設立年 ・・・・・ 1817 所有者 ・・・・・ レイモンド・アームストロング社 発酵槽 ・・・・・ オレゴン松×6基 蒸留器 ・・・・・ 初留×1基 再留×1基 仕込水 ・・・・・ ブラッドノック川 ブレンド銘柄 ・・・・ ベル、リアルマッケンジー、インバーハウス 所有地 ・・・・・ bladnoch,wigtoenshire п@ |
![]() |
歴史 | 1817年 ジョン、トーマスのマクレーランド兄弟が創業。 1930年 以降、数回にわたってオーナーが代わる。 1938年 クローズ〜1956年 1983年 アーサー・ベル&サンズ社が買収。 1993年 閉鎖。取り壊しの危機に直面。 1994年 レイモンド・アームストロングがUD社から買収。 |
立地 | バーンズ・カントリーの南、ウィグタウンのはずれ。ウィグタウン はマッカース半島の根元にある町である。 |
名前 | 仕込み水のブラッドノック川より |
原料 | |
発酵 | ウォッシュバックはオレゴン松製で6基。発酵時間は役40時間〜 50時間。 |
蒸留 | ボール型、初留、再留1基ずつ。 容量は13,500と10,000。 |
水 | 敷地内を流れるブラッドノック川から使用。 |
熟成 | |
逸話 | スコットランドで一番南に位置する蒸留所である。 ジョンとトーマスのマクレーランド兄弟の創設だが、2人は農夫だ ったので、農閑期の冬季だけの操業であった。 UDの花と動物ではランの絵が描かれていた。 |
(祓) 香りが良く、味的にはライト傾向だが、骨格はしっかりとしてい る。現在のオフィシャルは不定期に商品になるだけで、安定供給 されていないところが気になる。 過去の物と比べると見劣りする部分があるが、酒はまだまだ旨い といえるレベルを保っている。 個人的には、G&Mコニッサーズチョイスなどは飲みやすくおす すめである。ダグラスレインなどもかなりのレベルであるが、そ れ以上におすすめだったのは、シグナトリーのサイレントスティ ルだっただろう。しかしながら、操業停止蒸留所でなくなったか ら、現在しないくらいがちょうど良いのかもしれない。 |