設立年 ・・・・・ 1825年 所有者 ・・・・・ UDV社 発酵槽 ・・・・・ カラ松×8基 蒸留器 ・・・・・ 初留×2基 再留×2基 仕込水 ・・・・・ ローリン湖 ブレンド銘柄 ・・・・ ――― 所有地 ・・・・・ port ellen ,lslay,argyll п@−−− |
歴史 | 1929年〜1966年 まで操業停止 1967年 拡張工事 1983年5月 閉鎖 |
立地 | |
名前 | 港の名前 |
原料 | |
発酵 | |
蒸留 | 1967年の拡張工事で2基から4基に増設。 |
水 | 背後の丘にある小さな湖、ローリン湖 |
熟成 | |
逸話 | ●ポートエレンとはアイラ島の領主だったキャンベル一族の長、フィレディ リック・キャンベルの妻エリノアの名前から付けられてたもの。町は港を中心 に発展し、現在ではかっての中心港ボウモアをしのぐアイラ随一の港町となっ ている。 1983年に閉鎖され、ポットスティルは取り外され、建物の荒廃も進ん でいる。愛好家の長年の期待もむなしく、今後操業が再開される予定はない。 その理由としては、UDV社系列のほかの蒸留所のモルトウイスキーに使用さ れる麦芽を供給するモルトスター(麦芽だけを専門的につくる業者)になって いるからだ。 ●19世紀後半に蒸留所を所有していたジョン・ラムゼイは当時のウイスキー 産業の中心人物で、スターリングの自由党国会議員、グラスゴーの商工会議所 会頭を務めていた。ウイスキーをアメリカへ輸出することを最初に思いついた のもラムゼイで、ポートエレン港から直接輸出された。 さらに連続式蒸留器を考案したイーニアス・コフィー、ロバート・スタイン の協力者でもあり、彼らの数々の実験はポートエレン蒸留所で行われた。また スピリッツセイフの設置実験が行われたのもポートエレンであり、歴史的にも 重要な蒸留所であった。 |
(祓) レアモルトというシリーズではおとなしく、多く語られているように ドライという印象は無かった。ただ、緩やかな熟成感がとても堪らな くフィニッシュも長かったと記憶している。 上記にもあるように、ポートエレンはオフィシャルよりもボトラーズ ブランドのほうが良く見る傾向がある。最終蒸留から20年以上が経 過している今でも、ちょこちょこと見ることができるが、20年以下 のショートエイジは無くなって久しい。 ボトラーによっても味はかなり異なり、ドライな印象のシグナトリー やダグラスマックギボンのほかに、樽香の強い中でも味がどっしりし ているダグラスレインやザ・ボトラーズなどのように良質な味を持っ ている。まとまりがある味としてはゴードン&マクファイルのコニッ サーズチョイスなども捨て難い。またたまに見られるプライベートボ トルなどは現在では価格が高騰しており、将来的にはオークションに 出されるような物も流通している。 |