SPRINGBANK
(スプリングバンク)

設立年    ・・・・・  1828年
所有者    ・・・・・  J&A・ミッチェル社
発酵槽    ・・・・・  スコットランド産カラ松×5基
蒸留器    ・・・・・  初留×1基 再留×2基
仕込水    ・・・・・  クロスヒル湖
ブレンド銘柄 ・・・・   
所有地    ・・・・・   campbeltown,argyll
               п@01586−552085

歴史 1826年 創業。レイド家だったが、すぐにミッチェル家が買収
現在まで、ミッチェル家の独立資本である。
立地 蒸留所はスコットランド西、大西洋に向かって突き出したキンタイ
ア半島の先端の町、キャンベルタウンにある。
名前
原料 すべての麦芽を自家製麦(フロアモルティング)でまかなっている
一日に仕込む麦芽量は12トン。
発酵 浸麦に3日、発芽完了まで7日を要する。
蒸留 ストレート型が3基。ローワインの一部を二回蒸留している。スプ
リングバンク蒸留所ではこれを2回半蒸留と呼んでいる。
初留釜は石炭の直火焚き、再留釜はスチーム式。
5キロ離れてたクロスヒル湖の水が使用されている。
熟成
逸話 1983年にロンドンのタイムズ紙が主催した品評会で、並み居る
強豪を抑えてスプリングバンク12年が1位になっている。
●独立資本だからなのか、ボトリング施設を持っている蒸留所は、
スプリングバンク、グレンフィディック、ブルイックラディしかな
い。マーチャント・ボトラーズのケイデンヘッド社はスプリングバ
ンクと同資本で、ボトリングはケイデンヘッドで行なわれている。
●キャンベルタウンの蒸留所のためにアーガイル公キャンベルが1
9世紀につくらせた貯水池がクロスヒル湖である。
●「ウエスト・ハイランド」と名づけられたボトルは、幻の銘酒。
愛好家が夢見るボトルである。キャンベルタウンの大麦を原料に、
同地で取られたピートで乾燥させ、蒸留釜の加熱には、地元産の石
炭を使用。現在オークションなどで20万円近いという。
スプリングバンク蒸留所には2回半蒸留のスプリングバンクと2回
蒸留のロングロウ、さらに1997年から仕込みをはじめた3回蒸
留のヘーゼルバーンがある。ロングロウもヘーゼルバーンも今はな
くなってしまったキャンベルタウンの蒸留所名で、ロングロウに使
用する麦芽はピートのみで乾燥である。逆にヘーゼルバーンはピー
トを焚かない麦芽を使用する。ヘーゼルバーンの瓶詰めは2006
年に行なわれている。
(祓)   スプリングバンクの名声はあちこちのバーで聞くことが多い。そ
      れだけ良質な酒なのであろう。と思うのはその人々の勝手なのだ
      が、現在の商品はいまいちであると私は思う。まずは安定しない
      オフィシャル商品が良さもあるのであろうが、悪さを生み出して
      いるように思える。
      もともとは、香りが高いという評判であったが、このところはア
      ルコールからではないと思うのだが、辛さばかりが目立ち以前ほ
      ど香りは豊かではない。ダンピーボトル(80年代)よりも前の
      製品以後は特に安定感がない。それなのに、ロングロウ、ヘーゼ
      ルバーンと事業拡大だけが眼につくような気がしてならない。
      ちなみにヘーゼルバーンは2006年正式ボトリングといいなが
      らも、コレクターアイテムとして確か5年ものか6年ものが数本
      であるが出回った。高価すぎて買う気にもなれなかった。
      ボトラーズ物もドライ傾向が多く、深みのある味の物は少ない。
      しかしながら、キングスバリーやスコッチモルトセールスなどは
      長期熟成で味つけの濃い商品をリリースしてきている。香りとい
      う面ではもともとの香水などと呼ばれていた物にはであっていな
      い。もっともオールドボトルのオフィシャルは香りが良く、柔ら
      かい味が絶妙なバランスを取っている。辛口ボトラーズでは何気
      にマーレイマクデヴィッドがいいかもしれない。

スコットランドの蒸留所へ

トップヘ