エステルとは

 ウイスキーを扱っていると、国産のウイスキーでよく聞く言葉が、エステリーである。
 この言葉はもともとは科学用語であり、調べてみるとエステルはオキソ酸とアルコールが脱
水縮合してできた化合物であるらしい。確かにエステルは果実臭をもち、バナナマンゴーなど
含まれてもいるらしい。
 しかし裏を返せばアルコール臭さを強調しているようにしか思えない。国産の多くの物はア
ルコール臭いものが多い。それは日本人の国民性であるから悪いとは思わない。それはその人
たちの感性の問題なのだから…。
 けれども国産製品においてはエステルという言葉は隠れ蓑であり、何かとエステルという表
現を使用してしまえば済むという単純なものでしかない。これはビールのブラウマイスターが
言っていた話なのだが、日本のビールは何だか最後に臭い、これはアルコール臭さではないか
もしれないが、妙に鼻につく臭いがする、というのだ。それを日本人は何も感じないで飲んで
いるである。別に文化の差だから関係ないと言ったらそれまでである。でも、実際に飲み比べ
てみてその人たちがどのように思うか…。まぁ、酔えればいいという日本人レベルではそれな
りの答えが返ってこないであろう。
 焼酎、泡盛などは特に、熟成をさせていてもアルコール臭さが鼻についてしまう。日本の熟
成技術というものはまだまだ未熟だと思わざるおえない。わざとアルコール臭さを出している
という業者がいるのであれば個性的という言葉で済ませても良いのであるが、そうでないのだ
から何だか不思議である。
 表現的には日本人くらいしかエステリーと言う表現を使っていないような気がする。それは
日本人特有の表現なのかも知れないが、個人的には日本人的無知さを暴露しているとしか言い
様がない。一体誰が1番最初に使い始めたのかは解らないが、何だか本質を考えない日本人の
典型的のような気がする。単純に横文字にすればいいと思っているたまにいる馬鹿な官僚のイ
メージがついてしまう。1番嫌いなのは「ハローワーク」だ、「こんにちは仕事」って何だよ
まったく!。取っ付き安いイメージとか言っているけど、安易にしただけじゃないか。
 言葉はしっかりとした形で伝えないと重みがないんだよ。重みが無いから簡単に扱われて終
わりだったり、犯罪に結びつくんじゃないか。「万引き」とか言っているからみんなやるんだ
よ。あれを「窃盗」って言ってたらアホな高校性でも少しは考えるだろう。「援助交際」って
いうから女子高生が身体売るんだよ。あれは立派な「売春」だろう。マスメディアの人々よ、
本質を伝えるというのであれば、言葉を知っているあなた方がもっともっと考えるべきではな
いのか…。
 ちょっと話がずれてしまったが、エステル=アルコールと考えているのは私だけではないは
ずだ。言葉にだまされている日本人たちよ、少しは考えてエステルという言葉をみつめてみて
も害はないだろう。

語らいトップへ

トップへ