ABERLOUR
(アベラワー)

  

設立年    ・・・・・  1826年
所有者    ・・・・・  ペルノ・リカール社
発酵槽    ・・・・・  ステンレス×6基
蒸留器    ・・・・・  初留×2基 再留×2基
仕込水    ・・・・・  ベンリネス山中腹の泉
ブレンド銘柄 ・・・・   クランキャンベル、キングスランサム
               ハウス・オブ・ローズ
所有地    ・・・・・  abelour,banffshire
               п@01340−781204

歴史 1826年、ジェームス・ゴードンとピーター・ウェアによって建
てられる。
1879年の火災後、ウィリトリア朝の美しい建物へと変化した。
1945年に拡張されたが、1974年にフランスのペルノ・リカ
ール社に買収され、さらに近代設備が加えられた。
立地 スペイサイド地方の中央、ベンリネス山(標高840メートル)か
ら流れるラワー川沿いに建てられている。以前同地では密造が多く
良く利用されていた聖ダンスタンの井戸水があったことも要因であ
る。
名前 ゲール語で「ラワー川の落合」の意味。
原料 大麦は全てスコットランド産を使用。
発酵 マッシュタンステンレス製で一度に投入するグリスト(粉砕麦芽)
は13トン。ウォッシュバック(発酵槽)はステンレス製で60,
000リットルの容量の物が6基。
蒸留 ポットスティルはストレートヘッド型で、初留、再留釜あわせて4
基。
以前は聖ダンスタンの井戸水を利用。現在はベンリネス山の中腹に
ある泉の水を利用している。
熟成 シェリー樽とバーボン樽の両方を使用。
逸話 国際ワイン&スピリッツ大会で、金賞を6度受賞しているのはアベ
ラワーだけである。1986年に金賞を受賞した時、それまで涸れ
ていた聖ダンスタンの井戸から一時的に水が湧き出したという。
かつて倉庫主任だったフレイザー氏が、熟成庫で眠るウイスキーに
バグパイプの子守唄を聞かせていたことがあった。

(祓)   アベラワーは確かに初心者向けで飲みやすいモルトである。甘さ
      の具合からもフランス人好みであるというのが良く理解できる。
      このところ色々な製品が出ているが、マニアたちはそれを買いあ
      さっているという。あまりオフィシャル以外のものは見受けられ
      ないが、ボトラーが造ったら甘さなどの少ない、キリっとしたタ
      イプになるかもしれない。それもまた期待したいものである。
      個人的にはザ・ボトラースあたりの甘い中にも、ドライ感を生み
      出す熟成具合などはバツグンにマッチするのではないだろうかと
      思うと喉が思わず鳴ってしまう。

スコットランドの蒸留所へ

トップヘ