シェアハウス

                                第一話 (1)   (2)   (3)   (4)
                                第二話 (1)   (2)   (3)
                                第三話 (1)   (2)   (3)
                                第四話 (1)   (2)   (3)   (4)
                                第五話 (1)   (2)   (3)  

第一話 流れてきた男(一)

 平山卓朗は一軒の少しばかり古い造りの家の前に流れ着いてきていた。駅から歩いて二〇分と、とても立地が良いとは思えない住宅街である。それでも安さに惹かれて入居の手続きを済ませていた。今はそれほどの金を使える状況ではない。だからこそ今回の安い物件があることに、助かったという気持ちはあった。その物件は、やはり安さのせいもあって、築年数はそれなりに経過している。それでも見た目が極端に風化していないのは、大家が気を使って住んできたという事なのだろうと、平山は勝手ながら推測していた。場合によっては少なからずリフォームをしたのかと思うが、それでも真新しくは見えなかった。

 不動産屋からもらった鍵をズボンのポケットから手に取り、一度眺めた。二つずつ対になった鍵が合計4つ、それが一つの輪に付いているのは、本当に先ほど不動産屋からもらってきたばかりという事を意味していた。一対のこれと同じ鍵を持っている人間が、平山の他に3人いる。シェアハウスで入居できる部屋が四つなのだから当たり前と言えば当たり前である。年齢も性別も異なる人たちが住んでいると不動産は言っていた。それぞれの詳しい年齢は聞いていないが、平山は自分とは異なる若い人たちが多いことだけは耳にしていた。性別も確認はしていない。多分男だけだろう。そんな事をシェアハウスだからこそと、勝手に思い込んでいた。

 夏の、昼の日差しが強い今の時間帯は誰も居ないかもしれない。そう想うとヒッソリとした家の中に入っていく事が、一瞬後ろめたく感じられた。平日のこんな時間帯に平山のような四〇代の人間が私服で歩いていること自体が珍しいと感じてしまう。だからこそ後ろめたさを感じるのであろう。

 鍵のない門を開けるとそこは自転車を止める場所が設けられているが、一台もそれらしき物は止まっていなかった。通勤に自転車を使う人がいるとしたら今は置いていないだけかもしれない。平山は自転車を持っていないので、ここに自分の用はないと考えていた。それなので駐輪場を覗くだけ覗き、続く玄関の鍵を開けた。

そこには小学校にあるような下駄箱があり、全部で二〇足置くことができるようになっている。別に蓋があるわけではない。個々に部屋の番号が書いてあり、平山が住む三号室用には他の部屋と同じように五つが割り当てられていた。一つ屋根の下という事で男しかいないと勝手に考えていたが、女物の靴が置かれていることに少し驚きを隠せずにいた。同じ屋根の下に女がいることが、どのような事を引き起こすか、ちょっと気になっていたが、シェアハウスに住む若い年代の人たちからしたら考える意味はない事なのかもしれなかった。

五つも靴を置く場所がありながらも、平山は今履いている靴しか持っていない。それを下駄履にしまい、間仕切りのない玄関から室内へと上がった。

 部屋に上がるとすぐに階段があり、その左横に、脱衣所がついたシャワー室、トイレ、台所が横並びになっている。台所の南側にはリビングがあり、机が一つおいてある。椅子は部屋の数と同じで四つであった。昔に大家が使っていた物なのだろう。簡素な感じではない物であった。以前幸せな家族がそこに居たという記録のような哀愁を感じさせる。

 キッチンの奥には一号と割り振りされた部屋がある。勿論ここに鍵がかけてあり、そこから先はプライバシーが守られている。

 人気の無いリビングを一度見回してから平山は階段を上がった。L字に曲がる階段を上がると正面に平山の住むことになっている三号の扉が見えてくる。

恐る恐る平山は部屋の中へと身を置き換えた。ここは北西の部屋で、南を向いていない分、一番日当たりが悪い。それでもシェアハウスの西側は公園で、建物がないために西陽が綺麗に進入していた。思っていたよりも暗さを感じることはなく良いと思えた。

 これで月三万円ならばそれで良いと思えた。水道光熱費は全て折半で、誰がどのくらい使っているかはわからないようになっていると不動産屋から説明されていた。

 手荷物は一つ、鞄だけである。それを床に置くと、後はホームセンターに頼んでおいた布団が届くのを待つだけであった。

 この歳になって今更一人になることが淋しいとか辛いとか、そのような感情はなかった。ただもう一度、ヨリを戻したいという人がいるだけであった。けれども今は相手との関係を少し沈静化させる必要がある。そのためにシェアハウスへと流れてきたのだ…。

 平山は何も考えずに床の上へと寝転んだ。六月なのでフローリングになっている床はそれほど冷たいとは感じなかった。いや、むしろその温度は心地良いとさえも感じる感覚であった。

疲れがない訳ではなかった。普段運動をしない平山に取って二〇分も駅から歩いてくるということは、結構重労働であった。それ以外も最近のゴタゴタで疲れていたこともあってか、いつの間にか浅い眠りに引き釣り込まれていた。それと共に西陽の気持ちよさもあったのかもしれないが…。

 そんな中、シェアハウスの呼び鈴が押された。微睡むような感覚の中で、鳴ったことはわかったのだが、すぐに起き上がることができない。再び呼び鈴が押された時に何とか立ち上がった。多分自らが頼んでいた布団が届いたのだろう。取りに行かなければならない。無理やり自分を奮い立たせるようにして平山は部屋を出て、階段を降りていった。

 誰も居ないと思っていた玄関には一人の女性がいた。そして宅配便を持ってきた配達員が荷物を持って佇んでいた。

「これあなたのですか」

 平山は大きな荷物を見て確かに自分の物であると理解したが、配達伝票の名前を確認してから改めて確信を持って「そうです」と女性に答えた。この時間には誰も居ないと思っていた家の中に一人の女性がいた。そこに少しだけ驚いたが、それよりも荷物を受け取るほうが先決であった。

 印鑑を持ちあわせていないために配達員が差し出したボールペンでサインをして荷物を受け取った。その間に女性はリビングへと行き、冷蔵庫から自分の名前の書いてあるペットボトルの水を出し、グラスに入れて飲んでいた。

 荷物を受取ると平山は自分の部屋である三号室へとそれを運んだ。布団一式という物は思ったよりも結構重かった。しかし大きさを考えるとそれほどではないのだろう。たぶんかさばった商品の持ちにくさがそれを錯覚させていたのかもしれない。

時期的に敷布団と軽めの掛け布団だけであるが、一緒に持つとこれほど重いとは思っていなかった。今まで布団を干すことがあっても一つ一つ独立した物を持つことと、一体になっているものが、これほど異なるとは予想外であった。

 包から布団を出し、部屋の端へとたたんで置いた。八畳の部屋の約一畳がそれによって潰れてしまうが、他に荷物がない分大した広さを専有した感じはなかった。そして包紙をたたみ、外にあるゴミ箱に捨てに行った。

 その足でリビングへと向かった。そこにはまだダルそうにしている、先ほど玄関で宅配便に対応をしてくれていた女性が座っていた。

「誰もいないと思っていたので挨拶が遅れました。三号室に越してきました平山といいます」

 何の変哲もない、ありきたりの挨拶をした。同じ家に住むと言っても初対面の女性である。他に何を言って良いかもわからなかった。

「平山さんですか、私は二号室に住む森崎です。よろしくお願いします」

 若い森崎を見て、こんなに若い人がシェアハウスに暮らしているのかと平山は驚いてしまったが、現在の社会情勢に中ではあり得る話なのだろうと、ニュースの中でしか見たことがなかった光景が目の前にあることを知った。そしてこれが今の日本の現状なのだということも頭に入れた。

 もっと所得のない人達は、このようなシェアハウスにすら住めずに、昔で言えば簡易宿泊所のような漫画喫茶や、カプセルホテルといった場所に住んでいると聞くことがある。それを考えると生活保護で確実に住居を持てる人たちとの不公平感を感じざるを得ない。

「こちらこそ、よろしくお願いします」

 平山はそれ以上の言葉が見つからずに、台所へと向かった。そこで思ったことは、今までとは違い、ここには自分の食器が一つもないという事であった。一つだけある食器棚は四つに区分けされ、下駄箱同様に個々の部屋毎に分けられていた。その中の三号室と書かれた、つまり平山の場所には、何も置かれていないということであった。

 仕方がないので手で蛇口から出る水をすくって飲んだ。

「平山さんのような年齢の方がこういう場所にくるなんて珍しいですね」

 森崎は冷蔵庫から自分の名前の書いてあるペットボトルの水を出し、グラスへと注ぎそれを飲んだ。冷蔵庫は共有で、その中に入れているものには、冷蔵庫の脇に備え付けてあるサインペンで名前を書くようになっている。それは平山も入居に対する際にもらったしおりを読んで知っていた。忘れていたという訳ではないが、それは更に平山の意識を、シェアハウスに引っ越してきたという実感にさらす物となった。

「そうですね、色々とありまして」

 いきなり自分の事を話すのは、得意ではなかった。それにシェアハウスに流れてきた理由も理由である。少し相手がどのような人なのか、他の二人の同居者たちもどんな考えを持っているのか、見極めてから話したいと思っていた。場合によっては自らのここへ来た理由などは話をする必要もないのかもしれないとも考えていた。

「まぁ、シェアハウスに来る人は自分のことを話たがらない人も多いでしょうからね。別に気にすることはないですよ」

 なかなか返事をしない平山を見かねてか、森崎は言うと、グラスを流しへと持って行き洗った。

他人を干渉しない世の中…昔は隣三軒なんていう言葉があったが、平山が大人になる頃にはそんな言葉も廃れてきていた。そして今はもっとそうなのかもしれない。自分たちと違う世代だからこその価値観がそこにはあるのだ。郷に入れば郷に従え、その言葉を受け入れるしかなかった。

「そう言っていただけると、気が楽になります」

 それだけを言うと平山は森崎がいるリビングを離れ、自分の部屋へと戻っていった。

そして食器の事を考えるが、今の段階でそんな物を揃える気も起きなかった。そうかと言ってどのようにこれからシェアハウスでの生活を成り立たせていくかは、考える必要があると思った。

(二)

 食器の事も去ることながら、料理を今までしたことのない平山からしたら食事をするにしても、どこかで買ってくる必要があった。そのためには、今一度、シェアハウスの周りの生活環境を確認しておく必要があると思えた。部屋に籠っていても別段することはない。暇を持て余しているくらいならばちょっと出歩くのも良かろうと、平山はシェアハウスを後にした。

 そこから五分ほど行ったところにスーパーがあった。駅から離れている住宅街ということもあり、ここで買い物をする主婦は多いのだろう。そんな感覚を覚える。ただ昼過ぎということでそのスーパーの中へと入ると、それほどの客はいなかった。地元の小さなスーパーという感じであり、惣菜などはそれほど多くはなかった。そこから考えると、この地域は家族で住んでいる人が多いのかもしれないと考察できる。自炊の人が多いのかもしれいということなのだろう。

 良く見てはこなかったが、子供の声が聞こえていたのは、自らの部屋である三号室から見える公園で遊んでいる声で、やはり若い夫婦が、子供を産んで、少し安い地域に住んでいるのが伺えるものであった。

 そのスーパーで、ペットボトルのお茶と水、それに共有の洗濯機で使う洗剤を購入した。それ以外の物はこれだけ近いところにスーパーがあるのならば、その都度買えば良いと思った。さらに三分程歩くと、コンビニが一軒あった。それほど大きい道路ではないが、この辺りの主要道路なのだろう。四台ほど車が駐車できるようになっていることから、それを読み取ることができる。惣菜が少ないスーパーよりも自分の食事を確保するにはここの方が良いと思えた。めったに駅方面に行くこともないだろうから、駅前にあった牛丼屋や中華料理店、居酒屋に入ることもないと思ったからだ。

 しばらくの間かもしれないが、ゆっくりと暮らしてみたいと平山は考えていた。そうかと言って以前の暮らしが嫌だったわけではなかった。それはそれで楽しく生活をしていたのだ。いつからだろう、こんな風に掛け違えてしまったのは…。平山は今までの生活を考えてしまった。だが、掛け違えてしまった事があったにしても、自分の起こしてしまった行動がいけなかったと、罪の意識が抜けることはなかった。そうでなければ、相手の気持ちを沈静化させようとシェアハウスに流れてくることはなかったのだろう。

 公園のベンチで遊ぶ子供たちを見ていると、鎹となる子供が二人の間にいたら、今の状況はなかったかもしれないとタラレバを考えてしまう。しかし居ないものは仕方がない。現実とは、今現在の現状のことであり、過去に戻って考えることはできないし、無意味である。

 後悔をしないで生きるということは、人間に取って無理なのかもしれないが、どこかで納得をして、腑に落とすことができるようにする。そのことが、一番精神の安定を生むのかもしれない。自分の精神を少なからず保つことが、生を楽に感じる一つの手段であったのかもしれなかった。

 シェアハウスへと戻り、何となく持ってきていた雑誌を平山は読んだ。多愛のない雑誌であるが、時間を潰すには最適なのだろう。人間は、時間という概念を作った。その時間というものは、ただ何も考えずにいれば経過していくだけの動物とは異なり、考える動物となった人間を、逆の意味で縛るものでもある。時間という物を、数値化して考えなければ、社会的な秩序は生まれなかったかもしれないが、そこに追われたりすることもなかったであろう。

 そんな事を考えているうちに、平山はどこかで睡魔に襲われていったのだろう。気がつくと外は少しだけ暗くなりかけていた。やはり慣れない引っ越し作業で疲れたのだろうと疲労感のある身体の事を考えた。まぁ引っ越しと言っても大掛かりなものではなく、ただ鞄一つを持っただけのものであるが、それほど普段から動き廻ることのなかった平山としては疲れるものであった。

 リビングへ一度下り、先ほど買ってきたお茶のペットボトルに名前を書いて冷蔵庫へと入れた。未だに公園からは子供の声が聞こえる。昔の子供ほど今の子供は外で遊ばないと耳にするが、そんな事はないのかもしれないと平山は考えた。ただ外で遊ばないという分類に該当するのは小さな幼児という年齢の子供ではなく、もっと上の年齢の子供たちなのかもしれないと平山は考えた。

 自分に子供がいないから今までにそのような事を感じなかったが、身近に公園などがあると、それを感じることができる。高齢者の中にはその声がうるさいと感じる人もいるらしいが、自分たちが子供だった頃には、同じ事を、いやそれ以上に外は子供の声で賑やかだったと思う。それ以外にも将来的に国力という事を考えると、子供は必要になってくるのだろう。勿論、その国力の中には、平山が考えるに経済的な消費、税金、社会保証なども含めての事になってくるのであろうが…。

 今一度、部屋へと戻り、公園の子供たちを見た。確かに走り回っている子供もいるが、ベンチで何やらゲーム機で遊んでいる集団もいる。子供たちの遊び方の一部は昔とは異なっていた。けれども今はそのような物があるからそうなるだけであり、自分たちが子供の頃に同じような物があれば、そうなっていたかもしれないと平山は思った。

 そんな事を思った時に、ふと腹が減っていることに気がついた。

 そうかと言って食材を買ってきたりしている訳ではない。やはりコンビニに行って弁当でも買ってくることが妥当だろうと考え、シェアハウスを出て平山は歩いていった。コンビニには学生たちが数名、下校中なのだろうか、自転車で寄り道をしていた。その中を縫うようにして、弁当を買うついでに平山は煙草を購入した。

 煙草は何年も前に一度辞めたが、再び吸い始めてしまった。ちょっとした考え事をする時に、くわえると何となく考えがまとまって来るような気がしていた。しかしながら昔と変わったのは吸い方であった。肺喫煙をしなくなったのである。肺に入れなければ依存というリスクは少なくなる。そんな話を何となくであるが、耳にしたから吸い方を変えたのであった。

 シェアハウスの中で煙草を吸う場所はない。他の住人たちはどのように吸っているのだろう。平山はそれを思うと吸う場所を考えていた。子供たちが遊ぶ公園で吸う気にはなれない。しかも今の公園は禁煙という場所も多い。それを考えるとシェアハウスに煙草を持ち帰っても吸うという考えが起きなかった。

 しかたなく煙草をあきらめて、リビングで弁当を食べることにした。ここ数年、コンビニ弁当などを食べることはなかった。だからなのか、少し味が濃いと思えた。これを日常的に食べていれば慣れるのかもしれないが、慣れたくないという気持ちも一部あり、何ともいえない気分であった。

 まだ時間が早かったので、一度部屋で時間を潰して、何となく夕食の時間に合わせるようにしたので弁当は一度電子レンジで温めたものである。腹は減っているが何となく時間という物を意識してみた。

そんな事を思いながら弁当を食べていると、一人の女性が帰ってきた。通常の家族が住む家のように「ただいま」という台詞を言いながら女性はリビングへと入ってきた。平山はその女性を見ると、少し緊張するように立ち上がり挨拶をした。

「三号室に越してきました平山です。よろしくお願いいたします」

 若い人と係わることが少ないせいか、硬い挨拶になってしまった。

「大家さんが今日いらっしゃると言っていた方ですね。私は四号室の安田です。よろしくお願いします」

 と笑顔と共に丁寧な返答が帰ってきた。平山は安田にならい頭を下げると再び椅子に座り、弁当を再び食べはじめた。 

 安田は冷蔵庫の中から出したペットボトルに入った飲料を飲んで、部屋へと戻っていった。そして着替えを済ませると台所へと戻って来て食事を作り始めた。

 料理をすることは慣れているようで、手際良く野菜と肉を切り、炒めものを作っていく。その間に冷凍しておいたご飯を電子レンジで温める。味噌汁だけは出来合いの物を碗に入れてお湯を入れるだけの物であった。

「自炊されるのですね」

 シェアハウスは共有のキッチンであるが、そこで食事を作る人がいると平山は考えていなかった。

「そうなんですよ、何だかんだと簡単なものであればこちらの方が安く済みますからね」

 最近の人は包丁を使わなくなったとも聞いていたが、自炊をする人がまったくいなくなった訳ではないという現状を平山は垣間見ることができた。もっとも統計とはあくまでも統計であり、全ての数字ではないのが現状である。それを考えると物事を一方的に考えてはならないと平山は頭を柔軟にしなければならないと思い返した。

「平山さんは、自炊はされないのですか」

「料理はまったくできません。今まですることもなかったですからね」

 平山は口に入っている食べ物をお茶で飲み込んでから答えた。

「そうなんですか、やってみると面白いものですよ」

 安田は相変わらず笑顔で言葉を出した。そんな笑顔が家庭には必ずあるものではないかと考えると、平山はどのような生活をしてきたのか、考えさせられてしまう。

「そんなものですか。そのうちそのうちと思いながらもやる機会に恵まれませんでした」

 平山は無精であった自らがこうなって、はじめて家事の一つ出来ていればと実感した。

 他愛もない話をしているうちに安田の一品料理は出来上がった。ご飯、味噌汁、それに冷蔵庫から出したお新香を机に並べ、いただきますと一言唱えてから安田は食事を始めた。

 やはり買ってきた弁当よりも美味しそうに見えるのは、自分が手料理に慣れているからなのかもしれないと感じてしまう。せっかくシェアハウスにきてこれから時間もできるのだから、そのうち覚えてみようかとも考えてしまった。

 食べ終わった弁当をコンビニの袋に入れて、玄関の横にあるゴミ箱に片付ける頃、一人の男がシェアハウスへと帰ってきた。そして門を通るとすぐに見慣れない男がいることに気がついた。

「あっ、新しい住人の方ですよね。一号室にいる宮田です。よろしくお願いします」

 いかにも若者らしく軽い元気な口調で平山に話しかけてきた。それに気圧されるように返事を返した。

「平山です。よろしくお願いいたします」

 宮田は玄関を上がると、リビングの横にある一号室へと荷物を投げるように入れてから冷蔵庫の中にある自分のビールを手に取った。

「今日は早いじゃない」

 食事をしている安田が慌しく冷蔵庫の開け閉めをした宮田に声をかけた。

「珍しく早番でしたからね。普段ならまだまだ働いている時間ですよ」

 安田の問に答えると、宮田はビールを美味しそうに喉へと流し込んだ。それによって一日の疲れが吹っ飛ぶような表情を見せた。特に食事をすることもないようで、つまみも何もなくビールだけを飲みながら安田の正面の椅子に座った。

「平山さんは、なんでこのシェアハウスに来たんですか」

 昼にあった森崎とは違い、他人のプライバシーを気にする事なく宮田はずかずかと聞いてきた。そんな感覚も嫌いではないが、自分の話をそんなに詳しくするつもりは平山にはなかった。

「まあ色々とありまして」

 自らの恥部をあっけらかんとして言えるほど若くもない。平山の思いであった。

「ほら、いきなりそんなことを聞くからよ。平山さん気にしないでくださいね。答えなくてもいいですから」

 安田の助け舟が入った。何となく、自分以外の住人たちがここで仲良く暮らしているのが伺い知れる気がした。見るからに自分だけが年齢が違う中で、平山はこれから先うまくやっていけるのかが心配でもあり、そんな中に入れるのならば、楽しいと思える生活ができるのかもしれないと期待を持った。だからという訳ではないが

「まぁ、ちょっと妻と喧嘩をしまして…」

 と思わず話をして見たくなってしまった。今まで妻と話す以外にそれほど人と話すこともなかった。そんな中、妻と喧嘩をして唯一に近い話し相手と会話が出来なくなったことから、こんな若い人たちと触れ合える機会を得て楽しいと思いはじめてしまった。老人たちが話し相手を求めるようになるのも、社会と離れている淋しさ故なのだろうと平山は自分の境遇とは異なるが思い考えてしまった。

「平山さんって結婚しているんですね」

 そんな既婚者が何ゆえシェアハウスに着たのか、安田は宮田に言った言葉とは裏腹に興味を持ったのか、尋ねてしまった。

「そうです。恥ずかしい話ですが、喧嘩をしてから家に居づらくなってしまって、ちょっと家出をしてしまいまして…」

 本当に恥ずかしそうに言う平山は少しだけ小さくなっている自分の存在を感じていた。

「ちょっとならカプセルホテルとかでいいしょう。シェアハウスに来るなんて、ちょっとじゃ済まないんじゃないですか」

 宮田は相変わらずズケズケと踏み込んで聞いてきた。自分たちの年齢ではそこまで言いたい放題は出来ないと平山は思った。けれどもそれが嫌とはあまり思わない。それは宮田の雰囲気がそうさせている性格的な役得なのだろうと思えた。

「本当に宮田は人の気持ちを考えないよね」

 少しだけ睨むように味噌汁を飲んで安田が言った。

「そんな事はないですよ。ただ言いたい事は言う、聞きたい事は聞く。それが裏表がなくていいと思っているだけですよ」

 そんな安田の視線を気にせず再びビールを飲みながら宮田は持論を語った。

 平山は二人が座る机の端に座った。正面に二人が座っているので、なんだか面接を受けているような気になり、思わず微笑んでしまった。それを見て宮田は

「ほら、平山さんだってそれほど気にしてないだろう」

 と気持ちを読み間違えた。

「ところで平山さんはお幾つなんですか」

 昼にあった森崎とは異なり、随分と質問をしてくるのだなと思うが、若い人と話をすることもそうそうなかったので、平山も楽しく思い答えることにした。

「四二歳です」

「そうなんですか、俺と二〇近く違うんですね」

 驚くような表情で宮田が言った。

「二〇歳も…そりゃあ感覚が違うわけですね」

 平山は自分の中で感じていた以上に年齢的な感覚の差を感じていた。

「二〇歳違うから感覚が違う訳ではないですよ、宮田だからそう思うだけですから」

 それを言うと安田はご飯を一口、口腔へと運んだ。

「そんなぁ、安田さん母さん見たいな事言わないでくださいよ」

 茶目っ気を出して宮田が甘えるようにして言った。それを聞いて安田は少しだけ目を剥くようにした。そして口元をへの字にして

「母さんって、私とはそんなに歳は離れてないでしょう」 

 と本気ではなく怒るような口調で答えた。

それと同時に安田は机の下で、軽く宮田の足を蹴った。その証拠に宮田は「イッテ」と思わず声を上げた。

「でも二〇歳も違うという事は、私が二二歳の頃に生まれたという事ですね。大学を卒業した頃だ。それじゃあ親子ほどの違いがあってもおかしくないでしょうからね」

 平山は二人の間を押さえるように言葉を出した。

「親子程ではないですよ。俺の親は五〇くらいのはずですから」

 宮田が助けにならない助け舟を出した。

「それでも私は親のほうが近いという事ですね」

「まぁ、そうなりますけどね」

 自分が言った言葉がフォローにならなかったという事なのか、宮田ははじめて恐縮するようにペコリと頭を前に出した。

 話をしながらなので安田は食事のペースが落ちてきている。落ちないと言えば宮田の飲むペースで、早々と二本目のビールを取りに立ち上がった。今の若者は酒をあまり飲まないと聞いていたが、そんな事はないのだと平山は思った。ただ日本全体を見た時にはどうなのかと、全体像を考えてしまうが、現在目の前にいる宮田は酒が嫌いではないらしい。いやむしろこのようなペースを考えると酒が好きなほうなのだろうと考えるのが普通であった。

「それにしても、夫婦喧嘩でシェアハウスに来るなんて、本当に大喧嘩だったんですね」

 内容を忘れていない宮田が話を戻した。安田はまたそんな話に戻したというように目配せをするが、宮田はそんな視線を感じずに話を続けた。

「家出というよりも、これじゃ別居じゃないですか」

 人の話を面白そうに話す宮田に、安田は少し呆れ顔を見せた。しかし平山は気を悪くせずに答えた。

「そうですね。別居ですよね、これじゃあ…。でも仕方がないんですよ。今回ばかりは妻もカンカンで」

 けれども面目ないのか、平山は下を向いてしまった。流石にそれを見て悪いと思ったのか思わなかったのか真意はわからないが、宮田は再び冷蔵庫を開けてビールを一缶出し、平山の前に出した。

「取りあえず飲んだらいんじゃないですか」

 軽口であるが平山はそんな宮田の行動を何だか刑事ドラマの取り調べで、人情を見せる刑事のように思えてきた。言いたい事を言いながらも、要所々々で見せる優しさは、何となく気を許せてしまうものなのだろう。平山は「ありがとう」と言い、それを頂いた。

 冷たい液体の感覚が喉を通り抜けていく。そのうちもらったビールと同じものをスーパーで買ってきて返そう。そんなことを思いながら爽快な感覚と共に、夫婦喧嘩の事は流してしまおうと思った。

(三)

 今から二〇年以上も前の話であった。

 大した大学ではないが、卒業を記念して、大学の文学サークルに所属していたメンバーで出版社に応募してみることになった。

「平山、出来はどうだった」

 サークルの中で一番仲の良かった木下透と居酒屋で話している時の事であった。

「今回は自信作だよ。まぁ数年前に書いたものをもう一度手直ししたものだけど、やっぱり一番出来が良いと思っている作品だよ」

 平山は若さの溢れるような満面の笑みで自信を裏付けるように木下に答えた。

「そっかぁ、俺なんか急造も良いとこだよ。実際には俺は読む方が主で書くほうは滅法だめだったからな」

 文学サークルと言っても読むと書くでは大違いであった。それでもたまに書く木下の文章は定評があった。そして平山はそれをそのまま言葉にした。

「それでも木下の文章はいつもみんなから評価されているじゃないか」

「駄目々々、軽い文章はいいけれども、長編なんて書けないよ。ちょっとしたコラムのような物と長編は雲澱の差があるからな。だからこそ俺は読む方に専念したほうがいいんだ」

 木下は自己評価を述べた。

「そうか、書こうと思えばいけると思うんだけどな」

 平山は何度となく長編を書こうとして挫折をしていたが、書いているうちに長い文章を書けるようになった自らの経験を踏まえて木下の表現方法があれば良いものができると思っていた。

「いや、俺は自分の身の丈を知っているつもりだよ。できない物は努力してもできない。それよりも平山の作品ならば期待しているよ。考えがまとまった時のお前の小説は面白いからな」

 それだけを言うと、木下はビールを流し込んだ。平山たちが大学生の頃の居酒屋は発泡酒すら置いていなかった。というよりも存在自体がなかったのである。安く済ませようと思う時にはホッポーを飲むくらいしかなかった。それでも仲間と飲むというだけで楽しむことはできた。二人共実家から大学へと通っているからであろうが、アルバイトの金を全て遊びに使うことができた。そうかと言って、一人暮らしの同級生たちも、それなりの仕送りとアルバイトの金で遊ぶことはできた。学業半分、社会勉強と称してアルバイト半分でやってこられたのだ。親の収入が少なくなり、それに伴い仕送りも減った現在とは異なる状況だったのだ。

 就職氷河期と言われた時代で、二人とも7月になる頃でも就職先は決まっていなかったが、卒業の見通しだけはついていた。何とかなる、場合によってはアルバイトでも何とか食える時代だったかもしれない。ただその後に、自分たちから好きでアルバイトをして、勝手なことをしていたのに、正社員になれない、派遣労働を何とかしろ、などと虫が良すぎると言われる時がのちのち来るのだが、本当に好きでアルバイトを選択した者は一部で、仕方なくアルバイトに着く者も少なくはなかった。

 お新香と肉じゃが、何となく定番のメニューが目の前に置かれ、それを肴にビールをお代わりする。そんな時代だった。

「身の丈かぁ。まだ保身をするには早過ぎる気がするけどな。俺は少なくても可能性に賭けてみたい気はあるけどな」

 アルバイトをしてでも自分の成し遂げたいことに時間を使いたい。平山はそう考えて空を見た。

「お前の小説は、デビューできるくらいじゃないのか。可能性は少なくはないと思うよ。年間二00冊くらいは読んでいる俺が言うんだから自信を持てよ」

 木下は評論家気取りで言った。

「確かに木下はいつも本を読んでいるけれども、ただお前に言われても説得力はないよ」

 自信満々に言われても平山にはそれで確証を持てるほど、自らに実力があるとは思えなかった。

「そりゃそうだ」

 そんな事を言って笑い話をしながら、木下は店員にビールと枝豆を頼み、グラスに残っているビールを飲み干した。

 

 そんなに大した話はしていなかった。ましてや、木下が言うように、小説家として本が出ることなどは全く考えていなかった。しかし、それが現実の物となった時に、平山は自分自身ですら驚くことしかできなかった。

 木下が太鼓判を押したように、応募した小説が賞を取り、平山の小説家デビューが決まった。これによって平山は就職活動をすることなく、職が決まってしまった。何となく時代に乗った感じだけが自分の中に残っていた。

 その後、精力的に作品を書き、二五歳の時にそれほど大きな賞ではないが、自分が作品を出している出版社の賞を受賞した。今思えばこれが一番小説化としての人生で成功している時であった。その後、受賞作家として数作を出すと、それは名前もあってかそれなりに売れることがあった。一作は二時間ドラマとして制作されることもできた。

 しかし、潮流はそれまでであった。

 小説を書くことは書くが、平山の作品はそれほど売れなくなっていく。それに伴いどちらかと言うとライターの仕事を挟むことで何とか生活をしているという感じである。それでもいつか良い作品が書けるのではないかと、試行錯誤をしてみる。

 そんな中で、良く通っている喫茶店でアルバイトをしている浅見純子と仲良くなっていった。二つ年下の純子は一度就職をしたが、薬剤師の専門学校に通いたいという理由でアルバイトをしていたのだった。

 そして専門学校を卒業して調剤薬局で働き出してから、仕事に慣れた九月に平山と籍を入れた。平山二八歳、純子二六歳の時であった。

 それから一四年…平山は家を出て、シェアハウスへと流れてきた。理由は勿論平山本人にあった。

 結婚してから一〇年もすると、妻との性行為が無くなった。自分は求めても仕事を終えて帰宅してくる純子は、疲れているということもあり、平山の求めに応じなくなっていた。平山も正常な男である。性欲というものはあった。それでも自己処理で終わらせていたのは、妻以外の女に手を出すことに抵抗があったからであった。いや、それほどの勇気も甲斐性も無かったという事の方が多くを占めていたのかもしれないが…。

 四一歳になった時、シェアハウスに来る一年近く前である。高校の同窓会があった。そこで当時付き合っていた女と久しぶりに会うことになった。もちろんその女も結婚をしているという話しであった。

 そんな中、懐かしさもあり、みんなで二次会、三次会と続き、最期に元彼女と二人で飲んでいた時であった。彼女も自分と同じ、冷めた夫婦関係であると話を始めた。そんな時に、思わず焼けボックリに火がついた。そう浮気をしてしまったのである。

 ただ女は九州に住んでおり、同窓会を理由に上京しただけであったので、その後会うことはなかった。

 一つの誤算があったのは、繁華街のそばのホテルに入る際に、純子の友人がその場面を思わず見て写真を撮ったことであった。

 その写真が純子に送られるまでに、それほどの時間はかからなかった。しばらく純子の中ではどのようにそれを処理するか迷っていたところもあったのだろう。しかし半年前から、純子が急に平山を攻め立てるようになった。

 小説家として今では収入はそれほどない平山に、定期的な収入のある純子が嫌気がさしたところもあったのだろう。その剣幕にいてもたってもいられなくなって、シェアハウスに流れてきたのである。

 

 思わず会ったばかしの宮田と安田に、自らがシェアハウスへと流れてきた話をしてしまった。そんな話をしてしまった手前平山はビールを一気に飲み干すと部屋に戻っていった。

一人で部屋の中にいると、色々な事を考えてしまう。

 いったいなぜ今の状況になってしまったのか、平凡な人生をどこで掛け違えてしまったのか…確かに人生の転機は作家デビューだったろう。自分に才能があるなどと思っていなかったからこそ、余計に舞い上がってしまったことは確かであった。

 そして、喫茶店に通わなければ、純子と出会うこともなかったであろうと…。

 それでも全ての人間の行動は必然である。産まれて親の庇護にある場合は別であるが、高校、ないし大学を出た頃には自分の意思で確実に動くことになるのだ。早熟の子供たちであれば、中学を選んだり、将来を見据えて職業を選んだり、先の選択をしていく。自らが選択権を持って自分の人生を決めていくのである。誰のせいでもない、全てが自分が決めた上での必然なのである。

 運命などと、人のせいにする人たちは、その選択を自分のせいにしたくなく、言い方を変えれば責任逃れをしているだけなのである。余程成熟した感覚を持っていなく、親の言いなりや他人の言いなりにならない限りは、自分が選択したものなのである。逆に成功した時に、運命といえる人は多くはない。自分の功を見積もりたいから、人間の欲望がそこにはあるのだろう。

 店の扉を開けるのも、遊びなどの場所を選ぶのも自らの選択なのだ。それ以外には存在しない。自分の意思で生きているのである。運命などという投げやりな人間は、全て責任逃れで、自分自身を否定しているだけなのである。

 平山は、だからこそ、自分がどこで転機を得て、その選択を間違えたのではないかと、自己責任の中で掛け違いがあったのかを考えていたのである。

 夜はいつの間にか過ぎていった。そんな事を考えている内に、平山は睡魔に引きずられるようにして眠りに落ちていった。同じ家の中にいながらも、浮気をしてからは純子とは別の部屋に寝ていたために、一人で眠ることにはいつの間にか慣れていた。

(四)

ビール一杯の酔いはそれほどではなかったのだが、眠り続けた平山は昼前に子供たちの声で目を覚ました。雨戸を開けてみるとそこにある公園には近くの保育園の子供たちが遊びにきていた。みんな同じ帽子をかぶって走り回っているのである。今は遊ぶ場所を確保するには大変な時代なのだろう。確かに年齢がいけば外で走り回る子供たちは減っているが、やはり幼児は平山たちのような運動もしない大人とは異なり、有り余る体力を持て余しているのだろう。そんな子供たちにはすくすくと育ってもらえればいい。それが国力に繋がっていくことだし、動物として、遺伝子を繋いでいくということになっていくのだろう。子供のいない自分の事を考えると、動物としてどうなのだろうと考えてしまうし、だからこそ他の子供たちに心地よく育ってもらいたいと思えるのだろう。

 なぜ人間や動物が、自分が消えてもその遺伝子を遺していこうとするかなどということは考えも及ばないことなのだろう。本能という中に植え付けられているものが勝手にそうさせているのだろうが、その本能を誰がどのように決めたのか、それはわかるはずがなかった。

 取りあえず部屋を出て、昨日宮田にもらったビールを購入しようとスーパーへと歩いて行った。最近は仕事の依頼が入っていないので、しばらくはノンビリできると思っていたが、収入の事なども考えるとダラダラとすることもあまり良いとは思えなかった。そこには周りが働いているにもかかわらず、自分が働いていないという、他人と対比した罪悪感があるように思えるが、住む所が変わったくらいで、生活のリズム自体はそれほど変わった印象はなかった。確かに数年、多少の罪悪感があったが、今は純子との関係のことの方が、大きく背中にのしかかっていた。

 六本入りのビールを二箱購入して、それを持ちながら歩いた。ビールの横には発泡酒と、ビールもどきでビールではない類似商品が置かれていたが、それを手に取るきにはなれなかった。やはりビールはビールであり、そうでない物はビールではなかった。それを飲むくらいならば飲まない方が良いと平山は思っていた。宮田もビールを飲んでいたので、自分と同じ考えなのかもしれない。そうなのかもしれないと、勝手に考えていた。

 ついでに買ったおにぎりは昼食用である。最近は食事の量も少しずつ減ってきてそれほど多くの量を食べる気にはならなかったから、この程度で充分であった。

 それでも代謝が落ちているのか、自らの体型が気になってきていた。何とかならないものかと思いながらも、それを解消しようと思わないのが現状であった。スポーツクラブに通っている友人が羨ましく思えるが、同じような事をする気も起きなかった。妻である純子も少し中年という年齢が聞こえてきたのか、肉付きが良くなってきていた。ただそれを悪いとは思わなかった。こうやって同じ時を重ねてきた証がそこにあると、そんな感覚を持っていたのだが、良く考えてみると妻の体を最近は全く見ることもなくなったと気がついた。本来であれば、同じ年月を過ごした証に体型もなるのではと過去に思えた時期もあったのにと、平山はそんな事を脳裏に浮かべた。

 収入が確実に減り始めた頃から、純子は仕事の忙しさもあってか、平山に対して冷たくなってきた。愛情と収入が比例するとは思えないが、純子に取って生活における自分の負担が大きくなってきているという感覚が、より一層平山との差を感じてきていたのだろう。しかしマンションは平山が個人で買ったものであり、一番儲かっている頃であったので、住宅ローンが残っていることもなく、純子の給料から払ってもらったことすらないのである。家計はほとんど光熱費と食費を折半するくらいであり、貯蓄はそれなりにあるはずであった。

 逆に平山の貯蓄は減っていくばかりであった。派手に生活をしている訳ではいが、どうしても現状の収入では減っていくことしかできなかった。共働きで外食をすることも多くあり、エンゲル係数が高いということも問題であったかもしれない。自分が料理をできないということもあったので、先日安田の料理する姿を見て、少なからずできるようになっていれば良かったと考えてしまったのもそのためである。かといって今更料理をさせてくれなかった親に文句を言う訳でもないし、自らやろうと思えばやる機会は確実にあったはずである。だからこそ自分の事を攻めるしかなかった。

 

 スーパーから帰り、リビングへと向かうと平山は冷蔵庫の横についているサインペンでビールに自らの名前を書き、三本だけ中へと入れた。そのうちの一本には安田の名前を書いて置いた。昨日のお礼のつもりであった。

 ペットボトルのお茶を飲みながらおにぎりを食べる。リビングにはテレビがある訳でもないので静かな状況だが、逆にそれが良く思えた。

そんな中、森崎が二階から降りてきた。そして昨日と同じようにペットボトルの水をグラスに入れて飲んだ。疲れているのか、体が重く感じているように椅子へと腰をかける。体のダルさも感じているのか、森崎は続けるようにため息をついた。

「疲れているのですか」

 丁度口の中の物をお茶で流し込んだ平山が声をかけた。

「そうなんです。昨日飲み過ぎたのと、暑くて寝苦しかったものですから」

 無表情のような声が聞こえてきた。本当に疲れているのか、それとも自分に対して興味がないのか、どちらとも取れる印象であった。

「確かに最近は暑いですね。梅雨でありながら雨もそれほど降っていないですしね」

 森崎の態度を気にしてか、平山は後の言葉を口に出した。

「ですよね」

 森崎は再び表情のない言葉を出し、それによって喉の渇きを覚えたのか再び水を口にした。飲み過ぎたということだったからだろうか、森崎が帰ってきた時間を平山は知らない。寝静まっている頃だから未明になっていたことは確かであろうと勝手に想像してしまった。

 森崎は宮田、安田と比べると新しい入居者である平山に対して質問をして来ない。一番干渉してこない。だから逆に平山自体も森崎の事を聞くことははばかられた。

 平山はおにぎりを食べ終えると自らの部屋へと戻っていった。部屋の中で何となく小説の構想を考えるが、それほど頭に浮かんでくる物はなかった。逆に考える事といえば、今後どのようにして家に戻るか、という事だけであった。

 純子自体に不満がある訳ではなかった。年月を経て、新婚家庭のような仲ではないが、それなりに上手くやっていることもあり、そこにお互いが居ることが当たり前のだと思える。肉体関係はないが、それ以外の問題はない。いや平山が思っているだけかもしれないが…。けれども自分で起こしてしまった浮気からは純子自身の怒りが見えていた。それが嫌になって飛び出してきたのは良いが、今度はどうやって戻るべきか、わからなくなっていた。

 何も考えられないのならば、ちょっと散歩でもしようかと思うが腰が重い。そんな事を考えてちょっとだけ横になっているうちに、うたた寝をしてしまっていた。

 そのうち突然降ってきた雨音に起こされたのは、珍しく激しい夕立によるものであった。平山は自分たちが子供の頃は、このくらいの時間に夕立が降ることが多かったと、ふと思い出した。ただそれは六月ではないような気もしていた。

 何とも言えないような雨があっという間に上がり、これまた珍しく虹が出ていた。この虹のように、純子との関係が綺麗に修復できればいいと思っていた。そんな事を思っている時に、ふと携帯電話が鳴った。そこに通知されている番号は電話帳には登録されていない番号であった。取りあえず出た方がいいと思い、電話を手にした。

「平山卓朗さんですね」

 嫌な予感がしたが、それに対して名前を答えることしかできなかった。

「平山純子様からの依頼で、離婚を勧めさせていただくことになりました弁護士の小西治と申します」

 平山は呆然とすることしかできなかった。何とか修復しようと考えていた夫婦関係は、純子とは全く異なる見解でしかなかった。そこから何となく電話の会話は続いたが、ほとんどが頭に入っていることがなく、あっという間に過ぎ去る感覚であった。

 そんな上の空を向いたような気持ちでは食事をする気にもなれなかった。茫然とするように部屋にこもっていた平山がリビングへ降りるきっかけとなったのは、安田が作る料理の匂いであった。いい匂いに誘い出された感覚であるが、腹が減っている感覚はあまりなかった。

「こんばんは」

 軽い挨拶だけ済ますが、それ以上の話はなかった。平山は煙草を持って玄関を出た。昔と今の煙草の違いを何となく感じながら、純子との間にある重い気持ちを受け止められずにいた。実際にはシェアハウスへと出てきた自分がいけないのだろうが、いきなり離婚の話が弁護士からあるとは思わなかった。純子としてはもう直接会話をする気にすらなれないという思いなのだろうと考えざるを得なかった。

 安田がいるリビングへ戻る気にもなれずに、街灯がポツッと付いているだけの公園のベンチに平山は力なく座った。しかしすぐに立ち上がった。それは夕立で濡れたままであったために、尻が濡れてしまったからであった。

 何をしているのだろう。浮いたような感覚の中で、どこかに行く場所がある訳でもなく、平山は歩き始めた。駅へと向かうが、特に目的があった訳ではない。だがじっとしていると、離婚という言葉が迫ってくるようで嫌であった。何となく駅前にあるパチンコ屋へと入った。そこで煙草を吸いながらパチンコを打ち始めた。

 日本はギャンブル大国と言われることもある。それはパチンコ屋が誰もが行き交う駅のそばにあるからであった。海外ではカジノが存在するが、それ以外の場所でギャンブルは規制されており、街中にポッとギャンブルができるところが無いからである。しかも日本のパチンコ屋は海外のカジノとは異なりIDなどの身分証明すら必要がない。未成年や老若男女誰もが平然と入ることができる環境などから考えれば、やはりギャンブル大国と外国目線で見れば思われても仕方がないのであろう。ただ日本の法にとってパチンコは遊戯であり、ギャンブルではないという理屈が通る国であった。

 ビギナーズ・ラックではないが、何も考えずに打っていたからであろうか、平山はいつの間にか勝っていた。しかも色々と考えて辛く思えていた時間とは異なり、考えられないほど早く時が過ぎていた。あっという間に二二時を回った頃、閉店の音楽を聞いた平山はパチンコ屋を後にした。

 パチンコ屋を出たからといっても平山はどこに行く宛もなかった。今はシェアハウスに住んでいるが、元々住んでいた土地でないために行く場所がないような気がしていた。どうしようか迷っているところで、平山は後ろから声をかけられた。自宅とは異なるところで声をかけられるとは思っていなかっただけに、驚いたが、そこには昨日会ったシェアハウスの宮田がいた。

「どうしたんですか、こんなところで」

 宮田は笑顔を作って話かけてきたが、驚いた平山を見てキョトンとした表情へと変わった。宮田の顔を確認して安堵の表情を見せた平山は言葉を出した。

「お帰りなさい。ちょっとパチンコをしていました」

 自分の日常を口にするなど、何という久しぶりなのだろう。平山は思わず自らの今までの生活が人と接触していなかった事に気がついた。

「パチンコなんてやるんですね」

「久しぶりですよ。ちょっとした気分転換です」

 人と話をするという事もそうだが、パチンコもそうだと、シェアハウスに来て何となく新鮮な気持ちになっている自分に気がついた。

「そうですよね、どこかで気分転換をしないと人生なんてやっていけないですよね」

 自らの年齡を棚に上げて宮田は思わず人生論を解いた。それが平山には面白かったのか、思わず小さく笑ってしまった。

「確かに、人生は辛いことも多いですからね」

 表情を今一度引き締めるようにして平山は言葉を出した。そう、自分に取って今が一番辛い時である。平山はパチンコをやっている最中は忘れていた離婚という言葉を頭に思い出してしまった。多分揉めることになるかもしれないと、少なからず思っていたところもあったが、そんなに早く純子から切りだされるとは思ってもみなかった。これは男と女の感覚の違いであろうと思うところもあるが、純子にしてみれば長い年月をかけて行動に移ったものかもしれないと、自らとは異なる意思がそこに存在することも考えていた。

 男はちょっとした事でも、楽観的に考える所があるが、女は一つでも気に要らない所ができてしまうと、今までの積り積もった感覚が、全て吹き出してくるのである。しまいには、あれも嫌だった、これも嫌だった、あれは我慢していたなどと、その時に言わなかった感覚がカマキリの卵が孵化した時のように、ぞろぞろと溢れてくるのである。

 男はそんな時に、どのようにして良いかわからなくなる。急に覚えてもいない記憶の片隅にあるかないかの事を持ちだされても、対応できないのである。だから離婚を切り出す事は女の方が多くなるのである。確かに今回の件の原因は平山にあるからなのだろうが…。

 もう一つ、男は一〇〇%のうちに六〇%も埋まっていれば、それ以外を無に帰すことができるが、女は出来る限り一〇〇%を目指すのである。仲良くやっているうちは全て埋まっていなくても、ある程度は許すことができるが、ほころびが見えてくると許せていた部分が嫌になるのである。女が感情の生き物というのは、日々の日常ではなく、感覚が震えた時に起こるものなのであろう。

 どちらにせよ、世の中の物事の九割は理屈で解決できるが、感情が入ってくるとその確率は五割まで落ちてしまう。場合によっては全く機能しなくなってしまう場合もあるのだろうが…。男も女も関係なく、本能のみではなく、考えるという事を多く持ってしまった人間という動物の特性なのかもしれないが…。

「平山さんたちが若い頃にも、生きづらい世の中だったのですか」

 立ち話も何だったし、パチンコで勝った金もあったので、平山は宮田と共に駅前のチェーンの居酒屋に入った。チャーンの居酒屋の料理は美味くはないが、不味くもない。料理ができない平山からしたら納得する金額なのであろうが、自ら料理をする人たちからしたら高い買い物なのだろう。

「そこまで生きづらさは感じてはいなかったかもしれませんね。未来は自分たちの手によって変わっていくし、動くかもしれないと思っていましたから…、しかし今の人たちは多くの情報を得て、自分の経験でなく、人の経験を人生だと思ってしまうから、余計に生きにくくなっているのかもしれませんね。

 やって見なければわからないことを、誰々が失敗しているからと、失敗をしないように諦めてしまう。だから成功をつかむのも難しいのでしょう。それだからこそ私たちの若いころよりも今は生きにくいのかもしれませんね」

 ビールを口に含みながら平山は店に入る前に問いかけられた事に答えた。インターネットがなかった頃は、自分たちの見える範疇でしか物事を考えることしかできなかった。産まれてすぐは、親が出歩かない所には行かないし、幼稚園、小学校、中学校と年齢を重ねても、大きく地域から外れることはなかった。人間関係も少しずつ広がり、それにより少しずつ情報を得て、少しずつ吸収できる人間としての土壌が出来上がっていくのである。しかし、今は急に大きな情報を得しまうので、個々の判断基準の追いつかない物を見たりすることができてしまう。

 良し悪しの問題ではないのだろうが、自分たちが子供の頃にそのような状況であったならば、頭の中はパンクしていたかもしれない。それでもできる人間はそれを享受しながら、人生の方向性を模索していく。平山はそう考えていた。

「確かに、情報量が多いから仕方がないし、日本の現状が一度でもレールから外れてしまったら戻ることを、ある意味許してくれない感じはありますからね。海外はレールから外れてもやり直すことができる。正確にはやり直すというよりも、いくつになっても情報や知識を得れば、新たな道ができるということがありますからね」

 宮田はただ楽観的な人間かと思ったが、そうではない事を平山は知った気がした。若いからとか言う問題ではないのだ、その人間がどのように考えているかは、老若男女、真意を聞いてみなければわからない。平山は自分の了見の狭さを感じた。

「私たちは無知だったから、楽だった。後の失敗のことなど考えずに走ることができたからでしょう。しかし、そこで成功しなかった者は、やはり大きな会社には入れずに苦労している人が多いですね」

 自分の過去を思い出すように平山は言うとビールで思いを流し込んだ。

「会社員という選択肢しか考えられない人間の多い日本ならではですね。さっき平山さんが言っていた、失敗を恐れずに行動していたら、スポーツ選手や芸能人になっている人も多くいるかもしれませんしね。

それでもやはり失敗が恐いから、安全な公務員やサラリーマンを求めて、そこに収まることしかできないのでしょうね」

宮田も平山にならうようにビールを飲んだ。

「宮田君は、なぜ就職はしなかったの」

 思わず口走った後に平山は聞く質問を間違えた気がしていた。だが宮田はそんな事を気にすることなく口を開いた。

「そうですね。何かができるかもしれないし、何もできないかもしれない。情報の選択肢は多いけれども、職業の選択は多いようでその中に知らない職業がいっぱいある。

そんな事を考えているうちに選ぶことが嫌になったのかもしれません。

 そしてそのうち何かが見つかればという、大学に行く時と同じように考えてやってはみたけれども、そのまま何も得られていないのかもしれないです。見つけるという言葉が、見つけに行かなければいけないという言葉と同類にならなかった事が問題なのかもしれません」

 珍しく真顔で宮田は答え、一度その空気を変えようとしたのか、ビールを飲んで笑顔を平山に向けた。

「希望を持っているけれども、それを自らつかみに行かないということかな」

 自らの中で咀嚼して簡潔に質問をした。

「そうですね。何となく向こうから来てくれると思ってしまっているのかもしれないです。同級生でいましたよ。芸能人になるために渋谷をブラブラしている奴…。きっとどこかでスカウトが来てくれると思っていたのかもしれないです。妙な自信なのか、無知なのかわからないですけけど…今は気がついて劇団に入ってやっていますけれどね」

 唐揚げをつまみ、ビールで流し込んだ宮田は続けた。

「ただ、そいつみたいに気がつく事すら俺は恐いと思っているのでしょうね。先に気がついたことで、失敗を生みそうな気がしているのかもしれないです。だから座り心地の良いアルバイトという現場で何となくやっているのかもしれないです」

 自己分析をするように宮田は考えながら言葉を出した。

 感覚的には相当合っているのかもしれない。けれども一歩が踏み出せない。自分たちの年代もそれは変わらなかったのかもしれないと平山は思い返した。自らが学生だった頃から二〇年という年月がありながらも、そこだけは大した変化をしていない。そう考えると、平山は年月という物が人間を成長させるのではなく、年月の中で試行錯誤した者だけが成長するのだと考えを改めさせられた思いがした。ただ会社の規則ややり方を知っただけで、人間として成長していると思っている人も多いのかもしれないと、日本の社会ならではの問題がそこにあり、会社主導の社会、それも含めて生きづらさになっているのだと、考えざるを得なかった。

「それはそうと、別居はいつまでするんですか」

 宮田の切り替えは頭の固くなった平山からすると相当早く感じられた。これも真面目な話と言えばそれまでだが、宮田の事とは一転して平山の話になった。それを受けて平山はパチンコの後の現実に引戻された時と同じような気持ちになった。

「いつまでだろう。別居で済めばいいのだけれども」

 平山の口は重かった。弁護士の小西からの電話を思い出してしまい、言い終わった後に、喉に詰まった物を流し込むかのようにビールを流し込む。それに合わせたように宮田も同じタイミングでビールを流し込んだ。

「別居で済めばっていうと」

 宮田の好奇心は更に続いていく。平山は避けることを諦めるように再び小西の声を思い出しながら口を開いた。

「妻が離婚をしようと思っているようで…」

 平山はため息をついて、がっくりと首を折るように下を向いた。

「離婚ですか、日本の離婚制度は男にとっては厳しいですからね。俺の同級生には、離婚が不利になるから結婚しないって言っている奴もいますけれどね」

「はなっから離婚を考えていたら結婚できないじゃないですか」

 どこで宮田がそんな知識を得ているのかという考えも頭をよぎったが、同級生の話の方が強く印象に残ったのか、平山は年上というような考えを口にした。

「そうですね。平山さんが言うように、俺たちの世代は失敗したくない世代だからなのか、そこにも失敗した経験論が入っているから、それを避けようとしているのでしょうね」

 利口なのか、恐怖なのか、妄想なのかわからないが、そういう世代なのかもしれない。確かに情報が先に入っているからそのような考えになるのだろう。それにしても、自分はそんな先のことまで考えることはできなかった。だからこそ結婚もしたし、作家にもなれたのだろう。

「でも離婚は男にとってそんなに不利になるの」

 実際に離婚を味わったことのない平山は制度などを知ってはいなかった。

「さあ、俺は考えていないし、そんな知識はないのでわからないですけど、そうやって言っている奴はいましたよ」

 同級生の意見を言葉にしただけなのか、宮田はあっさりと兜を脱いだ。

「やはり物事を知っているということは大切なのですね。知らないと不利益になる」

 自分のその状況下に置かれるかもしれない…平山は身の置かれた状況を考えはじめた。

「でも、さっき平山さんが言っていたように、離婚を前提に考えた場合でしょうけどね」

 何だか平山は嫌な気持ちになってきた。宮田の態度がどうこうという訳ではない。日中にあったいきなりの弁護士からの電話や、先を見越して結婚をする気のない宮田の同級生の話など頭の中で考えれば考えるほど、何が正しくて、何が正しくないかなど理解できなくなってきたのである。それを考えると全てを放棄したくなっていった。

 とりあえず飲むしかない。平山は一気に杯を進めた。宮田も平山の気持ちに気付いてか、気づかないかは分からないが、それに続くようにしてジョッキを空けて次のビールを店員に頼んだ。

 二人が同じ屋根の下に帰ったのは居酒屋が閉店した二時を過ぎてからであった。中には実になるような話もあったが、酒が入っていたためにまとまらずに、最期まで愚痴々々と話をしながら飲み続けていた。パチンコで勝った金はほとんどがなくなってしまったが、平山としてはその金に頼る気はなかったからどうでも良かった。

 

 翌日、平山が目を覚ましたのは昼を過ぎてからであった。自分が買ったマンションを飛び出して、何故こんなところで生活をしているのだろうか…。ふとそんな事を考えてしまうが、純子との生活に息をつまらせていた事と、その原因を自分自身が作ってしまった事を改めて考えていた。

 しかも純子は離婚という話を持ちかけてきている。本当に浮気をしなければ離婚話はでなかったのであろうか…それとも日々の生活の中で純子には不満が積もっていたのであろうか…。そう考えるが過ぎてしまったことを考えても仕方がないように思えてしまい、平山は考えることを辞めた。

 考える事を辞めても、昨日の飲み過ぎた頭の鈍痛が消えることはなかった。暫くという感覚でもなく、平坦に続いていていく収まりがつかない痛みだった。何か別の事でも考えようとするが大した事はそんな頭では思い浮かばなかった。何となくではあるが、もしも考えてしまうとしたら、純子から突きつけられている離婚問題の事だけである。やはり思考がそこから離れずに堂々巡りのようになってしまう。こんな事を考える頭があるのならば、小説の新しい内容でも考えたいものであると平山は思うが、最近小説もまともに書けていないのだから、難しいという感覚と、出版社に取り合ってもらえるかどうか心配で、踏ん切りがつかなかった。

 ふと喉の渇きを癒すためにリビングへと降りていく。冷蔵庫から水を出して飲んでいると森崎が起きて階段を降りてきた。

「珍しくお酒の匂いがしますね。二日酔いですか」

 森崎は寝起きのせいか表情なく平山に対して言葉を出した。

「調子に乗って飲み過ぎました。若くはないという事でしょうかね」

 平山は面目ないという表情を照れ笑いで隠した。だが森崎はそんな事を気にせずに冷蔵庫から水を取り出して、いつものようにコップへと入れて一口飲んだ。

「うちの客でも平山さんと同じような年齢の人はいますけれども、年だから飲めないという人は少ないですよ。みんなエネルギーがあります。逆に若い人の方が駄目ですね」

 若者に対して厳しい言い方をした時に、森崎の目が一瞬怖いと平山は思った。しかしその理由を聞いてみたいと考えてしまった。

「その駄目というのは」

「飲めない、金ない、の状態で女を落とすことだけしか考えていないですからね」

「そうなんですか。え〜と、森崎さんって何の仕事を…」

 森崎の仕事を知らないとその返答の意味がわからない。宮田などとは異なり、あまり森崎が自分のことを聞いたりもしないので、相手の事を聞くことに気が引けるが、流れで平山は聞いてしまった。

「キャバクラです。今のうちにお金を貯めておこうと思いまして…。

 時代なのかもしれない。高校や大学を卒業して就職しても、余程良い会社に就職できなければそれほどの収入は得られない。それならば一層のこと、キャバクラで稼いでおいてから就職、結婚を考えることも決して悪いということはないのだろう。ふとそんな事を考えながら、平山は再び水を飲んだ。冷たい水が脳を刺激していく気がしてならなかった。森崎が金を貯めて何をしたいのか、平山はそこまで聞くことはできずに

「そうですか」

 平山はその一言しか答えることはできなかった。

 

第二話 したたかになってしまった女(一)

「もしもお金があるようでしたら、今度いらっしゃいますか」

 森崎の言葉は、シェアハウスにいる男がそれほどの金銭を持っているかわからないので、一応社交辞令という感覚のものであった。同じ屋根の下に住んでいる男が、実際には関係の全くない、完全に家の入り口が分かれていれば話すこともなかったかもしれない。そんな男に職場であるキャバクラに来られても迷惑かもしれない。確かに昼も夜もずっとシェアハウスにいる平山の存在は、森崎からしたら無職のおやじにしか見えていないかもしれない。実際にはそれほどの収入がある訳ではないので、無職に近いと言われても仕方がないと思い、それを受け止めてしまう感じはある。

「そうですね。もしもお金があった時に伺います」

 ちょっと茶を濁すようにして平山はその場を去って、自分の部屋に戻っていった。

 森崎はいつものように水を飲み終えると、残ったペットボトルを冷蔵庫に戻し、グラスを洗って部屋へと戻っていった。

 森崎の部屋は階段を上がった左側にあり、唯一二階で東側にある部屋であった。広さは平山たちと変わることはないが、陽の当たり方が違うので、六月の朝や日中は気温が上がることが多かった。

 森崎の部屋の大半は服で覆い尽くされている。所狭し、と吊り下げられた服の下には靴が箱のまま置いてあり、下駄箱では入りきらない状態であることを示していた。

 昼に起きてまずやることは、昨日きてくれた客へのお礼のメールとその客が幾ら使っていったかをつけているノートを確認することで、時と場合によっては月単位で整理して、客の値踏みをすることであった。

 以前務めていた店は、それほど大きくない店舗で、しかも都内でなかったためにそこそこでやっていればそれなりの収入があった。しかしながら、そこでは大した客はつかめないと思い、都心の高級店へと半年前に移籍していた。確かに客の支払いも増えるが自分たちの努力も増える。それが目に見えて収入に反映されてくる。掛け持ちのバイトなどはしていない。森崎と同じく掛け持ちをせずに本気でキャバクラ業に取り組む人たちが多い店なので、会話などもしっかりと勉強しなくてはならなかった。

 昔のホステスのように新聞を読んだりすることは無いが、何となく今日あったニュースなどにはネットを通じて目を通していた。勿論、スポーツニュースなども、である。

 起きてからメールをしていると、昼休憩などのタイミングで返信をくれる人がいる。そこにはしっかりとお返しをしておくことが大切であった。

 たまに若い人もくるが、ほとんどが三〇を超えた人たちである。しかも大体は結婚をしていない気ままに給料を回せる人が多い。結婚している人も中にはいるが、それ相応の稼ぎがある人でなければ小遣いの範疇で継続してくることはできない。そのような店だからこそ、若い人たちは金を使わないと森崎が言うようにセット料金を払うのが精一杯なのだろう。そのセット料金すら高いので女のコたちの飲み代を出せない人たちもいるのである。それをセコいと言ってしまえばそれまでだが、その客たちの継続性は少なかった。だからそこに労力をつぎ込む従業員も少ないのかもしれなかった。

 金ばかりを追いかけてきたけれども、それだけではないと思いたい気持ちも、森崎の中では少なからずある。しかしながらやはりキャバクラという女を売る世界では金が物を言うことは、いつの時代でも常である。

 歴史でも、愚王が女にはまり、国を滅ぼすことなども、同じような事でいつの時代でも同じであると言えた。過去に日本の首相でも女絡みで失脚した者もいるくらいである。森崎からしてみれば莫迦らしく思えることである。女に狂おうと政治さえしっかりと行えば良いと思うのだが、その前に首を切ることを考えるということは、日本の政治の足の引っ張り合いでしかないと思うしかなかった。それに乗る国民感情も同様なのであろうが…。

 そんな事を思いながら大きな男の世界とは異なるが、女の世界では小競り合いが横行していた。特に本気で客の取り合いをすると、どうしても派閥のような物ができてくる。金銭が絡めば、そこは生存競争であり、動物たる人間が陥ることも仕方がないのだろう。

 朝のメール送信作業が終わり、ここから再び睡眠を取ることもあるが、今日はフィットネスに行こうと思っていた。いつも酒ばかりを飲んでいると体型が気になってくる。女として稼ぐ上で体型は重要な要素だと森崎は思っていた。何だかんだと言って、見た目は男を惹きつける上で係わってくるものである。第一印象で避けられた場合に、そこから挽回することは難しい作業になる。形は違えども受験や就職、その後の仕事においても、日本の失敗者がレールに戻ることが難しいことと似ている気がする。だからこそ、現代の若者が失敗を回避したがる気持ちになるのかもしれなかった。そして森崎は自分もその中にいると考えていた。

 

「お久しぶりです平山先生、武田です」

 何もすることがなく、何となく雑誌を読もうと思ったところで鳴った携帯電話に出た時であった。出版社の編集をしている武田則男からの連絡であった。昔は小説なども携わっていたが、今は週刊誌の編集長をしているという話を耳にしていた。武田は定年まであと二年に迫り、最期に華を持たせる退職人事のような扱いでその位置にきたことは当の武田も了承済みであった。

「久しぶりです。武田さん自ら私に連絡をいただけるなんて、どうしたのですか」

 平山は過去に散々世話になった武田に未だに恩義を感じていた。小説家となって最初の編集として担当してもらった時に、文章の作り方など、色々な分野において教えてもらったものである。大卒の文章力のない作家の相手を、根気強くしてもらったという思いが未だに心の中に残っているのである。

「ちょっとした文章なのですが、取材の記事をお願いしたいと思いまして」

 年長者でありながら電話の向こう側で頭を下げている武田が想像できる。そんな声であった。

「取材ですか、今はそれほど仕事をしていないので、ありがたい誘いです」

 武田が平山を見ていてくれた頃には、それなりに文章を書くことができた。しかしそれを継続する能力はなかった。運動選手でも同じように、一流の才能があったとしても、それを怪我などで失ってしまったら、継続することはできない。まぁ、自分は才能という物はなかったのかもしれないが…と平山は考えてしまった。そう、才能もなく、継続する能力もなかったのだと…自己分析をしてしまった。

「そうなのですか、じゃあこちらとしても願ったり叶ったりですね」

 それほど大きな業界ではないので、平山が仕事をしていない事は武田の耳にも勿論入っているはずであるが、それを隠して連絡をしてきてくれたのだろう。そんな推測が何となくついた。小説はもう何年もまともに書けていない。実際には小説家という肩書は平山には過去の異物になってしまっている物であった。

「とりあえず今週中にうちの編集部に顔を出してもらえると助かります」

「わかりました、近いうちにお伺いいたします」

 それだけを言うとあちらこちらに飛び交っている電波を遮断し、平山はすぐにでも動き出したい気分であった。だが何となく憚られる気がした。確かに仕事をしていないが、すぐに行くのも何だなぁと思えてしまう。飢えている感じで惨めに自分を思えたからである。それでも状態は変わらないし、純子との離婚問題を考えてしまうならば、一層のこと動いた方が良いと思えた。

 そんな思いが、すぐさま着替えを済ませ、シェアハウスを出て、平山を編集社へと向かう事を決意させた。

 

 都心にある出版社へと足を運ぶことは売れていた頃と比べるとめっきり少なくなっていた。ライターの仕事のほとんどは電話で連絡を受けて、文章を作り、メールで送ればそれで済むことであった。それでも武田はわざわざ会って打ち合わせをしようと言ってくれた。ネットが普及してから孤立した気持ちになる中で、ちゃんと人と向き合える場を作ってくれた。過去に作った人脈がありがたいと思える瞬間であった。

 受付で週刊誌の編集部に連絡してもらうと、武田はすぐに一階まで降りてきてくれた。久しぶりに会う武田は、昔世話になっていた頃と比べると顔に年齢を刻んでいたが、精悍さは失われていないように思えた。

「平山先生、久しぶりです」

 先生と言われることに違和感を覚えた。まともに小説を書いていない。そんな人間がそのような言葉で呼ばれることを惨めさと共に平山は感じていたからだ。しかしそれをわざわざ口に出すことはなかった。

「武田さん、お久しぶりです」

 軽く会釈する平山を武田は近くにある喫茶店へと誘った。そこは昔ながらの喫茶店で、コーヒーの価格もコーヒースタンドと呼ばれるような価格ではなく高価な物であった。今は安い物が溢れている時代であるから仕方がないのであろう。しかしながらやはり安いコーヒーとは味が全く違うようにも感じられた。それは気分などに左右されることもあるのだろうが、それを差し引いいても本物という感じを受け、平山は最近この手のコーヒーを飲まなくなった自分を思い返した。

「早速なのですけど、週刊誌で取りあえず四回の連載をお願いします」

 持ってきていた封筒の中から、A四の簡単な企画書を取り出し、平山の前に差し出した。

「連載ですか。内容は」

 チラッと用紙に企画が見えるが敢えて武田の口から聞きたかった。

「日帰り旅行です。ちょっと大変かもしれないですが、うちで取り上げる予定だったので、お願いできませんか」

 武田の視線が笑っていない。本気で平山に頼みたいという思いがそこに現れているような気がして少し気がひける思いで言葉を出した。

「ありがたいお話です。電話でも話した通り、今はそれほど仕事をしていないので助かります。でもこんな私で良いのでしょうか…」

 平山は一瞬、武田の視線を避けた。

「こちらこそ、平山先生にこのような記事を頼むことは心苦しいのですが、昔のよしみでよろしくお願いいたします」

 このような仕事と言われたが、このような仕事すら今はできていないのである。心苦しいなどと言わずに、昔の仲で仕事をもらえるありがたさを平山は改めて感じていた。

武田からもらった最初の仕事は取りあえず一〇日後に日帰り旅行に行って、記事を書くことになった。

 平山は自宅の最寄り駅に帰り着くと、何となくチェーンの中華料理屋へと入った。仕事が決まった前祝いではないが、ビールと餃子を注文した。金のなかった学生の頃、チェーンではないが、近所にあった中華料理屋には世話になった、その時の事を感傷的に思い出してしまった。ビールを頼むと冷蔵庫から勝手に出せと言われるような店であったが、それが何とも面白く感じることもあった。

 餃子が運ばれてくると、酢を餃子に直接かけた。小皿には辣油を入れて、酢のたっぷりかかった餃子を辣油につけて平山は頬張った。昔、知人から教えてもらい、気に入ったのでそれを今でも続けているのである。純子はその食べ方をあまり好きではなかった。食の違いも離婚の原因の一つなのだろうか…先ほどまでの嬉しさがそんな思いで霞かけたが、今は目の前にある物を楽しもうと、ビールと共に流し込んだ。

(二)

 森崎はフィットネスクラブで運動をした後に、一度シェアハウスに戻ってから出かけた。店に行くための服装に着替え、電車に乗った。都心までそれほど遠い訳ではないが、面倒であることにかわりはなかった。もっと店の近くに住むことも考えたが、家賃のことを考えるとそれはできなかった。今のうちに貯金をしっかりとしておこうと考えているからであった。ここ数年のうちに何かができるくらいの金を貯めておきたい。そんな中で玉の輿にでも乗れるとしたら最高だと思っていた。

 森崎は母子家庭に育った。母親は不倫の末、森崎を産んだ。その後は働きながら何とか生活をしていたが、再び不倫をして職場にいられなくなり、アルバイト生活となった。それは森崎が小学校へ入学する少し前であった。

 母の不倫は、ただ甘えたいという願望と、言い寄ってくる年上の男性を拒めないことが理由であった。同年代の男が言い寄ってくることもあったが、同じ土俵にいると喧嘩などをすることもあり、一方的に甘やかせてくれて、なおかつ少しでも金銭的に余裕がある年上の男性を求めたのだろう。

 そんな状況だったから、小学校の頃の森崎は、貧困にあえいでいた。母のアルバイトだけではそれほどの生活費を稼げなかったからだ。ただはじめの正社員の職を不倫で辞めなければそんなことはなかったという愚痴を聞いたこともあった。そんな自らが招いた貧困で、森崎を巻き込んでいた。優しい時もあったが、男に対しては相変わらずであった。

 そのせいか、たまに夜まで帰って来ない時があった。そんな時、森崎は自分を強く持った。小学校低学年の頃から自分で食事を作り、一人で寝ることも厭わなかった。そんな事からか、学校でも人を見て行動するようになっていた。

 どうやったらどのような事が自分にとって有益になるのか…、いつの間にかそればかり考えていた。中学に入っても母親は相変わらず金がなかったので私立は愚か、通常の高校にも行くことはできずに、夜間高校に進むしかなかった。しかしそれは昼にアルバイトをしながら生活を成り立たせることができる森崎に取って悪い環境ではなかった。

 母親は森崎が大きくなっていくにつれて、子供という拠り所がなくなっていったからなのか、更に男にのめり込んでいった。

そんな中、一度家に母親が連れてきた若い男は森崎に手を出そうとしたが、森崎は逃げた。その男は母親にそのことがわかり、二度と家に来ることはなかった。外では母親と会っていたのかもしれないが…。

 昼のバイトで貯めた金といっても、所詮高校生のアルバイトであるから大した金額にはならなかった。ただ家を出ることだけはできた。そして流れてきたのがシェアハウスである。本当は高校を卒業した時に職につくはずであったが、夜間高校の就職先はそれほど多くはなかった。

 同じ勉強をしてきたのである。ただ昼間と夜間の違いだけであった。それだけで就職先の違いがあることに違和感を覚えた。日本は一度レールから外れると、そこから復帰することが大変である。二〇歳になるまで昼のアルバイトをしながら生活をしたが、金を貯めるということと、それならば一層、金のある男を捕まえる方が良いとキャバクラに勤めることにした。

 そして今日の森崎があるのだった。

「佐々木さん、今日は同伴ありがとうございます」

 客が仕事を終える時間に約束をしていたのか、今日は同伴に行くことになっていた。森崎は同伴で食事に連れて行って欲しいとは言わない。カラオケでもボーリングでも、一緒に遊ぶことをなるべく選んだ。他の女の子たちは食事に連れて行ってもらう人が多かったので、違う行動を取る森崎の同伴は、差別化ということもあるためか、客から好評でもあった。たまに高級店にわざと連れて行ってくれる客もいたが、その時は客の見栄をしっかりと受け止めていた。ただ母親のせいで貧困という生活で育った森崎は、美味しい物を食べている時に、本当に美味しい表情をしていた。だから連れて行った客もまた連れて行こうと思うのだろう。

 遊びに行った客と同時に店に入ると森崎は着替えをするために更衣室へと向かった。そしてドレス姿で戻ってきた森崎に対して、客は気を使った。

「ずっと遊んでいて、会ってから食事していないから、お腹は空かないの」

 そんなことを言ってもらえたら儲けものであった。

「そうですね。少し空いちゃったかも」

 そこでちょっとした笑顔を見せるのである。しかしたかるような言葉は一切言わなかった。別にそこに重きを置くつもりはなかった。無理をすれば客は疲弊し、継続は自ずと難しくなっていくのである。自らの懐事情を客が考えて動くことが一番であると、目先よりも未来を考えていた。

「じゃあ何か食べなよ」

 ここまでいけば儲けものである。自分の売上をある程度立てることもできるのである。それでも高価な物は頼まなかった。そうして酒を飲み、客を楽しめせるための話術を使った。絶対に会話を切らすことはさせなかった。ただ話すために間と話題は大切にした。だから今務めている店に入ってから、少しずつではあるが、客は付き、売上もそれに伴いついてきていた。

 

 平山は日帰り旅行のプランを確認していた。四つの旅行を数日の間に廻るのである。編集長である武田と一緒に廻るものではないので、三浦という若い編集者が一緒に同行することになっていた。三浦は写真を撮るという作業も含めての参加であった。

 いずれも新宿出発の日帰り旅行である。ほとんどが平日に行われるもので、どちらかと言えば主婦や老人向けといった物が多いようだった。

 シェアハウスの中の動きと言えば、いつものように安田が食事を作りリビングで食べている以外、宮田は今日は夜勤らしく帰ってこなかった。森崎はまだ仕事をしている時間であった。

 別々の生活をしているとはいえ、何となく他人の動きがわかってしまうことはシェアハウスにおいて仕方がないだろう。ただ、家族として暮らしている家でも同じように、誰が何をしているかなど正確にわかるはずもなく、血が繋がっているか、いないかの差だけなのだろう。特に平山は子供がいないので、純子とは血縁ではない。そう考えると何が夫婦で、何か家族かという事がある意味わからなくなってしまう。ただそこに虚しさは感じなかった。

 結婚などという制度には、大きな意味などはないのかもしれない。誰かが判別、把握をしやすいように取り決めをして、誰かが契約という言葉を作り、それを大元の組織が管理しているだけなのである。そう思うと、人間ならではの制度作りという事が伺えてくる。動物は本能的な縄張り争いなどはあるが、それを明文化することはない。感覚だけでなく、理屈や文章として保存ができるからこそ、人間は今の動物の中での地位を確立し、また、多種多様な物が増え、制度が増えた。それがあるからこそ、生きづらさも多く感じるようになってしまったのかもしれない。

 そんな生きづらさを享受して、シェアハウスの中で一番その生きづらさを優位に使おうとしているのが森崎かもしれなかった。ただ、あの若さで割りきって生きていこうとしている森崎を平山は、何となくもったいないと思っていた。割り切り以外の関係からも、もしかしたら新しい何かを学べるかもしれない。それを平然とできるのは、若さゆえのせいでもあるからだろう。それでも森崎はそれ以上の人間関係を構築しようとしていない気がしていた。森崎がもっと大きくなるためには、多角的な視野が必要なのだろう。平山はそんな事を考えてしまうが、一方的な老婆心だと考えることをやめた。

 

 森崎がシェアハウスに帰ってきたのは、もちろん未明であった。そして宮田が帰ってきたのは安田が出勤するために準備をしている早朝の時間だったようだ。

 当の平山は、何となく目を覚まし、何となく起きて再び日帰り旅行の計画を見て自分なりにどこに重きを置いた文章を書くべきか考えていた。

 ダラダラとそんな事をしていた昼過ぎであった。書類に埋もれていた携帯電話が鳴った。

「小西です。平山さん、今週どこかでお会いすることはできませんか」

 純子が離婚を依頼した弁護士からであった。何となく事務的な言葉使いが平山の耳についたが、何を言う訳でもなかった。

「今週ですか、今週ならば平気ですけれども」

 先ほどまで仕事の事を考えていたが、それが一瞬で吹き飛んでしまった。離婚という重たい気持ちが頭の中で膨らんでくる。しかしいつまでも問題から逃げている訳にはいかなかった。どこかではっきりと離婚をする気が無いことを小西に伝えなければならないことはわかっていた。

「では明日などはいかがでしょう。近くまで行きますので、喫茶店か何かで話をしましょう」

 喫茶店では周りの人に話を聞かれてしまう。別に他人であるから問題はないと言えば問題はないのだが、やはり離婚話を人の多い所ですることは嫌であった。そうかと言ってシェアハウスに人を呼ぶことは気がひけるので、平山が事務所の方へ出向くことにした。小西も最初からそれを平山に提案させようと思っていたのかもしれないが、それにしても考えているのかそうではないのか、わかりにくい弁護士であるというのが平山の印象であった。

 翌日、昼過ぎに平山は小西の事務所のある都内へと向かった。場所を何となく聞いていたが少し迷ってしまったので、予定よりも三十分以上の時間がかかってしまった。

「はじめまして、小西です」

 事務所で向かい合った小西は、スーツの上着を脱いでいた。海外であればシャツは下着とみなすために上着を必ず着るのであろうが、日本ではそんなことはなかった。それどころか、クールビズという言葉にかこつけてネクタイもしなくなっている。ブレザーの学生が学校帰りにネクタイを取っただらしないような服装である。せめて開襟シャツにでもすればもっと格好がつくのにと、平山は考えてしまうが、自分自身もスラックスにポロシャツなのだから、あまり他人のことばかり言うこともどうかと口にすることはなかった。

 平山は軽く挨拶をすると、応接室の椅子へと招かれた。

「簡単に離婚に対する純子さんの要望ですが、慰謝料五〇〇万円。条件はこれだけです。いかがでしょうか」

 本当に簡単に言ってくれるものだと平山は思った。小西としては離婚の弁護などは男女の面倒な話程度にしか思っていないのかもしれない。もしも慰謝料として五〇〇万円取れたとしても、小西の実入りはそれ程ではないだろう。だから早急に終わらせることが小西に取っては有利な案件であった。

「いかがでしょうも何も、私は別れる気はありませんよ。しかも浮気が原因だとしても一回ですよ」

 平山はなるべく冷静に話を進めようとしている。だから声を荒らげることは無かったが、浮気が一回だけという言葉は少しだけ感情が入ってしまった。

「平山さん、一回でも一〇〇回でも浮気は浮気ですよ。それは奥様である純子さんに取っては精神的苦痛でしかないのです。その精神的苦痛に対してあなたがどのように誠意を見せるかということが大切なのではないでしょうか」

 誠意イコール金という感覚なのであろう。しかしこれは現代社会では常識なのかもしれない。いくら謝っても、形がなければ謝ってもらった事にはならない。どこかの国は、金を払っても、金で解決するのかと言い、謝罪をしても、誠意がないと言い、いつまでもこちらから何かを引っ張ろうとする。そんなところもあるのだ。それに比べればマシだと思うが、やはり金で解決することしかないのであろうか…頭を回してみるが平山に他に方法は思いつかなかった。

「確かに、浮気をしたことは悪いと思っています。けれどもそれで五〇〇万円という金額が果たして妥当なのでしょうか」

 金額に慌てるように平山は言葉を出した。

「妥当かどうかは、純子さんの考えですから、あとは平山さんが受け入れるかどうかということになります」

 対照的に小西は事務的とも取れるくらいに冷静に言葉を出していく。相対的な二人の意見が合うことはもちろんなかった。

「受け入れる、受け入れないよりも、私は離婚する気はありません。純子にそう伝えてください」

 今一度冷静さを取り戻したように平山は声を荒げることもなく、静かに言い切り、席を立った。これ以上話をしても同じことを繰り返すことになるだろうから、はじめはこれで良いと思っていた。どちらにせよ、あと数回は小西に会わなければならなくなるのだろうというのが平山の考えであった。その背中に向かい小西は座ったまま言葉をかけた。

「分かりました。奥様にはお伝えしておきます。けれどもできれば早めに受け入れて解決してしまったほうがお互いのためだと思いますが…。

次回また連絡させていただきます」

 平山はそれだけを聞くと、小西を見ずに会釈をして事務所を出て行った。

 何となく、虚しい気分のまま、どこへ行くという目的もなく歩き出した。

 役所としては、結婚、離婚は紙一枚で済む。だが、結婚とは異なり離婚は金銭が絡み、子供がいれば親権なども関係してくるので面倒になる。しかし、平山は離婚をする気はないので、もう一度純子と話す機会を得るためにどうしたら良いのか考えていた。

(三)

 朝から何も食べずにいたので、どこかで食事をしよう。平山はそう思いながら店を探してさまよった。だがたいした思いもつかないので、立ち食いそばのような簡単に済ますことができる場所で軽く腹を満たした。その後、何となく書店などを周り、今後のライターの仕事をする雑誌などを立ち読みしたが、これと言って何かに特化するというものはなかった。雑誌自体は色々な客層が見られるような感じがする雑誌であったので、ターゲットは取材時に確認をして感じを変えていこうと考えた。

 その後、小説のコーナーへと足を向ける。作家毎に、五〇音順に並んだ中から、は行へと目を移す。そこに自分の小説が一冊だけあったことに、驚きと共に安心感を覚えた。自分が作家という世界から抹消されていないという安心感がそこにはあった。かといってもう一〇年以上も前に刊行された本である。ただ売れ残っているだけかもしれない。しかしながら、やはり自分の本が書店にあることがありがたいと思えたし、自らの存在確認にもなった。

 夕方にシェアハウスに帰ると、相変わらず安田が台所で料理をしていた。その横で宮田はビールを飲んでいる。安田は数品の料理を作るとテーブルへと運び、宮田はそれを摘んだ。何だか家族とも見えない風景である。その風景を自分は純子と共に味わったのだろうか…自分の事でありながら平山は他人ごとのように振り返ってしまった。

「今日は一緒に食事ですか」

 一日歩いてきて疲れた体に、冷蔵庫から出したペットボトルの冷えたお茶が染みわたるようであった。

「ちょうど帰って来た時に安田さんが作りはじめたので、作ってもらいました」

 安田は自分のご飯を持ってくると席に座ってから

「材料費として三〇〇円程もらっていますけどね」

と答えた。手料理が三〇〇円で食べられるのならばそれほど高くはない。むしろ安いであろう。平山は惣菜などの金額を最近見るようになったから余計にそう思い、それを口に出した。

「三〇〇円ならば安いですね。宮田さん良かったじゃないですか」

「タイミングも含めて良かったみたいです」

 宮田は本当にありがたいとわかっているか表情からは読み取れないが、ビールのアテがあることを普段とは異なりよしと思っていたのだろう。

「私は今度、安田さんに料理の仕方を教えてもらおうかな」

 平山は宮田が飲む姿を見て、何となくビールを飲みたくなったのか、冷蔵庫を開けてお茶と取り替えた。

「いつでも教えますよ。そのかわり材料は買ってきてもらいますけどね」

 箸を取り、軽くいただきますというように頭を下げた安田が言った。

「いいですよ、材料費くらいなら、それに私はどちらかと言えば暇ですし」

 平山は宮田の横へと座りながら答えた。

「そうですよね。実際平山さんが何をやっているか知らないですけど、いつも家にいますもんね」

 宮田は相変わらず、ずけずけと物をいう。知らないことは知りたい。そんな感覚は悪いわけではないだろう。好奇心がないよりはあった方がいい。けれども、仕事という面では今は新しい事を考えたりはしていないのだろう。それもまた人生である。色々な人生があっていいと思う。あとは自分が後悔するかしないかだけだ。

「私はしがないライターですよ。ちょっとだけ物を書く仕事をしています。まぁ、ほとんどしていないに等しいですけどね」

 はじめて二人に対して仕事の事を答えた。ただ今日の本屋で一冊しか置いていない小説の光景が頭に残っているので小説家とは言いがたかった。

「へぇ、ライターなんですね。凄いなぁ」

 宮田の答えはそれほど関心したようには思えないが、彼らしいと感じてしまった。

「凄くはないですよ、最近は仕事が少なくて、やっつ来週に仕事が舞い込んできましたけれども」

 そう言えば、そのうち一緒に日帰り旅行に行く三浦から連絡が来ることになっていた。それがいつになるかはわからないが、久しぶりの仕事にちょっとした興奮を覚えていた。

「好きなことをして生活ができるって、ある意味羨ましいですね」 

 安田は今の仕事は自分が好きでもなく、生活のためにしている。そんな感じだからこそ、そう思っていた。会社にいるとほとんどの人がそうなのだと思えてしまう。家族が居て、生きるために金銭が必要だから働いているだけで、働かずに生活ができれば一番良いと思っている人が多いのだと思っていた。会社の人とたまに飲みに行っても、愚痴が多く、それならば辞めればいいと思うこともあるが、そこで伝家の宝刀が抜かれるのである。【俺には女房と子供が居るんだ】という台詞である。そんなことであれば結婚などしなければいいのに、と思いながらも動物として異性を求めてしまう。それは仕方がないのだろうといつも口をつぐんでしまう。

 安田は結婚に夢をなくしているので、そこに求める物は、今はなかった。とりあえず、日々の生活を自らが納得できるように生きるだけである。できればシェアハウスで金を使わない生活をして、マンションでも買える頭金でも作れれば良いと思っていた。だからこそ無駄に何が入っているかわからない外食をしないのであった。

 

 翌日、平山宛に、三浦から連絡があり、遅い時間になってしまうが、会うことになった。

 昨日に引き続き、都内へと出る機会を平山は得た。ただ若い頃のように都内に出ても、何をする訳でもなかった。特に目移りするものはなくなり、好奇心旺盛だった頃のようにあちこちで、遊びんだり何かを購入したりすることもなくなっていた。だから今回のように仕事がなければ都内へと出かけることもなかったのであろう。

 三浦はある程度の仕事を終わらせてから、現れた。だから遅い時間になってしまうという話であった。

「遅くなってしまってすみません」

 そう言いながら三浦は現れた。企画の話と言ってもそれほど詰めた話をすることもなく、食事をしながら何となく話を進める程度であった。それ程重要でないとしても、やはり一度は三浦がどのような感覚の人間か平山は会っておくことは悪いことではないと考えていたので、良かったと思えた。

 ひと通りの話が終わり、三浦がもう一軒行こうと言い出した。それほど今日は持ちあわせがないと話をしたが、問題はないという事を言っていた。場合によっては打ち合わせと称して領収書をもらう事を考えているのかもしれない。そんな事が考えられた。

平山との仕事はそれほど金になるものではないだろうが、誰と行ったかなどということは関係がないのだろう。それ以外に金になる人との付き合いがあるだろうから、その人と行ったと言えばそれで会社への報告は済むことなのかもしれなかった。

「ここです。平山さんはあまりこういう場所にはいらっしゃらないのですか」

 もう一軒という店は女のいる店のようであった。平山云々ではなく、自らが行きたい店を選んだ。そんな模様であった。

「そうですね、私は儲けているライターではないですし、もう飲みに出ることも少ないのでクラブのような所には普段は行かないですね」

 店へのエレベーターの中で平山はこれから楽しもうとしている三浦に答えた。

「でもうちの武田は平山さんの文章力を褒めていましたよ。きっかけがあれば今でも良い小説を書くのではないかと言っていましたし、仕事がないなんていう事が不思議だと思っているみたいですよ」

 そんな事を言っているうちに、三浦が先導するように店の中へと入っていった。その店内は高そうなシャンデリアの付いているクラブであった。ボーイに席へ案内されると女たちがくるまでに再び三浦は武田から聞いた平山の事を話はじめた。このような所にきて真面目な話をすることは最初だけなのだろうと思ったが、先ほどの打ち合わせよりも平山としてはありがたい話を耳にすることができたと思っていた。そう、武田が今でも平山を認めてくれているという事である。

「いらっしゃいませ」

「麗美ちゃん、久しぶり」

 三浦は横についた女を慣れた感じで平山との間に招き入れた。その麗美と呼ばれた女性は軽口で話をしながら平山と三浦に水割りを作って渡した。そして自分の分なのであろう水の入ったグラスを作り、二人のグラスを合わせてきた。

「三浦さん、こちらもお偉い先生なの」

 三浦の仕事を知っているからこその話の切り口であった。

「今度一緒に仕事をすることになった平山さんなんだ」

「平山さんですか、麗美です、改めてよろしくお願いいたします」

 客の名前をすぐさま呼び、再びグラスを合わせてきた麗美に対して、平山はよろしくと一言添えた。

 若い頃は自分もこのような店に来ることがあったが、今は足を向けることはまずなかった。小説を書いていた頃は、ちょこちょこと編集の人ときたが、小説を書かなくなってからはお呼びがかかることがなく、自腹で行くほど店やそこの女に入れ込んだこともなかった。純子との間柄も良好であったから、余計に女を求めることもなかったのだろう。

「三浦さん、いつもご指名ありがとうございます」

 三浦の指名の女が席に来たようであった。その女を自らの横へと座らせて三浦は鼻の下を伸ばした。

「瑞希ちゃん、待っていたよ」

話の通り、三浦がいつも指名をしている女らしい。平山は麗美と話をしているので、そちらをマジマジと見ることはなかったが、

「瑞希です、よろしくお願いします」

 とグラスをあわせる時に、はじめてその女が同じシェアハウスにいる森崎だということに気がついた。もちろん森崎も気づいているのだろうが、そのような素振りを見せることはなく、あくまでも初対面として振る舞った。

 その後、瑞希という源氏名の森崎は三浦との話で盛り上がっていたために、ほとんど平山と話をする機会はなかった。たまに他愛もない話題を振られても、平山もそれなりの言葉を返すだけであとは自分の横にいる麗美や、その後入れ替わったコと話をしていて、あまり森崎と関わることはなかった。

 人間には色々な顔がある。それは誰にでも言える当たり前の話であり、そこに突っ込みを入れるほど無粋なことはなかった。一つだけ平山が気がついたことは、化粧をした森崎の顔は、朝に見る顔とそれほど変わる訳ではないが、店の雰囲気手伝ってか、華やかに感じられた。このような世界で生きる女たちがどのような思いで働いているかはどうでも良いことである。その中で、その人たちがどのように輝いているかが問題であった。

 それほど長居をせずに平山と三浦は店を出た。三浦の交際費の問題もあったのであろうが、それは平山には関係なかった。

別れ際に三浦は

「それでは来週からよろしくお願いします」

 平山に一言だけ言うと、人の波の中へと消えていった。平山はシェアハウスの最寄り駅につくと、中途半端な酒であったと感じたのか、コンビニで缶ビールを買って飲みながら歩いて帰って行った。

 

 翌日、昼食を買ってスーパーから帰ってきた平山はちょうど階段を降りてきた森崎と出くわした。

「おはようございます」

 平山は挨拶をすると、森崎に合わせる顔が無いように思えてしまい、何となく自分の部屋で弁当を食べようと考えた。そして森崎と入れ替わりで階段を登ろうとした。昨日のことは無理に口にする気はなかった。誰でも秘密はあるものである。そんな人を暴くような事をしても自らに利益はない。そんな事を考えた平山であったが、森崎の方から声をかけてきた。

「ビックリしました。平山さんが元々作家だったなんて」

 昨日の店で三浦は森崎にそんな事を話していたのかと思った。ただのライターという話をしてくれればよいと思っていたのだが、作家という話をしていたとは…そんなことを一瞬考えたのだが、宮田や安田にも話をした通り、別段隠す気はないのだから関係ないだろうと思っていた。

「今はライターの仕事をたまにもらうくらいですよ。小説なんて書いていないですから作家なんて大それたものではないですよ」

 そんな事を言いながらも、いつか再び小説を書こうと平山は思っていた。武田が言っていたという言葉通り、今でも小説を書くことができるかもしれないと、少なからず希望を見出した事も背中を押している一つの要因となっていた。

「そうなんですか。三浦さんとくるお客さんの中でもおとなしいと思ったものですから…。普段連れてくる人たちは、遊び慣れているので」

 イケイケの作家もいるのだろう。ただ自分はうらぶれている感じも否めないし、それほど遊ぶことがなかったので、おとなしくしているというよりも、できないという方が正しいと平山は思っていた。

「前にも言った通りに、女性のいる店にはあまり行くことはないですから」

 平山は恐縮するように答えた。

「嫌な女だと思いましたか」

 何となく刺のある森崎の言葉であった。しかし平山はそんな事を一切感じることはなかった。

「何でですか、そんな事は思わないですよ。人それぞれの生き方がある訳ですし、その場その場でみんな必死になって生きているのでしょうから…。ただ輝いているとは見えましたけれども…」

 お追従ではなかった。昨日感じたことを単純に口にした。

「必死ですか、確かに金をつかむために必死かもしれません。ある意味客は金だと思っていますから。それでも少なからず楽しく金を使って貰えれば良いとは思っていますけどね」

 自らが負い目を感じているのか、それとも金に対する執着を良しと感じていないのか、それはわからないが森崎の自虐は本気の自虐だと思えた。

「なら良いじゃないですか、ある程度はみんな金のためですよ。人のためと言いながらも、人の体には良くない物を売っている会社も多くあります。それは儲けを出すためでしょうし、自分たちが自社製品の使用を控える研究者たちがいる会社もあります。でも仕事以外の、他の面では金のためだけじゃなく、子供や愛しい人のために生活をしている人もいます。

人って様々な面を共有しながら生きているのでしょう。それを理解していれば、嫌な人なんていないですよ。まぁ、合わない人はいるのでしょうが…」

合わない人という言葉に、小西の顔が浮かんだ。嫌な人間とは思わないが、今の状況下ではあまり会いたくない人間であった。

「平山さんは理解があるのか、それとも嫌味なのかわからない人ですね。私はもっとしたたかに、自分のために生きたいのですよ」

 森崎はいつものように冷蔵庫へと向かい、ペットボトルを手にした。平山は追いかけるようにして台所へと歩んだ。

「それもありなのではないでしょうか。みんな自分のためですよ。良いことをするのも、悪いことをするのも…あとは年齢が行った時に考え方を変えることもありだと思います。色々な経験をして初めて気がつくこともあるでしょうから…。

 ただ昨日会った森崎さんは、とても綺麗に見えましたよ」

 少し照れるように平山は言うと、自分の部屋へと向かっていった。ペットボトルの水をグラスへと移し、リビングの椅子へと座った。そして一口飲んだ後に、ため息をついた。それが自らに対するものなのか、自分に対するものなのかは理解できなかった。

 

第三話 いよいよはじまる(一)

 平山は三浦と共に新宿駅を出発した。日帰り旅行の取材である。旅行会社、バス会社にもそのことを伝えてあるせいか運転手、ガイド共、対応は悪くなかった。しかしながら日帰り旅行は色々な物を詰め込んで楽しんでもらうということもあり、平山はこれほどといくらいに日程を大変だと思った。三浦としてはこのくらいは何ともないのだろうが、今までそれほど出かけることの無かった平山はついていくだけで疲れる感覚を受けた。

 これを記事としてまとめるには、詳細な事を書くことができず、限られた文字数に入れることは大変になるであろうと考えていた。ポイントをまとめてそこを強調して書くしかないと平山は思っていたので、常にメモを取りながら旅行を続けた。だから他の参加者のように楽しむということは仕事であるから当然であるができなかった。

 それにしても都会からそれほど遠くない場所を巡るのだが、これほど都心に近い所で観光する場所があるとは思ってもいなかっただけに驚きであった。灯台下暗しとは、まさにこの事である。

普段日常を過ごしている所は見逃しがちなのだろう。しかしながら目を向けてみたら何かがあるのかもしれない。そう思ってしまうと、シェアハウスの周りも、元々住んでいたマンションの辺りも、ゆっくりと見て歩いてみたら何かがあるのかもしれない。そう思うとそのうちじっくりと見て廻ることも面白そうだと考えていた。

 順調に二つの日帰り旅行が終わり、来週にあと二つの取材が終われば、久しぶりの仕事は終了であった。

「平山さん、今日はお疲れさまでした。来週の取材の際に今週の記事をいただけるようにお願いします」

 日帰り旅行の取材と言っても、一般参加と同じように料金を払って参加しているので、参加土産を持って三浦は駅に向かう途中に仕事の話をしてきた。

「わかりました。ある程度はまとめていますので、お渡しできるようにしますね」

 平山は頭の中で何となくまとめている文章をそれほどかからずにできると考え、返答をした。

「ありがとうございます。今日はこの後いかがいたしましょう」

 笑顔で話をする三浦はこの後に森崎のいる店に行くつもりでいたのだろうか、そんな誘いを平山に向けたが、帰って原稿をまとめることを理由に三浦と別れて帰っていった。

 シェアハウスに帰るとビールを一缶飲み、久しぶりに歩き回った今日の疲れを癒やした。時間が遅いせいか、安田は食事を終えてもう部屋にいるようである。リビングの横にある宮田の部屋からは人気を感じないので、仕事に行っているのだろうと想像してみる。

 金がない人が多い世の中という話だが、日帰り旅行は主婦たちが多く、どこから金が出ているのだろうかと考えてしまう。日頃働いていて、そのご褒美という名目で楽しんでいるのだろうか、それとも専業主婦が、年齡的に子供も離れたので友人と共に遊びにきているのだろうか、色々な憶測が脳裏に浮かんでくる。ただそれでも良いのかもしれないと平山は思った。

 今の時代、自分の好きな分野に金を使うことは悪いことではない。専業主婦は旦那の金という話をする人もいるが、共有財産の中でやりくりをしているのであれば、それは問題ないことなのだ。ただ、それをお小遣いという名目で使用しているのか、自分が使うものだから家計として計上されないのか、それは個々の家庭の問題なのだろう。

 部屋へ戻るとワープロを出して文章を書き始めた。メモをまとめながら、颯爽と文章を書いていく。一時期、パソコンで文章を書いている時期もあったが、ワープロの方が文章を書きやすいということで、戻すことにしたのだ。古い作家の人達も、文章作成はワープロの方がやりやすいという事で、パソコンを使わずに書く人は今も多いという。だからワープロの修理という仕事も成り立っているという話をどこかで平山は耳にした。

 いつの間にか文章を書きながら眠りにおちていた。それが何時であったかはわからないが、久しぶりに集中して文章を書いた事と、日帰り旅行で疲れていたことも加わっていたのだろう。ワープロに突っ伏したまま目覚めると身体が痛かった。時計を確認すると昼に近い時間になっていた。

「平山さん、来週一度時間を取ってもらうことはできますか」

 小西からの連絡であった。寝ていた平山は気が付かなかったので、留守番電話が入っていたのだ。だが面倒だという事と、記事をまとめたいという思いからすぐに連絡を返すことはしなかった。

 小西は夕方にもう一度電話をかけてきた。

「平山さん、来週にお会いできないですか」

 自らの予定で一方的に言っているのか、それとも純子にせっつかれているのか、小西はどうしても話を進めたかった。

「来週は忙しいので、再来週にお願いいたします」

 記事の事もあり平山はそう答えた。どうしても小西が受けないというのであれば、話し合いなどできない、そんな気持ちであった。

「わかりました、再来週の火曜日の一三時が空いていますので、その日にいらしてもらってもよろしいでしょうか」

 小西はあっさりと平山の要求を受け入れた。平山はホッとする思いであった。

「火曜日の一三時ですね。わかりました、小西さんの事務所にお伺いいらします。できたら純子も同席してもらいたいのですが」

「とりあえずその事は伝えておきます」

 小西の元に行くことは面倒だと思ったが、一度純子と顔を合わせて話をしたかった。小西を通してではなく、当の本人と話をしなくてはならないと思っていた。人伝で話をしても、伝わらない部分もあると思ったからだ。しかし、元を正せば平山自体がしっかりと話をしないで、シェアハウスに逃げてきたことが一番の問題だったのだろう。

 自分が正直に純子と向き合っていればもっと違う解決方法になっていたのかもしれないし、弁護士である小西がでてくることもなかったのだろう。そう考えると自分の不甲斐なさが見えてきて嫌になってきた。

 その後日帰り旅行の文章の続きを書き続け、ある程度まとまってきた頃に腹が減っている事を実感し、平山は食事を買いにスーパーへ向かおうとしていた。そんな時に安田が仕事を終えてシェアハウスへと帰ってきた。いつものように食事を作る気なのか、買い物を終えた袋をリビングに置いた。

「平山さん、お出かけですか」

 入れ替わるように玄関へと向かう平山も背中に安田は声をかけた。

「食事を買いにスーパーまで行こうと思っています」

 ずっとワープロで文章を書いていたせいか、少しだけ目の疲れを訴えるように平山は強く目を閉じてから言葉を出した。

「ならば今日は一緒に食事を作りませんか」

 思ってもみない誘いであった。確かに一度料理を教えてもらいたいと話をしたことがあったので、何となくそこに乗ってみるのも良いかと平山は足を止めて思った。これも何かの縁である。そう思い

「お願いしてもよろしいですか」

 と安田の誘いに乗ることにした。

 安田に習いながら、慣れない手つきで包丁を使う。はじめは危ない物という包丁であったが、扱ってみるとこんなに簡単な物とは思っていなかった。毎日主婦などが必要にかられて料理をすることは大変に思えるのだろうが、たまに料理をすることは、もしかしたら楽しいのかもしれない。平山は何故今まで料理をしてこなかったのかと後悔をした。

 もしかすると今までの生活の中で純子と一緒に料理を作ったりしながら台所に立っていたのであれば、今の結果にならなかったのではないかと思ってしまった。夫婦がバラバラになっていくのは、一緒にすることが減っていくからなのではないかと自分の立場に沿って考えてしまう。共有する楽しさは、出会ったころは多かったが、慣れてくるとそれは圧倒的に減っていった。そんな中で自分の失敗を踏まえると、日常のちょっとした事を共有することで、夫婦の円満に繋がるのではないかと考えてしまった。

「美味しい」

 食べ始めてから、自分が作った物がこれほど美味しいとは思っていなかったために、思わず言葉が出てしまった。自らが作ったという達成感も手伝っていたのだろう。それを思うと、ただ出された物を黙々と食べていたのでは、純子は嬉しさもなかったのではなかろうかと、自分本位であった事も身にしみてわかった気がした。美味しいという、ただ一言で良かった気がする。その一言がない状態が続いていたのであれば、気持ちが離れて行くことも無理は無いのではないかと思えてしまう。

「やってみると料理は楽しいものですよ。特に今の外食は味が濃くなっていますから。自分で作った方が健康的でもありますしね」

 安田は二人で囲む食卓を楽しむように言葉を出し、満足気に料理を口へと運んだ。

「確かに、外食の味は濃くなって来ている気はしますね。昔ほど外食をしても食べられなくなったのは、そういう原因もあるのかもしれませんね」

 今までの食生活を振り返るように平山は作りたての料理の温かさを感じながら言った。暖かい家庭とは、作りたての料理にもあるのかもしれない。安田と向い合って食べる料理が今までの一人で食べる料理の味気なさを思い出させた。

「慣れてしまえば問題ないのかもしれないですけど、濃い味の物を食べ続けるのは辛いかもしれませんね。しかも好みの物しか食べなくなるので健康にも良くないでしょうし」

 平山は何だか料理教室の解説を聞いているように思わず首を縦に数回振り、納得してしまった。

「1人暮らしの忙しい人たちが脳梗塞、心筋梗塞などになりやすいことも、手料理ではない原因があるとどこかで聞いたことがあります。料理をする時間がないから仕方がないのかもしれませんが、忙しさと命を天秤にかけると、考えものですね」

 ちょっとずつ、料理をする楽しみを自分で理解して、それを広めていけたら面白いかもしれない。特に忙しい人たちが作り置きをしていける料理を紹介していけるのならばそれはそれで為になるのではないかと考えてしまった。

 作るよりも安上がりの惣菜などもあるが、大量に作るから安いのか、何か安い材料を使っているから安いのか、そんな事なども考えると面白いと思っていた。

 食事という物が、改めて生き物に取って大切なのである。わかっていても認識できなかった事を、再認識したと平山は考え、湯気の出る料理を楽しそうに口へと運んだ。

(二)

 翌週、残り二つの旅行を終えて、平山はつかれた身体ながら再び原稿を書き続けた。その甲斐もあってか、日曜日の夜には、ある程度の整理もついた。あとは遂行作業をするくらいであった。

 食事もせずに朝から作業をしていたせいか、腹が空いたので何かを買いに行こうと思ったが、何となく動く元気もなかった。とりあえず冷蔵庫にビールが入っているはずである。そう思い、リビングへと降りて、まずは喉を潤そうと思った。

 リビングへと降りると安田が相変わらず食事を作っていた。ふと思い出したのは、先日安田と一緒に料理を作ったことによって、何だか食べることを疎かにしていた自分が、情けなく思えた。

 食べるという事は、自らを作っていくことである。平山は四三歳になってやっと気がついたのだが、それをして来なかったという後悔は思っても、もう取り返しがつかなかった。けれどもここから先でも良いのではないかと未来を見つめた。この先も自分の体は使っていくので物ある。そう考えれば、遅かったかもしれないが、未来に対する今後の後悔はなくなるのである。少しでも前向きに考える事は、生きていく上でストレスを軽減させ、幸せな気持ちになるための第一歩であると思えた。

「相変わらず作っていますね」

 昔見た親の背中…そんな事を考えながら台所に立つ安田の背中に平山は声をかけた。

「あっ、平山さん今晩は」

 ふと振り返った安田に対して平山は冷蔵庫からビールを取り出しながら挨拶をした。そして椅子に座り、缶ビールを開けて疲れた身体に染み込ませた。前回に続き、原稿にずっと向き合っていた事は久しぶりで楽しかった。しかもその疲れもあってか、一口目のビールは格別の旨さに感じられた。

「食事はしないのですか」

 作ったばかりの湯気の出る料理を食卓に運びながら安田は疲れきった様子を見せる平山に声をかけた。

「いや、しようと思っていたのですが、ずっと仕事をしていたので、まずはビールを飲んでから考えようかと思いまして」

 原稿が一段落した安堵からか、平山は疲れていながらも笑顔の表情を安田に見せた。

「仕事をしていたのですか」

「そうです、久しぶりに集中して仕事ができた気がします」

 安田はもう一品、作った料理を食卓に並べながら平山に話かけてきた。食べることを蔑ろにしていない安田は、きっと健やかな人生を送るのではないか…平山は何となくであるがそう感じていた。

「何の記事ですか」

 食卓に座った安田は、箸を取りいただきますという言葉の後に平山に聞いた。

「雑誌の日帰り旅行の記事です。これでまた仕事が無くなってしまうのですが…。でも気持ち良く書けたので、満足しています」

 満足という言葉に乗せてか、また口へと運んだビールが旨く感じられた。あとはこの後の食事をどうするかという点だけであったが、今すぐに考える頭は回らなかった。

「満足できる仕事って羨ましいですね。ほとんどの人は食べる為に仕事をしているのでしょうから、そこに何となく満足を乗せているだけで、心のどこかでは、埋め切らない何かがあるのでしょうね」

 何となく生活の為にしている自らの仕事を考えてか、安田は少しだけ暗い表情を見せたような気がした。

「そうかもしれませんね。仕事が少なくても好きな仕事をできているだけ、私はマシなのでしょうね」

 満足をする仕事かぁ、平山はそんな事を考えながら、何となくではあるが、身辺が落ち着いたら食に関する文章を書きたいと、脳裏に思い浮かべていた。自分が蔑ろにしていた物を読者には早くに気がついて欲しい。そんなことが頭をよぎった。

 そう思った途端、料理をしてみようと思い立ち腰を上げた。ビールは飲みかけであったが、そのまま冷蔵庫に入れてスーパーへと向かうことにした。

「平山さん、どこかいかれるのですか」

 中途半端なビールを置いたままの平山がどのような行動を取るのか、一瞬考えて安田は声をかけた。

「食材を買ってこようと思います。何となく料理をしてみようと思いました」

 平山の表情は明るかった。

「そうですか、じゃあ何かわからないことがあったら、声をかけてください」

 その言葉にありがとうと感謝の言葉を述べ、平山はシェアハウスを出て行った。

「何だか自由で羨ましいなぁ」

 安田は何となくではあるがそんな事を考えてしまった。自分がこの後の人生を、どのように楽しく過ごすことができるのか…まだ期待という程ではなかったが、どのような人生になるのか、胸の中で様々な思いが交錯していた。

 

 火曜日になり、平山は小西の事務所を訪ねていた。純子が来ていてくれることを願っていたが、それは叶わなかった。やはり純子は勝手に家を飛び出していった。そして浮気をした平山と会うことを拒んだのだろう。一度自宅へと帰り、話をしようと思ったが、何となく気が引けてそれができなかった。自分に否があるのだから仕方がないという諦めも平山にはあったのかもしれない。

「平山さん、前回の条件は考えていただけましたでしょうか」

 淡々と話をする小西に対して平山以前と変わらない気持ちを述べた。

「条件も何も、私に離婚する意思はありません」

 二人の意見が違い、これによって離婚などという問題が長期化する事を小西は嫌がったのかそうでないのかはわからないが、ため息を一つついた。

「そうですか、それでは仕方がありませんね。そうお答えになった際に、奥さんは離婚調停を行うと言われています。解決するまで少し時間はかかるでしょうが」

 相変わらず事務的な小西の話し方に少しだけ平山は苛立ちを覚えたが、それも仕方がないと受け流し、感情的にならないように先の話をはじめた。

「調停ですか、もうそんな話になるのですか」

「そうですね。奥さんの考えではそうなります。裁判所に調停を申し入れますので、その後話し合いの通知がいくと思います。それなので現在の住所をもう一度確認させていただけますか」

 小西に押し切られるように説明を受け、裁判所に調停も申し入れてしまったなら、もうそれに従わない訳にはいけない状況になる。そんな事を胸に刻みながら平山は小西の事務所を去り、帰ることしかできなかった。もう避けることは出来ないのである。

 純子の気持ちは決まりきってしまっているのだろう。結婚は簡単であるが、離婚は難しい。そんな言葉が頭に浮かんできた。何とも言えない、自らの中では解決をすることも、咀嚼することもできない気分であった。

 地元に帰った平山はそのままシャアハウスへ帰る気にはならずに、パチンコ屋へと入った。だが以前のビギナーズラックのように玉が出ることはなかった。だが呆然と打つだけであった平山には、勝てない悔しさなどは微塵もなかった。ただ人の気配を身近に感じ、一人になりたくなかっただけなのかもしれなかった。

 金が無限にあるわけではない。手持ちも多くはないが、それでも持ち合わせの金額がほとんどなくなるまでパチンコを打ってしまった。空の財布に特に感傷を持たないまま煙草を吸い、重たい足を引きずる気持ちでシェアハウスへと帰った。だがシェアハウスの中にいることもあまり良く思えずにすぐにスーパーへと買い物に出ていった。

 何となくネットの情報で見た肉じゃがを作ろうと思い、その材料を買い込んで、いつもの主である安田がいない台所で料理を始めた。

 料理に没頭するうちに、今日小西のところに行った気持ちも、純子に対する気持ちも忘れていった。目を離せずにただひたすら、料理を作ることだけであった。

 今まで料理をしたことのない平山には、かなりの時間がかかる作業であった。だがそれが良かったのかもしれなかった。一品の料理を作るのにはこれほどの労力がかかるのか…思わず、自分の母親や純子が作ってくれていた物を当たり前に食べていた自分に、ふと嫌気が差してきた。もっとその労力は気持ちに対して感謝するべきだったのではないか。そんな事が頭に浮かんで仕方がなかった。

 何も考えずに作った料理が出来上がった時に、これが四人前のレシピであった事に気がついた。一人で食べるには多すぎると量が出来上がった。そんな料理を味見をしてみると、それほど旨くはないが不味いとも思わなかった。

 ちょうど帰ってきた安田に味をみてもらって、はじめてにしては上出来であると褒めてもらった。そんなちょっとした言葉が嬉しかった。もしも「おいしい」と一言純子の料理に対して言っていたら、関係が崩れていくことはなかったかもしれない。いや、ないまでは行かなくても崩れるまでの時間はこれほど早くはなかったかもしれない。平山の心にはそんな考えが浮かんだ。

 その肉じゃがを食べながらビールを飲んだ。自分で作ったからか、いつもよりも相乗効果で両方ともが旨く感じられた。

 食べる前、安田に皿を借りて四人分に分けていたので、残りの二つにラップをかけて、宮田と森崎に良かったら召し上がってくださいと付箋で書き置きをして冷蔵庫へと入れた。

 翌日、宮田が食べた器は洗って置いてあったが、森崎が食べた形跡はなかった。ただ、帰ってきて食事をしているかわからない森崎が、起きてきてから食べるかもしれないと思い、そのまま冷蔵庫の中へと置いておいた。

 たまに作る料理は面白い。しかしながら毎日必要に追われて作る主婦たちは、大変な思いをしているのかもしれない。それをいとも簡単に食べられ、日常という中で感謝の言葉がなければ、料理という物は辛い作業になっていくのかもしれないと思えてしまった。

 夕方には何を作ろうか、そんな事を思ってリビングへ降りた時に、森崎は食べ終わった茶碗を片付けながら「ごちそうさまでした」と一言平山に声をかけてくれた。シャアハウスの中で一番距離の遠く感じていた森崎と、少しだけ近づいたと平山は感じていた。

他の入居者の事は干渉しない…シェアハウスにきた時に以前から住んでいる三人を見て何となくそんな事を思ったのだが、平山は少しずつではあるが、一つ屋根の下に住むという、血縁ではないが、そのような物とは異なる連帯感のような物が生まれてきているのではないかと感じるようになっていた。

 そんな事もあってか、平山の歓迎会も含めて、一度みんなで飲まないかという話を宮田としていた。

 通常の昼の仕事をしている安田と、勤務時間がバラバラな宮田、夜の仕事の森崎と、ある種いつでも時間の取れる平山。どこかで時間を合わせることは可能なのではないかといつものようにリビングでビールを飲みながらそんな話になった。

 安田も一度くらいそんな時があってもいいのかもしれないと同調していた。あとは森崎だけであった。みんなと一番時間帯が違い、干渉されることを嫌がる可能性が見受けられる。誰が説得するかも話しに上がった。

「宮田君はそれほど森崎さんと話しているところを見ないよね」

 相変わらず手料理の夕食を食べながら安田は言った。

「安田さんは森崎さんと話をすることはあるのですか」

 質問に答える事なく、逆に質問で宮田は返した。答えが出ない返しというのは、今の若手に多いのかもしれないが、会社であればそんな事は許されないのであろう。けれども実社会の中ではそんな事は往々にしてあることなのだろうと平山はやり取りを見て感じていた。

「私もそれほど会わないからね。ちょっとした挨拶程度かな」

 宮田の問いに腹を立てることもなく、記憶を手繰るようにして安田は答えた。

「じゃあ誘うのは難しくないですか。置き手紙でもしておきましょうか」

 相手がどうであれ一応誘う。仲間はずれにはしていないという主張なのだろう。それでもやらないよりはマシであると平山は宮田の意見を理解した。仰々しく飲む訳ではない。今の話しでは駅前の居酒屋でちょっと飲むだけである。今までのシェアハウスではなかったらしいが、年代も違う人たちと飲むことを想像して平山は思わず笑顔を見せた。

「とりあえず、森崎さんは日曜が休みだろうから、曜日は決定だね」

 安田が確実に森崎にも参加してもらえる日にちを選択した。

「俺はシフトを変わってもらえばいいから、今度の日曜日に決定して、それを森崎さんに伝えることでいいんじゃないですか」

 言い終えてからビールを飲み終えた宮田は、新しいビールを取りに冷蔵庫へと足を向けた。

「じゃあ、その日で決定しましょう。平山さん、もしも昼に森崎さんに会ったら伝えておいてくださいね」

 新たに取ったビールをそれほど渇いていない喉に流し込んだ宮田は平山に押し付けるように言うと、改めてビールを流し込んだ。その動きに合わせるようにビールを飲んでから平山は「わかりました」と返答をした。

 

土曜日の昼に、平山は森崎に会った。いつものようにフィットネスに通うためか、手荷物を持って台所の水を飲みに着たところであった。

珍しく話し合いから今まで会うことがなかったのだが、そこで森崎に飲み会の事を打ち明けた。まあその前に置手紙だけはしておいたので、全く知らないという事はないのだろうが…。

「明日の飲み会の話は聞いていますよね」

 昨日の今日というような感じで気が引ける思いもあったが、平山は森崎に問いかけた。

「ああ飲み会ですか、置き手紙がありましたね」

 森崎は一人だけが手紙で知らされているという事をしらないためか、違和感なく答えた。

「参加されますか」

 平山は怪訝な表情をしなかった森崎に、今の気分ならば楽に聞くことが出来ると思った。

「どうしようか迷っています。ここに引っ越して来てから他の人とこんな風に関わるのは初めてですからね」

 思案顔の森崎の答えを平山は待つのではなく、自ら確認しようと考えた。

「シェアハウスと言ってもここはたった四人ですし、同じ屋根の下で暮らしているわけですから、たまにはどうですか」

「そうですね。まぁ、考えておきます」

 森崎は話が終わると水を冷蔵庫へと入れ、荷物を持って玄関を出て行った。森崎と同じ年代の頃の自分も肩肘を張って生きていたのだろう。平山は思わず自分を振り返ってしまった。急にデビューしたあの頃は、何でもできると思っていた。しかし今は何もなく、少ないフリーの仕事をこなすだけであった。ただ、それでも良いと思うようになってしまったのは、年齢のせいだけではなかったのだろう。

 どこかで情熱を失ってしまった。その上でマンネリの夫婦生活が、もっと平山の行き場をなくしていたのだろう。だからこそ、一度とはいえ浮気をした時には、自分が強く輝いていた頃の印象を、失ってしまった若さのような物を、性の暴走に身を任せてしまったのだろう。そんな事を考えて、思わず台所でため息をついてしまった。

(三)

 明日という日は、あっという間に近づいてきた。森崎は未明に、宮田は明け方に帰ってきたために昼にシェアハウスの中で顔を合わせたのは平山と安田であった。

「私、シェアハウスに来て、こんな飲み会をやるのは初めてです。何だかちょっと嬉しいですね」

 安田は嬉しそうに平山に話かけてきた。

「そうなんですか、年代も近い人たちだから、たまには飲んだりするのかと思っていましたよ」

 そんな安田の笑顔を見ているとこっちまで嬉しく思えてしまい、思わず平山も笑顔を返した。

「何だかんだと言っても、別々なんですよね。近くに人を感じていながらも、その存在は無いようなもので…。どちらかというとアパートのような感じですよ。入り口が一緒なだけで、共有の空間が一部あるだけで、それでもバラバラですからね」

 別のシェアハウスではそんなこともないのかもしれないが、この小さなシェアハウスは安田に取ってそんな印象だったのかもしれない。平山は自分が小さな頃と比べると最近は、近所付き合いも希薄になってきていると感じてしまう。同じマンションに住んでいながらも挨拶をする人たちはそれほど多くはなかった。だからこそ余計に孤独を感じてしまうのかもしれない。それと比べると、逆にシェアハウスにきて気がつくことが多かった。年代の違う人たちとも触れ合うことができた。そんな事が平山に取ってはとても嬉しいことであった。

 平山はそれから安田と共に、パスタを茹でて昼食を食べた。ソースは缶詰の物を使ったが、やはり自分で作った実感がある料理を食べることと、買ってきた物を食べるという点では、大きな違いを実感していた。出来合いのパスタも決して不味くはないのだろうが、作った充実感に伴う喜びもあってか、異なる物になってしまうのだろう。

 平山は部屋に戻って昼寝をしているうちに、飲みにいく時間になっていた。自分以外の三人に会ってはいるが、四人が同時に顔を合わせることは今までなかった。そう思うと楽しみで胸が踊ってしまう。

 四人がリビングに集まると少しだけ圧迫感を覚えるが、それは同時に同じ空間にいることがなかったからであろう。申し合わせたように四人はシェアハウスを、もちろん一緒に出て行った。みんなが並んで歩いている光景が、不自然にも思えるが、これからの飲み会を考えると楽しい一コマに思えてしまう。安田は先を歩く森崎を捕まえて、何やら話をしているようである。そんな姿を見て

「やっぱり女同士ってすぐに仲良くなるものなのでしょうか」

 と宮田が話を振ってきた。

「元々二人の仲は良いのですか」

 平山は関係性を知らないので宮田に尋ねた。

「さあ、俺も二人が話をしている所は見たことがないので、何とも…。

しかも森崎さんと俺はあまり会うことはないので、ちょっと挨拶を交わすくらいですからね」

 そういう話を聞くと、平山は一番全員と接しているように思えた。それでもシェアハウスの中で新参者ということは間違いない。ただ時間があるというだけなのかもしれないが、どこの家庭も、家族と言いながらもそれほど会うことはないのかもしれない。特に子供が成人をしてしまえば尚更であろう。そうやって人はすれ違いながら個を確立していくものなのだろうか…平山は少しだけ感傷的になった。

 駅前の居酒屋は、予約をしていなかったが待つことなく入ることができた。違和感のある年齢差の四人を店側は何とも思わないのであろう。ただ客が入ったという事実だけである。それを観察するような視線は特にはなくいのが当たり前なのだろう。

 席に案内されると平山と宮田はビールを、安田と森崎は甘味料の入った炭酸の飲み物を頼んだ。もちろん飲み会という名目であるしアルコールの含まれているものであった。そして数品の料理をその場で頼んだ。

「珍しく四人揃っての会に、乾杯」

 飲み物が届くと宮田はあっという間に温度を取った。杯が机の真ん中上空で「ガチャ」と音をたてて合わさった。

「珍しくというか、四人が集まるなんてはじめてだけどね」

 乾杯をした後に、安田が宮田に突っ込みを入れた。美味そうに半分近く飲んだジョッキを置いた宮田は

「細かいことはいいじゃないですか」

 と楽しそうに答えた。平山はある意味父親のようにそんな雰囲気を楽しんだ。

「森崎さんとこうやって話すことはあまりないものね」

 安田は改めて横に座る森崎に話しかけた。

「そうですね、私はみなさんと時間帯が違うから、中々ないですからね」

 やはりそれほど一緒にいるという事がないせいか、森崎はまだよそよそしさを振りきれないでいた。

「普段の日曜日は何をしているのですか」

 相変わらず遠慮のない宮田が森崎に突っ込む。森崎は表情を変えずに

「疲れているので寝ていることが多いですよ」

と返すだけであった。

「そうなんですか、シェアハウスでもあまり会う機会がないのでみんながこういう場にくるのって珍しいですよね」

「そうですね。でも何となく来てみるのもいいかなと…」

 続けるように質問する宮田に困惑する様子もなく、淡々と森崎は返した。

知っていがその人たちの今までの人生は知らない人たちとの会話。そんな気がするが、それも良いのではないかと平山は思って聞いていた。無理に言葉を発することもない。若い人たちの会話に耳を傾けるだけで、いつもとは異なる新鮮な気持ちになれる気がしていた。

「串、はずしますか」

 焼き鳥の盛り合わせがきた時に、安田が言った。年長者ならではの気遣いなのであろう。平山は一番年長者でありながらも、自分ではなく安田が気を使っていることに何も違和感を覚えなかった。平山の世代は、自分でやる人と、やってもらう人で分かれている世代である。親にどのように育てられたかが、垣間見られるような気がしていたが、当の本人である平山がそんな事を気がつくことは無かった。もしも気がつくような人間であれば、率先してその行動を取っていたであろう。それは純子との生活でも自然に気を使い、それを実行し、今の関係とは異なっていたのかもしれないと思わざるを得ないことであった。親の育て方とはこういう場所に現れるものなのであろう。

「好きに食べればいいんじゃないですか」

 宮田は自分の食べたい串を取って、それを口に運んだ。

「じゃあいいか」

と安田は特に反論することもなく、その意見に従った。それでも自分の皿に持っていった焼き鳥の串を外して食べた。他の人のことを考えての言葉の中には、串のまま食べることに自らが抵抗があったことも含まれていたのかもしれない。

「宮田さんは、自由奔放でいいですね」

 平山は何となく言った。そんな中でも宮田は宮田なりに個人的な悩みなどは抱えているのだろう。それはわかっているつもりであったが、それでも遠慮なく言葉を発したりすることができる宮田を良いと思っていた。

「そうですね。やりたいことができないならば、生きていてもつまらないですからね。生活する金がなければ生きていくことができないのはわかっていますが、やっぱり気持ちが苦しくなることは嫌ですからね」

 生活とお金、そんな事を考えた上で宮田が生きている。普段の言動からはあまり考えられない一面を見ることができた。その場に居合わせた三人は誰もが思った。

「羨ましいですね、そういう考えができるのって…。私は生きていく為に嫌なことでもやって行かなければとは思っていますけれどね」

 宮田の意見を否定する訳ではないが、森崎は言葉を挟んだ。自分が生きるためにどれほど大変な思いをしてきたかのか…。勿論、他の三人にはわからないのであろうが、母親から逃げ、今後の自分が何かできるようにするために今努力して生きている森崎から見たら、本当に羨ましく見えるのだろう。

「生きるって大変だよね。でも生まれてきてしまったからにはしょうがないでしょう。だから与えられた環境の中で何とか楽しくできればいいと思っているんだけどね」

 それを言うと、串から外した焼き鳥を、安田は食べた。

確かに生まれなければそんな事は考える必要な無かったというよりもすることすらできないのである。平山も、結婚という行動を取らなければ、今の悩みはなかったのだろう。だが、そんな行動を取ったからこその楽しさも存在するのである。産まれるのは自分の意思ではない。勝手に産み落とされるものである。人間以外の動物のように、思考が生に対して働かなければそんなことは考えなくて済むのかもしれないが、人間であるから考えるということは仕方がないのであろう。ただ、動物もある程度は死に対してだけは考える、もしくは本能として感じているのであろう。それがなければ、食物連鎖の中で、強者から逃げる必要もなく暮らしているのだろう。現在の人間の生命活動は動物の強者から逃れる物を、更に人間社会、物質社会に照らし合わせたものなのかもしれない。そんな事を脳裏の片隅に平山は考えてしまった。

「確かに生きるためには色々と考えなければならないでしょうね。楽しいだけでは生きられない。けれどもなるべく楽しく生きたいですよね。でも私は、まず生きるための金を確保したいと思っているのですよ。今の人間社会で金がなければ何もできないですからね」

 向きになっている訳ではないが、森崎は少しだけ口調が強くなっているようにも感じられた。

「俺は必要最低限でもいいと思っていますよ。保証は後で考えればいいし」

 森崎の言葉に宮田が反応した。歳が同じでも考える方向性は別である。個々に生きているからそれが当たり前なのであろうが、世間ではそれを同じにしたがるからこそ摩擦が生まれてくると考えられた。

「金があれば、それだけ幅が広がるでしょう。無いということで苦労するのは大変なんですよ。何だかんだと宮田さんは苦労したことが無いからそういう事を言えるんですよ」

 自分の幼少期が思い浮かんでくるのだろう。森崎はフラッシュバックではないが、当時の嫌な思いを脳裏というスクリーンに映し出して言った。

「そうかもしれないな。確かにそこまでの苦労はしたことがないからな。でも、その時に考えればいいし…やっぱり楽しいのが一番だと俺は思うな」

 宮田は一方的ではなく、相手の言葉もできるだけ取り入れるようにして言った。楽天家だからなのか、本当に考えているからなのかはわからないが、柔軟性は宮田の長所なのだろう。

「私も金は欲しいかな。だからこそ自炊したり、シェアハウスにいたりして貯金ができるようにしているからね。女よりも男の方が不安に対する感覚が少ないというから、そこにも二人の考えの違いがあるのだろうね」

 安田も合いの手を入れるように意見を言った。

三人の話を聞いて平山は、以前からこの年代はそれほど考えていないように思って居たが、そうではない事を認識した。どの年代が良いとか悪いとかではない。それぞれに考え方が異なるからこそ、勝手な考えの中で思ってしまうのだろう。

だが考えることによって人生は楽しい物になるのだろう。勿論考えるゆえの苦しさもあるのも理解できている。だが誰かの考えに乗るだけではつまらないのだ。人と同じ行動を取ることは、楽であり、ある種の楽しさはあるのだろうが、本心からそれを楽しめているか、疑問に思えてしまう時もある。しかも誰かの意見に乗らなければならないという脅迫観念が同じ物に共鳴しなければならない今の機械支配の中では、自分の意見を持つことは辛いことなのだろう。社会のあり方自体の違い、それを平山は実感した気がした。

 

「あれ森崎じゃないの」

 少し離れた席に座っている二人の男たちが、シェアハウスの四人を見て話をしていた。勿論その話の内容が四人に聞こえることはない。

「確かにそうだな。学校を卒業してから水商売をやっているって噂だったけど」

 一人の男が色眼鏡のような視線を送ってきた。

「そうなんだ、確かに綺麗だったからな。じゃあ水商売で大儲けしてるんじゃないかな」

 面白半分のようにもう一人の男も視線を送った。

「ちょっと声でもかけてみるか」

 からかい半分だったのだろう。二人の男は四人が座る席に近づいて声をかけてきた。

「もしかして森崎じゃない」

 その声の方を見た森崎が、嫌そうな顔をした。自分の過去を知っている人たちに会いたくはなかった。地元を離れ、シェアハウスにやってきて、やっと抜けだした過去を掘り返される思いは、誰にとっても良い気持ちではない。

「噂だとキャバクラに勤めているっていう話だけど」

 無意識にいやらしそうな笑みを浮かべて男は言葉を出した。

「だったら、どうなの」

 森崎はあまり相手をしたくないようであった。それは抑揚のない返答からもわかるし、相手だけでなく誰にでもわかるような言い方であった。それでも半分からかいできている男たちからしたら、嫌がるのも楽しさの一つなのだろう。

「あんなに貧乏だったから、キャバクラ勤めしているんだろう。いいよな酒飲んで適当に男をあしらっていれば金になるんだからな」

 平山は男たちの声を罵声にしか感じられなかった。自分たちがどのような立場にある人間かは知らないが、人を蔑む言葉は関心できない。思わず立ち上がって物を言ってしまいそうな気持ちになった。森崎はそんな平山たちの前で、口を真一文字に強く閉じていた。そんな森崎の表情を見るとやはり立ち上がって何かを言ってやろう平山が思った瞬間であった。

「だったら何なんだよ。金儲けが羨ましいと思うなら自分たちもホストでもなんでもしたらいいじゃないかよ。そしたらただで酒飲めるぜ」

 そう言って立ち上がったのは宮田であった。表情には明らかに怒りが見えていた。

「過去の事なんてどうでもいいんだよ。大切なのは今だろう。金を儲けたいと思ったらやればいいじゃないかよ。やらない奴がくだらない事を言うんじゃないよ」

 その勢いに二人の男たちは何も言えなくなっていた。

「お前たちだって、過去や現在で恥ずかしいことくらいあるんじゃないのか。わざわざ自分よりも下の人間を無理やり作って、それを攻めないと自分たちが浮かばれないくらいの存在なんだろう。

 何を言われようと俺たちは必死で生きているんだ。それの何をいけないんだよ、何で攻めるんだよ。お前たちの不満のはけ口に森崎さんを使うことはないだろう。

 堂々と生きているんだよ、お前たちと違って」

 宮田は一気にそこまで言うと、座ることなくビールを一気に飲んで、男たちと再び向き合った。そんな宮田に気圧されたのか男たちは一歩だけ後退った。

「別に、そんなんじゃねぇよ。ただちょと森崎がいたから挨拶にきただけじゃんかよ」

「そうだよ、じゃあな森崎」

 男たちは慌てるようにそれだけ言うと、そそくさと退散していった。

 宮田は椅子に座ると、液体の入っていないビールグラスを再び口に運び申し訳無さそうな表情を作った。そして頭を下げた。

「みんな、ごめんなさい。楽しく飲んでいたのに」

 と珍しく寂しそうな声で一言だけ発した。

「すんだ事はいいんじゃない。これからが肝心でしょう。もう一回、楽しく飲もうよ、ねぇ森崎さん」

 宮田の気持ちを汲み取るように安田がグラスを持って、無言で乾杯を求めてきた。平山はそれに続いてグラスを持ち、宮田の肩を叩いた。宮田は頭を上げ、いつものように屈託のない笑顔を作って空のグラスを手にした。

 そして下を向いていた森崎も、顔を上げて小さな声で「みんなありがとう」といい、グラスを合わせた。

 

 同じ屋根の下、シェアハウスに住む四人の仲が良くなりはじめるきっかけがあった飲み会以降、それぞれに会うと挨拶を交わしたりする中にも、今までにない、ちょっとした親近感が生まれてきた。平山は、安田に料理を習うことが増えてきた。そんな中多く料理を多く作ってしまった時には、みんなの分も分けることをしていたので、置き手紙ではあるが、接点が増えていった気がしていた。

 そして、あまり雨が振らなかった梅雨が明ける頃、一枚の手紙が平山の元に届いた。それは裁判所からであった。

いよいよはじまる事になった離婚調停の日時がそこには書かれていた。

 

第四話 ある夏の日(一)

 七月の半ばに、家庭裁判所に出向いた平山は、久しぶりに妻である純子と顔を合わせた。家を飛び出して別居中とはいえ、離婚したくない平山と、離婚したい純子…戸籍上では繋がっているが気持ちはバラバラの二人であった。純子の側には勿論、弁護士の小西がついてきていた。平山は特に弁護士を立てている訳ではないので、一人であった。

 調停員が二人からの話を淡々と聞いていくなるべく感情に左右されないよう性別の異なる調停員はメモを取り一通りの話を聞いた後に口を開いた。

「平山さんは現在別居中ですが、家を出たにもかかわらず、なぜ離婚をする気がないのですか」

 調停員に聞かれ、平山は素直に口を開いた。

「妻が怒って軽く叩いてきたり、暴言を吐いたりしてくるので、ほとぼりが冷めるまで別居した方が良いかと思いまして…。その後はちゃんと戻る予定でしたし」

 悪い事を言っているのではない。そんな気持ちを持っていたためか、はっきりとした口調で平山は言葉を進めた。

「それは仕方がないでしょう、あなたが浮気をしたんだから」

 感情的な口調ですぐに言葉を挟んできた純子を、調停員がなだめる。小西もなるべく冷静でいるように小さな声で促す。純子は今日のために仕事を休んでいることもあってか、ピリピリとしている様子が苛立ちと共に伺える。

「奥様が暴力を振るわれるというのですか」

 疑いなのか、それとも他の感情があるのかないのかわからない調停員の言葉が出された。

「私は、それほどの事はしていないと思っています。収入も殆ど無く、家にいても対して役に立たない夫とは、もう家庭内別居に近い状態でしたから」

 暴力という言葉を消したいためか純子が口を挟んだ。

「奥様ではなく旦那様に聞いているのですが…」

 調停員はやはり感情的な純子を抑えなければならないと思っているのか、穏やかな口調で語りかけるように言葉を出した。

「はい、先ほど言ったように軽いものではありますが暴力はありました」

 果たして軽いという表現が確実に合っているのか平山は思う所もあったが、それで良いと考えていた。

「わかりました。それでは奥様が先ほどおっしゃっていたように、別居以前に家庭内でも接点は少なくなっていたのですか」

 一方的に話を聞くわけにはいかないのだろう。今度は純子の先ほどの言葉への質問が飛んだ」

「少しずつ夫婦関係は冷めていっていました」

 純子の言葉は短かった。質問に対する答えだけ言えば良いという思いなのか、それとも早くこの場を離れたいと思っているのか、そんな感じを受けさせた。

「旦那さん、家庭内別居状態であったというのは本当ですか」

「以前のことはお互いの感情の問題もあるので妻がどのように感じていたかはわかりません。確かに結婚した頃とは異なっていましたが、どの夫婦にもありがちな事なのだと思っていました」

 若いころの恋愛感情ではない。それは長く連れ添っていれば当たり前の事である。平山は他の夫婦がどのような家庭生活をしているのか、想像はするが全てが同じような物ではないと理解はしていた。しかしながら自分たち夫婦も、ありきたりであると考えていた。

「旦那さんと奥様の中で感覚が異なるわけですね。浮気をした前と後では異なる状況になったと思いますか」

 これは二人に対する質問であった。

「確かに私が一年近く前に浮気をして、それを妻が知った八ヶ月前くらいから、関係が冷めていったように思いました」

「それほど変わらないでしょう。確かに私が感情的になることは多かったかもしれないけれども、家庭内別居状態は元々あったものなのだから…」

 平山の言葉に反応してすぐに純子は言葉を挟んだ。

 これは男と女の差なのであろう。性別による感覚の差はどうしようもない。純子が数年前から感じていたことが、浮気を機に表面化してきただけなのであろう。

「奥様は浮気を知ってから、離婚を考えるようになったのですか」

「それはきっかけに過ぎません。確かにそれがなければ、特に別れるということはそこまで考えることは無かったと思いますが…」

 以前の家庭内別居の時には、話すことも面倒なので、それを行動に移せなかった。純子おn気持ちはそのような物であった。

「その浮気は許せるものではないのですか」

「許せないです、勿論でしょう。早く離婚を決めてください」

 だらだらとした話し合いがやはり嫌なのであろう。純子は声を荒げるように言った。

「私たちはあくまでも調停員であり、裁判官ではないですから、離婚を決めることはできません。今一度話し合いの場を持ってもらうことが調停ですから」

 純子の言葉とは対照的に事務的な話し方をわざと選択して調停員は話しているようであった。

「どちらにせよ、私の条件は慰謝料五〇〇万と離婚をするという事だけです。調停員で駄目ならば、すぐに裁判官に伝えて決めてもらってください」

 それだけを言うと、もう他にはどうしようもなかった。話をしても純子の不満ばかりが先行してしまい、調停員や小西が幾ら宥めても話が進むことはなかった。そのまま調停は終わりを告げた。

 平山はその帰りに、再び地元のパチンコ屋へと入った。気分転換であった。その後、スーパーに行って夕食の材料を購入して、料理を作りはじめた。

 こうして料理を作ることを、なぜ純子との生活をした家でやらなかったのだろう。そんな事を考えてしまうが、過ぎてしまったことは仕方がなかった。今更言ったところでたられば、にしかならないのである。しかし、そう思うことは、記憶がある人間としては仕方がなかった。考えることが放棄できればそれは一番楽なのであろうが、それができないからこそ人間であり、その忘れられない記憶が次の失敗をなくし、新たな物を想像し、創作できていくのだろう。

 わかっているからこそ、その時にできなかった自分がもどかしく感じられた。今できているのだから、何かのきっかけがあればやれたのかもしれない。けれどもやらなかったということは、やはり能力の無さということになってしまうのだろう。

 料理は思ったよりも旨くできた。いつものように自分の分だけでなく、他人の分も作ってしまう。しかし最近はそれを喜んで食べてくれる人がいることを嬉しく思っていた。誰も居ない状況で作るよりも、食べて意見を言ってくれる人がいる。それが嬉しいのである。無反応の中で生きていると、余計に人の反応が嬉しくなってしまう。最近は、人が反応してくれないので、機械や電波の先の反応でも良いという人が増えているのだろう。誰かとつながっていたいという気持ちが、不特定多数のネット上での反応ですら、現実の物に感じられてしまうのだろう。

 しまいには、そこに怯えたりもしてきてしまう。すべてとは言わないが、淋しさが原因だと言えなくもないだろう。会ったこともない人の言葉に対して過剰に反応して、自分を勝手に追い詰めていく。友達でもない人を【友達】という名で括りつけてしまう。それはただの他人による傍観でしかないのだ。それでも現実から仮想に入り込んだ人たちからしたら、その空間は平山には計り知れないのだろう。

 はじめてシェアハウスのみんなで飲んだ時に森崎に話しかけてきた同級生たちも、やはりただの傍観者でしかないのだ。遠くで見ていることによって、勝手に近くに感じているだけである。

 平山はそう考えると、仮想と現実の間で悩む人を題材にして何か作品を書いてみようと考えが浮かんできた。こんなに創作意欲が湧いてくることは、ここ数年は無かったと思う。逃げるためだけにたどり着いたシェアハウスは、そう考えると自分に取って得になることが多いのかもしれないと思わざるを得なかった。

 平山は、原稿料がもらえなくても、書いてみる価値があるのではないかと思い、食事を終えてパソコンに向き合った。指がキーボードの上で、水すましのように、摩擦を感じずに引っかかることなく進んでいく。時折考えながら指が止まることもあるが、次々と浮かんでくる言葉を紡いでいく。たまにわからないことがあると、インターネットに繋いで解決しながら書き進む。

ふと、お腹が空いたと思った時には、午前0時をはるかに回っていた。それでも食べるという行動を取る気にはならなかった。

 それなので何となく、気分転換をかねてシェアハウスを出た。公園に入り携帯灰皿を取り出し、子供がいる時には吸うことができない煙草を思わず肺の奥底へと吸い込んだ。珍しく、空が綺麗で、星が見えていた。星座はわからないが、雄大な空に浮かぶ星を見ていると山の方へ行って、もっともっと多くの散りばめられた星を見てみたくなってくる。自分が小さかった頃は、もう少し多くの星が見られていたような気がする。これが人間のせいなのか、どうかなどはどうでも良かった。人工的に作る光が少なければ星はもっと見えるはずである。しかし人間は科学によって受けた恩恵を、無かったことにして街灯をなくしたりすることはできない。でも少しずつ変わらなくてはならないのかもしれない。それが小さくでもいい。一歩ずつ、変わらなければいけないのだろう。古今東西変わらないのは、動物たちの生き様だけである。環境に対応していくこがあっても生き方はそのままなのである。人間は環境その物を変えていくことができる。だからこそ、科学が発展したいまだからこそ変わらなくてはならないのだろう。そんな事を考えながら、煙を宙へと浮かべた時であった。

「平山さん、何をしているんですか」

 仕事を終えて帰ってきた森崎がそこにいた。ベンチに座っている平山は少し酒を含んでいるような表情の森崎に「おかえりなさい」と言って立ち上がってから質問に対する言葉を続けた。

「久しぶりに創作意欲が湧いてきたので、文章を作っていたらこんな時間になってしまいましてね。気分転換で出てきました」

「そうですか、気分転換は必要ですものね」

 森崎はそれを言うと、平山の座っていたベンチに座った。平山もならうようにして今一度座り直した。

「ずっと根を詰めていると疲れますからね。四〇代で少しずつ老いを感じるようになってきましたよ」

 平山はそう言うと再び煙草を咥えた。

「だからまだ早いですって…。四〇代でも私みたいな小娘に言い寄ってくる人はいっぱいいるんですから」

 平山の後ろ向きな意見に少しだけ頬を膨らませるように森崎は言った。

「それはその人たちが若い人と普段から接しているからですよ。私は人生のほとんどを家の中で過ごしていますからね。人と接することを自ら放棄していましたから」

 そう言うと、煙草の煙を大きく吸い込み、大気に吐き出した。煙は出された勢いで、はじめは横に流れたが、その後はあっという間に天へと登っていった。

「でも、シェアハウスに来て、皆さんと出会ってから、人とちゃんと接することを再認識しました。この感覚があったならば、妻とももう少しは上手くいっていたのでしょうがね」

 平山は苦笑いでそれを言うと、自分の不徳を思い出すようにして更に笑った。

「いいんじゃないですか、奥さんとの事はわかりませんが、今のうちに気づくことができて…それができなければ死ぬまでそういうものとして生きてしまっていたのですから…。私は気付きという事は大切だと思います。それは私も含めてですけれども」

 つい先日の飲み会で森崎自身が嫌というほど感じたものであった。

「そうですね。気づかない人は一生気がつかないかもしれないですものね」

 何となく、お互いがお互いの成長を自分の中で感じている瞬間だったかもしれない。成長できる事は、人として生きているからなのだろう。地球がもしも、成長を自分でできるのであれば、環境などの悪い部分をもっと排除できているのかもしれない。人間のように手術を受けられるのであれば、とっくに人間は危険分子として排除されているのかもしれない。そんな不思議な感覚を覚えた。

「私は、ここのシェアハウスに来て良かったと思っています。

それは平山さんが来てから気がついたことですが…。今まで人は人、自分は自分と分けて考えていて、その中で自分が良い方向にいけば良いだけだと思っていました。

 店の客に対しても、金になれば良いとだけ思っていたんですよ。表面だけ取り繕えば男はなんとかなると思っていたんですよね。

 でもそうではなかったのですね。感情がある人間だからこそ、表面だけではなく、内面からくる部分にも反応するんですよね」

 森崎は今までの自らの稚拙さを痛感するように言い、下を向いた。

「内面ね。全部が見えるわけではないけれども、感じる部分はあるのだろうね」

 自分も感じていなかった。平山は森崎と同じような気持ちになった。

「そうですね、最近は今までと違ったお客様たちの一面が見えてくるようになってきたんですよ。お金を払ってもらっているのだから、少なからず楽しんで帰ってもらえると嬉しいですよ。

 こんな仕事だけど、逆にこんな仕事だからこそ、人の為にできるかなぁって」

 森崎は先ほど下を向いていた顔を未来へと向けていた。

「男女だから、色恋の営業はいくらでもできるでしょうが、心から寄り添った営業は難しいでしょうね。けれどもそれができたら、どんなに救われる人がいることか」

 寄り添う事、それができなかった自分が偉そうな事を言っていると平山は離婚調停の時の事を考えて言った。

「人を救う何ておこがましい事はできないでしょうが、自分なりになるべくできるように頑張ってみます」

 それを笑顔で言うと森崎は先にシェアハウスの中に入っていった。

 平山は偉そうに言っている自分を振り返ると、何となく笑ってしまった。そんな事を言える人間などこの世の中には一人もいないのかもしれない。ただ、しっかりとした意見の交換ができた時に、自分の成長を感じることができれば良いのかもしれない。それは辛いことでもあるが、人間だからこその嬉しさでもあるのだろう。

 そんな事を考えて平山は、もう一本、煙草に火をつけた。

 吐き出した煙は一瞬星を見えなくしたが、それが晴れると多くの星たちが存在を失わずに自分を見下ろしていることに気がついた。

(二)

 八月は暑い日が続いていた。平山はその暑さに辟易していたが、たまにリビングで会う宮田は、暑いからこそビールが旨い日が多いと言ってある種の暑さを喜んでいた。安田は季節感を大切にしているのか夏だからこそ、その暑さまでも楽しんでいるようであった。その証拠に食材も夏野菜などを出来る限り使うようにしていた。

平山はそんな若い人たちと異なり暑さによって疲れる日も多いが、なるべくエアコンに頼らないようにしていた。家の中にいる時間が多いせいか、ずっとエアコンの中にいると、逆に体調が悪くなるように思えていたからだ。汗をかいてなるべく動物らしくしようと思っていた。けれども耐えられない時は、仕方がないと思い、弱めでエアコンをつけた。こればかりは自然に逆らわざるを得ない。そう考えると一番地球環境に適応していないのは、動物の中で人間なのかもしれないと感じてしまう。

 そんな暑い最中、二度目の調停がやってきた。

 そこでも夫婦の話は平行線であった。平山はマンションに戻る、戻らないという話をしたが、純子は勝手に出て行って戻るなどという事は虫が良すぎると突っぱねた。それだけではなく以前から積もり積もった感情をそこに加えて爆発させていくようでもあった。

 小西は手綱を引き、純子の印象がなるべく調停員たちに悪くならないように

「こんな風に感情的になってしまうのも、平山さんが招いた事が大きな原因になっているのですよ。普段の純子さんはこんな話し方はしないのですから」

 と矛先をなるべく変えて擁護した。

そんな事はない。平山は自分の意見が通らないと感情的になる純子の性格は、約一〇年の婚姻期間で十分に理解しているつもりであった。それでもその言葉を口にしなかったのは、確かにそのような原因の一端を自分が担ってしまっているからだと理解を示していたからである。

 調停は勿論、平山に取っても純子に取ってもうまく行くことはなく、あっという間に時間が過ぎてしまった。

「平山さん、このまま調停を続けていても無意味でしょうから、裁判をしたいと思います。今日、このまま訴状を出していきますので、次に会う時はその時になるかもしれませんね」

 平山に取って不敵に聞こえる言い方であったが、この手の事案を今までも行ってきた小西からしたら慣れた言葉であったかもしれない。

 いよいよ裁判、そんな大事になると平山は思いもよらなかった。だがそれは仕方がないと割りきって、受け入れるしかでき無いのだろう。ある意味自分が招いたことでもある。たった一度の浮気であったとしても、その前から少しずつ破綻に向かっていた夫婦関係は、修復などできなかったのだから…。

 そんな気持ちで帰った時に平山は、ほとんどパチンコ屋に寄っていたのだが、その日は異なっていた。駅を出るとその足でスーパーに行き、買い物をして、それほど手が込まない料理を作っていた。最近好きになった料理をしていると気持ちがすっと落ち着いてくる気がする。多分、料理をしている間は他の事を考えずに、目の前の作業に没頭しなくてはならないからであろう。大した料理ではなくても、それはそれで構わなかった。

 そしてそれを食した。暑さの中で一緒にビールを飲むことも忘れなかった。夕食としては早い時間の食事を済ませる頃、未だに公園では子供たちが遊んでいる声が聞こえてくる。部屋に戻って文章でも書こうかと思っていたその時に、宮田が起きてリビングへと出てきた。

「いらっしゃったのですか」

 誰もいないと思っていた平山は少しだけ驚くように宮田を見た。

「ええ、深夜番だったので、帰ってきたのが9時でしたからね」

 宮田はその足で台所へと入り、起き抜けの体に水分を補給した。もちろんという訳ではないが、水ではなく冷蔵庫に入った冷えたビールであった。

「九時ですか、もう私は出ていた時間ですね」

 ふと今日の行動を思い出して平山は言った。

「平山さんは出かけていたのですか、珍しいですね。どこに行っていたのですか」

 宮田は食事をしながらビールを飲んだ平山の正面に座った。

「離婚調停ですよ。いよいよ裁判という事になってしまいましたがね」

 裁判という言葉に、少しだけ平山の表情が暗くなったのを宮田は見逃さなかった。

「裁判まで行ったのですか、詳しいことは知らないですが、やっぱり裁判だと大変なのでしょうね。骨肉の争いというやつですか…」

 それだけを言うと、汗を拭いながらビールを口元へと運んだ。

「骨肉ということはないですよ。妻と言っても結局は他人ですからね。子供ともめたら骨肉なのでしょうが」

 少しだけ気持ちが持ち直したのか、平山は冗談を言うように言った。

「そっか、そこは違うのか」

 何となくそんな言葉を納得する宮田に、平山は食べていた漬物を進めた。これは小さなタッパーで作ったぬか漬けであった。最近の若い子たちはこの手の発酵臭が苦手な人もいるようである。作られた漬物はヘタすると消臭をして臭みを取っているという話を安だから耳にした。場合によっては糠に漬けずに添加物のプールのようなところへ漬け込み、それで味付けをして売られている物もあるという。似たような物として燻製でも、煙を使わずに「燻液」という液体に漬けて香りをつけて終わりという物まであるという。ここまでいくと食品というよりも、完全に人工物という感じがしてくる。人間の技術の発達は、良い物なのか、悪い物なのか、それを考えると実際にわからなくなる時がある。

「平山さんは、離婚したくないのですよね」

 ふと宮田が喉に漬物を送り込んだ後に口を開いた。

「そうですね。私は離婚をする気はないですよ。結婚当初よりも妻に対する気持ちが無くなってくることは当たり前だと思うけれども、やっぱりそばに居ることが大切なような気がしますからね」

 落ち込むというよりも決意のような言葉を平山は口にした。

「そんな事を言いながら、別居をはじめたのは平山さんの方なのですよね」

 突っ込むように宮田は鋭く言った。

「そうなんですよね。いくら妻の厳しい言葉や、ちょっとした暴力に耐えられなくても、逃げる必要はなかったのですよね」

 何となく自己嫌悪を覚えた。自分が忍耐強ければこんな事にもならなかったのだろう。いや、それどころか浮気すらすることはなかったのだろう。たとえ男としての性欲があるとしても、別の解決方法があったのかもしれない。やはり今回の離婚騒動は自分が招いた事だと、改めて自らを責めることしかできなかった。

「まぁ、起こったことは仕方がないですよね。

裁判になった時は、弁護士はつけるのですか」

宮田は相変わらず自分のペースで話を進めた。そんな宮田のペースに慣れてしまったのか平山はすぐに返答をした。

「いや、得に弁護士ということは考えていないです。成るようにしかならないでしょうから…」

 どこかで自分の否を認めているからなのか、平山は状況を打開することではなく、受け入れた上で何とかするしかないと考えていた。

「そうですね。それはそれで仕方がないでしょうね」

 宮田は相変わらずの口調で言うとビールを飲んだ。

まだまだ陽は高い八月の出来事であった。

 

 それからしばらくした日曜日の朝の出来事であった。思わず平山は小説を作ることに没頭して徹夜をしてしまった。エアコンをつけなくても熱帯夜は身体に堪えた。汗まみれの身体が水分を欲しくなったのか、台所へと降り、水を飲もうとした。

「おはようございます」

 安田であった。台所の椅子に座り朝食を食べていた。いつものように規則正しい生活を続けている。そんな安田を羨ましく思いながらも、平山はオウム返しに挨拶をした。自らの生活では規則正しいという言葉はなかったからだ。

そんな身体に水を入れると、再び文章を書くために部屋に戻ろうとした。ふと安田は台所から出ていこうとする平山に声をかけた。

「今日は何をしているのですか」

「今日ですか、得に考えていないのですが、昨日からずっと仕事をしていまして、まだ勢いがあるうちに書けるところまで書いてしまおうと思っています」

 平山はまだまだ頭の中に浮かんでいる構想を一気に吐き出してしまおうとしていた。

「そうですか、それじゃあお誘いしようとしてたのですが、無理ですかね…。

今日の夜に森崎さんと花火を見に行く予定だったので…、ひと駅先であるものですから」

 少しだけ残念そうな安田の表情であった。しかし花火という言葉に平山は反応した。

「花火ですか、こんな夏の終わりにやる花火があるのですね」

「そうなんです、だいたいの花火大会が終わってからこの地域はやるんですよ。時期を外したほうが人も来るみたいで」

「確かに主だった花火大会は終わっていますからね。小さい所だとそのやり方は良いのかもしれませんね」

 人を集めるという意味ではありなのかもしれない。どうしても有名な花火にばかり人が惹かれてしまうのは仕方がないように思えた。

「久しぶりに露天なんかも楽しんでこようと思っています。もしも時間があうようなら一緒にと思ったのですが…」

 安田は来るとも来ないとも言わない平山にもう一度誘い水をかけた。

「その時の仕事の状況次第ですが、考えておきます」

 平山は行きたい気持ちもあったが、それだけを言うと部屋へと戻っていった。頭が回っているうちに書けるだけの文章を書いておかなければと思っていた。頭の中で作り上げている物語の筋道が消えないうちに余計に進めておきたかったからである。

 そんな中で文章を書いている時間は早く感じられた。没頭していると時間の感覚はわからなくなってくる。それは年齢とは関係のない早さであった。

安田が部屋のドアを叩いたのは、もう一七時を回っている頃であった。安田は控えめに声をかけた。

「平山さん、いかがですか、花火」

 ちょっと筆が止まる良い時期であった。疲れも随分と溜まってきている感じを受けるようになっていたし、頭の回転も鈍る感じを受けていた。ただ徹夜明けの身体がどこまで言う事を聞くかだけが心配であったが、平山は立ち上がった。

「そうですね、気分転換に行ってみますか」

 平山がドアを開けると、そこには浴衣姿の安田が立っていた。

「あっと、ビックリしました。まさか浴衣を着ているとは」

「どうですか、森崎さんが着つけをしてくれたんですよ」

 安田は両手を開いて平山に見て欲しいと言うように主張した。

「いいじゃないですか、夏らしくて」

 平山は娘を見る感覚で笑顔で答えた。

「終わりに近づいていると言っても夏ですからね。私も久しぶりに着ましたよ」

 そんな話をしながら安田と共にリビングへと降りていくと、そこには同じように浴衣を着た森崎がいた。着付けは店で働いているうちに覚えたという。若い二人の女性の民族衣装姿を見ていると何だか夏という気持ちを改めて感じることができる。着付けを難しいと言うのは現代であって、これを日常的に着ていた時代は、当たり前の服だったのだ。それを思うと、日本人はある意味現代社会において世界が小さくなった分、日本人ではなくなってきているところもあるのだと考えてしまう。ただ島国ということもあり、やはり大陸のように地続きでない分、日本人という意識は強いのだろう。イギリスのように、ヨーロッパと近い関係にあった国とも違い、江戸時代に行った鎖国という制度は、余計に民族意識を高めたのだろう。たとえ服装がどうであれ、そこは譲れないものが存在しているようであった。

 電車に乗ってひと駅、その駅に着くと電車から降りる人が多かった。みんな時期はずれの花火大会に向かって歩いているようである。今年最期の夏を楽しむつもりなのであろう。少しずつ暗くなってきた夜空を見上げると、緊張感が伝わってくる気がしていた。

 花火職人が作った花火が一瞬にして空に消えていく。それは虚しさではなく、儚さではないかと思ってしまう。その儚さの中に美が存在しているのである。何となく美しい感覚であると平山は微笑んでしまった。

 食事という訳ではないが、露天でお好み焼きを購入した。歩きながらでは浴衣の二人は食べにくいということで、道の端に避けてそれを食した。

 そうこうしているうちに花火が上がり始めた。空気の振動が、腹の底に響いてくる。

 空いっぱいに広がる花火は、雷などの自然現象で光る空とは異なっていた。もう少しで観覧場所に行けるのだが、安田も森崎も今の場所でも十分に楽しめると、その場所で観覧することにした。

 連続して上がる花火は、大きな音を立て一瞬で消えていく。そこには一瞬だからこその綺麗さがあるのだろう。先ほど考えていた儚さ、それは実は儚さではなく、憂いを、それでも一瞬の綺麗さを見て、人生の一瞬でも煌きたい。人はそう考えているのかもしれないと平山は考えてしまった。

 自分ももう一度煌きたい。そこまでは思わないまでも、自分が自分でいることができると思える事をやって行きたい。消え行く花火に対して平山は願っていた。

 安田や森崎は、一体何を考えて花火を見ているのだろう。綺麗、それだけでよいのかもしれない。ただただ物を見て心を動かす。それだけでよいのかもしれなかった。そんな単純明快な気持ちが、一番人間には必要なのかもしれなかった。

(三)

 家に帰ると宮田は仕事を終えて帰ってきたようで、リビングでビールを飲んでいた。

「花火大会に行っていたのですか」

 女性二人の浴衣姿を見て宮田は言った。

「その通り」

 といって安田は買ってきたたこ焼きをビニール袋から食卓へと出した。宮田は摘みにと、颯爽と手を出した。平山は駅前のコンビニで買ってきたビールをみんなに渡しながら席についた。本当に稀であるが、四人で椅子に座る光景にも慣れてきた感じがする。家族ではないが、何となく食卓には連帯感が生まれているような気がしていた。

 夫婦も同じで、一緒に住む事によって、同じ空間に居ることによって、連帯感が生まれてくるものなのであろう。それがいつの間にかマンネリとなり、希薄になっていくのかもしれない。だが老夫婦になれば、その当たり前があってこその夫婦なのだろう。だから生き別れる時に悲しみを感じるのだろう。添い遂げるとは、ただただ一緒にいることによる、生への連帯感なのかもしれない。平山は自分たち夫婦に無くなってしまった連帯感に悲壮感を感じた。

 

 日中は暑いが、夜になると一枚上着が欲しい時がたまにある。そんな九月に入った。そして平山は今月の末には家庭裁判所で裁判が行われることになっていた。勿論、純子との離婚裁判である。平山は法廷へ出向くことは初めてであった。それは純子も同じなのであろうが、弁護士のいない平山は少しばかり気がひける思いであった。

 何をどのように用意していったらよいかなどはわからなかった。取りあえず決められた期日に裁判所へと向かう。ただそれだけであった。

「平山さん、裁判の準備はできているのですか」

 ふとリビングで会った宮田はそんな事を言ってきた。

「いや特に準備などはしていないですが、全くどうした良いかもわからないですからね」

 平山は落ち着いているようにも見えるが、内心はオドオドとして地に足がついていない感じであった。

「そうですか、ちょっと友人に聞いた話なのですが、それによって離婚回避できるかどうかわからないですが、一つだけやり方を聞いてきましたよ」

 日の当たるリビングに二人は座って話をはじめた。

「方法ですか・・・」

 確かに平山は離婚に反対である。けれども裁判ではどのような結果が出るかわからなかった。弁護士がいる分だけ、純子に有利な気がしないではないが、宮田の意見を聞いてみる気になった。

「離婚を回避できるかはわかりませんが、奥さんの主張は、離婚と慰謝料ですよね。しかも前に五〇〇万くらいと言っていましたっけ」

 脳裏の記憶を引っ張りだしながら宮田が話を進めた。

「そうですね、そんな感じです」

 ちょっと思案したのか、平山の表情が固く変わった。

「平山さんは、婚姻費用請求は知っていますか」

「婚姻費用ですか」

 離婚を考えた事のない平山としてはそんな事は知っているはずがなかった。余程法律を勉強していれば知っているのかもしれないがそんな事が身に降りかかると考えていない以上、それに関する法律はわからない事がほとんどである。

「平山さん、昨年はほぼ無収入と言われていましたよね」

 無収入と言われると恥ずかしい話であるが、本当のことなので素直に答えるしかないと平山は返答をはじめた。

「そうですね、ほとんど仕事はしていませんから、収入は無いに等しいですよ。妻の給与と、私の蓄えでやっている感じですからね」

 それを聞くと宮田は一度席を立ち、自室からメモ帳を持って戻ってきた。

「仮に平山さんの収入が二〇万円あったとします。そして奥さんは薬剤師という事ですから、単純に四〇〇万円の収入があったと考えます」

 宮田は友人に聞いたという割には、スラスラと仮説の話をしながらメモ帳に数字を書き出していく。スマートフォンを出して、電卓にしながら話を続けた。

「婚姻費用、いわゆるコンピという物ですが、これはいくら別居をしていても、夫婦として同程度の生活を維持していく中で生じる費用を分担する義務があるとされているものです。

 平山さんの収入が少ない分、奥さんが平山さんの分も補わなければならない、婚姻関係が継続しているうちの費用の事です」

 ざっと話をされていても何だか良くわからない事だと平山は思った。何となくでは理解はできるが、それが何になるのかがわからないのである。それでも本気で話をしてくれている宮田の好意を無にする訳にはいかないので、必死で頭を回転させた。

「平山さんの浮気が原因だとしても、日本の慰謝料の相場としては一〇〇万から二〇〇万くらいが良いところでしょう。しかも平山さんの収入が無いことから、少なく成ることがあると過程して、一〇〇万円の慰謝料としましょう」

 メモ帳に一〇〇万円という数字が書かれる。そして宮田はそのまま話を続けた。

「同居していれば、このコンピ費用は算定されないと言っても良いでしょうが、平山さんは都合の良いことに別居していますから、この費用が算定されることになります。別居していても、同程度の生活をすることがコンピの請求をすれば保証されます。

このシェアハウスに平山さんが来てから四ヶ月ですから、まずはその四ヶ月の費用を奥さんの収入が多いので、その間のコンピを平山さんに支払わなければならないとします」

 宮田はメモ帳に平山の収入として書いた二〇万円に0点五二%と書き、この数字はコンピの算定表を基準に簡単に考えた物だと付け加えて説明をして電卓を叩いていく。

 そして妻である純子の金額四〇〇万円に0点四三をかけていく。

 平山の数字は一〇万四千円、純子の数字が一七二万円となる。その数字を足した一八二万円が夫婦の年間の基礎収入となるとメモ用紙の数字の部分をなぞりながら説明を続ける。その数字を月である一二ヶ月で割ると一月の婚姻費用が一五万一千円となるという。

「子供がいないので、夫婦二人分という事でこの一五万一千円を二で割ると、七万五千五〇〇円。単純に繰り上げて月に七万六千円がコンピである婚姻費用になります」

 宮田のスピードについていく事がやっとであるが、何とか理解しようと平山は頭を更に回転させた。元々計算が早いほうではない、言葉として理解するように務める方が平山に取っては楽であった。

「シェアハウスに来て現段階で四ヶ月ですから、かける四として、三〇万四千円を奥さんが負担しなければならない事とします」

 男として、純子にこれを請求することは気がひけるような思いであったが、平山は考えてくれている宮田の気持ちに答えるように話を耳に入れようとしていた。

「先程の慰謝料が一〇〇万円として、奥さんはこの三〇万円を引くと、七〇万円しか手にすることはできません。しかも裁判が長引けば長引くほど、月のコンピ請求が増えていくので、更に金額が減って奥さんのメリットは無くなっていきます。

あとは奥さんの気持ちが折れて、冷静になったところで、改めて婚姻関係を続ける説得をしていく方法もありかと思いますが、どうでしょう」

 確かに、冷静さを取り戻して、話し合いができるようになれば、方向性が変わってくることもあり得るのではないか、と平山はついていくことがやっとの頭で考えていた。けれども純子が冷静になるという条件が難しいのではないかとも考えてしまう。

「あとは財産分与ですが、その金額は結婚してから二人で稼いだ物に関してのみですので、それをどう考えるかでしょう。マンションは結婚してから購入しているのですか」

 ある種の尋問かもしれない。宮田の珍しく真剣な眼差しは平山にそんな気持ちをもたせた。

「いや、マンションは結婚する前に私が購入しています。それほど高くなかったですから、当時収入が多かった時に一括で購入していますから、妻が支払った金額は0ですね」

 平山は過去の記憶を引っ張りだしながら宮田に説明をした。

「ならば話は簡単です。結婚してからの収入の合計額が財産分与として分割されることになりますので、もしも離婚となれば奥さんは七〇万円の金額で家を出て行かなければならないという事ですね。仮に二人の預金がどれくらいあるかわからないですが、結婚後に奥さんの預金の増加が多ければ、それを平山さんがもらうという事になるかもしれませんね」

「相手に渡す金額を減らしていって、その気をなくさせるということですか」

 要所々々理解した頭を整理して平山は宮田に確認をした。

「メリットがなければそうなる可能性はでてくるかもしれませんね。あとは夫婦関係をどのように修復するかは平山さん次第でしょう…」

 宮田はそこまで一気に話をすると一段落するように立ち上がった。その足で今日は仕事がないのか、冷蔵庫からビールを取り出して飲み始めた。何だかいつも宮田とリビングや食卓で会う時には、缶ビールが欠かせないような気がした。そんな事を考えながらも、それに釣られるようにして、平山も冷蔵庫へと足を向けビールを手に取った。

「コンピと呼ばれる婚姻費用を請求して、ですか…」

 男としてセコいという気持ちもあるが、方法論の一つとして宮田の話を胸に止めて置く事にした。後は自分の考え方次第である。ただ、純子の離婚をしたいという気持ちがどこまで本気であるのかという事が問題であった。金額がどうであれ、気持ちが先行している場合にはどうしたら良いのか、それも少し考えておくことが必要だと、頭の中で色々な問題を整理しなければならないと思った。

 結婚よりも離婚の方が面倒になる。話では聞いていたが、実際に自らがその場面に直面しなければわからない事である。気持ちが一緒の時には紙に二人の名前を書いて役所に持っていけば終わりであるが、離婚のように意見の相違があり、紙に書くこと以外に色々とやらなければならない事柄がある場合には難しいし、そこに至るまでに合意の時間がかかるのだ。

 平山は天井を見あげて、アルコールの入った呼気を吐いた。それを感知する物はないが、確実に考えが鈍ってくるのであろう。けれども深い考え事をする場合には、それがなぜか良い方向に運ぶのではないかと平山には思えてしまった。

(四)

 その後、平山は小説を書くことに没頭した。離婚騒動を忘れたい気持ちもあったが、最近の創作意欲は、作家になった頃を思わせるような力が溢れているように思えていた。たまに料理を作ったりすることによって気分転換をすることはあるが、それ以外はほとんどの時間をパソコンの前で過ごすことが多くなった。

「平山さん、ちょっと良いですか」

 ある時、森崎が部屋を訪ねてきた。起きてそれほどたっていない時間なのであろうが、昼に近い時間になっていた。平山は昨晩から続けてパソコンに向かっている事もあってか、少しばかり眠たげな目を擦りながら森崎を迎え入れた。

「どうしたのですか」

 自分がどのような話を持ちかけられるのか、少しだけ緊張をしながら内容を聞こうと背を伸ばした。

「ある会社の社長から、うちの会社で仕事をしないかという話がありまして」

 森崎は気を使ってか、ペットボトルのお茶を二本持ってきていて、一本を平山に渡した。平山はそれを受け取り、蓋を開けて一口飲んだ。喉が潤い、スムーズに言葉が出るような錯覚に陥った。

「そうですか、その社長はお客さんですか」

「はい、それなので迷っています。いきなり私のような人を雇うという事が、どのような事を指しているのか」

 森崎の相談に対して会社員をやっていない自分がどれほどの答えを出せるかはわからないが、自らの思いを述べようと平山は考えた。

「まぁ、客側としてそういうのであれば、ただ気に入っているコを従業員にしたいというだけかもしれませんね。あまり私は、おすすめはしませんが」

「そうですよね。そういう仕事をした事がない私を雇うということは、何かありますよね」

 森崎も自分が、仕事ができると思って誘われた事でないことはわかっているはずであった。そんな中でも気持ちが動くということは、いずれ水商売を辞めて生きていこうとする気持ちの現れであることを、平山は理解していた。

 実際に女を売りにした仕事が長くできないことは、彼女自体理解していることであった。もしも続けるとしたら、自分が自らの店を出すか、抜け出すことができずにそこにしがみつくかの二つくらいである。勿論年齡がいってからも楽しんでやっている人もいることはいるのだろうが…。

現在の経済状況であれば、昼の仕事では生活が厳しいので、夜のバイトをする人もいるのであろうが…。森崎の中に自分で独立するということが頭になければ、給料は安くなったとしても、水商売を辞めて、他の仕事につくことが良いと思えた。その上で金を稼ぐためにバイト程度でするのならば良いのであろうが…、それを森崎が考えているからこそ、客である社長の言葉に揺れ動いていたのだろう。

「もしも森崎さんが、他の仕事に行くとしても、はじめから自分で捜してみる方が良いでしょうね」

「そうですよね。今の自分を変えて行こうとしたら、今の自分の人脈はやめておいた方がいいですよね」

 真剣に考えて答えを出してくれる平山の眼差しに対して、考えるように森崎は視線を外した。

「でしょうね。確かに人脈は必要だと思います。生きていく上でどれほどの人と出会い、どのような関係を築く事ができるかで変わってくることもあると思います。後々には、今の店の客という人脈も活きるかもしれませんが、現段階でそれを使うことはやめたほうが良いというのが、私の意見ですね」

「ありがとうございます。平山さんのような人が身近にいてくれて良かったです」

 そのように思ってもらえることを平山は少しばかり照れながら有り難いと思った。

「そう言ってもらえると私も存在意義がありますよ。人間は誰でも自分の存在を肯定してもらいたいものですからね。

このシェアハウスに来て、私はある意味、理解してくれるいい娘や息子を持つことができた。そんな感じでいますよ」

「私は娘ですか」

 急に言われた子供宣言に驚くような表情で森崎は反応した。

「そうですよ、みんなに取って父親でも良い年齢ですからね」

 森崎は平山と同じ年令の男性から、仕事柄言い寄られる場合があった。そんな中で平山が父親という事を言ってくれたことを、ある意味嬉しいと感じた。父親らしい父親が居なかった分、信頼できる大人ができたことは森崎に取って、今までに無い感情を産むのであろう。

「そうですね、お父さん」

 森崎は今まで平山に対して見せたことの無いくらいの笑顔で答えた。そしてお茶を一口飲んで

「じゃあお父さん、たまには食事でも行きましょうね」

 と、平山を誘った。平山もずっとパソコンに向き合っていたので、腹は減っていた。

「そうですね。行きましょうか」

 一度、天井へと向かい伸びをして、森崎の誘いに乗ることにした。そして二人はシェアハウスを出て、適当に昼食を取ることにした。

 

 夜になると安田が帰ってきて、食事を作っていた。その時平山は食卓でその少し前に作った一品の料理をつまみに、ビールを飲んでいた。最近はビールを家で飲むことが幸せに感じるようになってきた。それを感じるのは、スーパーで買い物をしている時に、ビールではなく、安いビールもどきを買っていく人が多く見られるからだ。一日の本数を減らしてでも、ビールを飲みたい。そんな風に考える人もいるのであろうが、家計を握っているのは妻であることが多いので、そうは言っていられないのであろう。それを思うとビールごときが幸せに感じられるのである。

「平山さんも少し摘みますか」

 安田は作ったばかりの料理を平山に進めた。平山は「いただきます」と日本固有とも言える言葉を発してそれを摘んだ。

「相変わらず安田さんの料理は美味しいですね」

 味の濃い外食と比べると優しい安田の料理を口にして、平山は自然に笑みを浮かべた。

「そうですか、ありがとうございます。でも自炊をするようになったのはシェアハウスにきてからですけどね」

 自らの料理を食卓へと運び、その他の食事の準備をしながら安田は言った。

「それまではしていなかったという事ですか。人間、やれば何でもできるのですね」

「そうかもしれませんね。シェアハウスに来て七年くらいですからね。ここでは一番の古株ですし…料理くらいはできないと駄目だと思いましたからね」

 ご飯を茶碗に盛りながら安田は言い、平山の正面の椅子に座った。

「ここで七年ですか、確かに長いですね」

「そうです、きっかけは以前のアパートの家賃を払えなくなって移ってきたのですよ」

 安田からこのような身の上話を聞くことは初めてであった。平山を除いた三人の中では一番しっかりしているお姉さん的な存在である安田だから、金銭面でそのような経験をしてきているとは思いもよらなかった。ただこの時代に、給料が上がらずに苦しい思いをしている人が多く存在していて、家賃が払えなくなることもあるのだろう、勝手ながら社会情勢を踏まえて考えてしまった。

「当時、私は大学生の彼氏と同棲していたのですが、彼が少しずつ私から離れていき、別れてから買い物依存症になってしまって」

 誰にでも大変な思いをした過去はあるだろう。けれども今の安田を見ているとそんな経験をしているとは思いもよらなかった。ただ計画的にこのシェアハウスを利用しているだけだと思っていたが、そうではなかったようである。平山はビールを飲みながら、それに頷くだけであった。安田は箸を置いて話を続けた。

「多分、彼に依存している事もあったと思います。その彼がいなくなった時に、その矛先が買い物という物に向かったのだと思います。彼が出て行って、それほど大きくない部屋が物で埋まっていくんです。しかも半数は買ったままの、包装された状態で…。やめようと思いながらも、なかなか辞めることはできませんでした。

 けれども、同じような状態の友人が破産をして、それで一緒にセラピーを受けに行った時に、自分を振り返ることができたんです。そこからは抜け出すために必死でした。私はその友達のように破産まではいきませんでしたが、ぎりぎりの状態でした。

 買い物依存症が少しずつ治まる中で、買ったままで使わずにいた物をネットオークションで売って、お金を作って、このシェアハウスに着たのです」

 箸の動きを止めた安田は、思いを話し切ったかのように、少し下を向いた。そんな安田に平山は優しい口調で言葉をかけた。

「じゃあ、自分で立ち直ったのですね」

「いえ、破産した友達がいなかったらわかりませんでした。だから自分独りの力で立ち直ったなんて思っていません。その友人には感謝しています。だからという訳ではないのですが、その子とはたまに今でも会うことがありますが、お互い二度とそのような思いをしないように気を使っています」

 安田の口調は少しだけ思いを吐き出して軽くなったのか、顔を上げ柔らかい表情で平山を見ていた。

「人が身近にいることは大切ですよね。私もこのシェアハウスに来てから気がつくことが多いですよ。もちろん、安田さんに料理を習ったことも自らが変わった一つですしね」

 平山は安田の作った料理を摘み、微笑んだ。

「もう少ししたら、ここを出てもう一度一人でやっていこうと思っています。私の前に住んでいた人たちも、ここを出てから何をしているかはわかりませんが、自分の人生を切り開いていっていると思うので…」

 ある種の決意であった。その前に自らの過去を暴露して、その決意を自らの心に刻むために安田は口にしたのではないかと、平山は受け止めた。

「ここで人生の切り替えをして生きていくのですね。多分宮田君も森崎さんもそうなのでしょうね」

「はい、そうでしょう。ここはある意味で第二の我が家という感覚ですから」

 安田は平山に笑い顔を返してから、箸を上げて食事を続けた。

 人生が辛く感じるのは、自分一人だけではない。みんな大なり小なり、何かしらの経験を乗り越えて生きているのである。誰もがそれを享受していることが分かれば、一人で苦しむことはないのであろう。誰かと話し、それを共有できる。目の前に真剣に話ができる存在を誰もが欲しがっているのである。だからといって、信用できるかできるかどうかもわからないネットの中に頼るのは、平山は世代の感覚から言って危険だと感じていたが、今のネットがある時代に生まれた人たちは、別段、そうは思わないのであろう。その人物の普段の状態を知っていても信用できるかどうかわからないのに、見たこともない人が、どれほど危険であるか、それは何とも言えないものであったし、幾ら考えても平山にはわからないことであった。だが安田がこのように自らを目の前に話をしてくれたことは、ネットではなく自分を頼ってくれたのだと考えると、自分の存在も捨てたものではないと温かい気持ちになった。

 

第五話 それぞれの旅立ち(一)

 九月も終わりに近づき、平山には離婚裁判がやってくることになっていた。自分としては何をするわけではない。ただ、どのように裁判というものが進むのかは経験したこともなくわからなかった。裁判と言っても簡易的な裁判であり、テレビで見るような法廷というものではなかった。今まで出された色々な条件から、裁判官が導き出すだけなのであろう。

 口頭弁論が行われるが、それは今までの調停と大した変わりはなかった。ただ一つ、異なったことは、婚姻費用の請求を平山がしたことであった。

 ただ一つ、小西として不思議だったのは、婚姻費用請求は、多くの場合、離婚したい側が請求することが多く、平山がそれを行使してもある種意味がないように思えていた。相手を兵糧攻めにし、費用が嵩むから早めに離婚を認めてしまうという離婚したくない側の振りが多いからである。それなので平山がそのようなカードを切ってくるとは思いもよらなかった。

 それ以外にも理由はあった。大体の場合、男性の方が収入が多く、女性が権利を求めることが多いが、長く預金のみで生活をしている平山に対して考えてみると、純子のほうが、収入が多く、コンピと呼ばれる婚姻費用は純子から支払わなければならない事になるのであった。

 逆の意味で、コンピを請求することは、離婚を早めることにしかならない。

 裁判官は、二人の年収を提示してもらい、次回にその請求額を決めてしまうことが先決だと言い渡した。純子の離婚請求額が多いことを考えれば、その要求額は確実に減らされることが目に見えている。その中からコンピを支払えばもらえる金額は当初の純子の思いとは異なり大幅に減ってしまう。あとはそれでも離婚をしたいか、したくないかという事を、後日小西は純子に確認しなければならなくなった。男性のほうが、収入が少ない、今まではそのような経験が少なかったのであろうが、これからの日本の雇用状況では十分にあり得ることであると小西は考えていた。

 今後の離婚裁判においては、それも考えて商売をしていくことを何となくではあるが、頭の片隅にいれておこうと、小西は自らの経験値として頭に修めた。

 大きな裁判ではないが初めての裁判というものが疲れない訳ではなかった。平山は、今日は料理を作る気にもなれずに適当にやり過ごそうと考え、どこかで食事でもしていこうと歩いていた。地元に帰ってからではいつもの店しかないと思い、せっかく都内にきているのだからと、チェーン店の安い居酒屋に入った。

 確かに安いことは安かったが、いつも飲んでいる缶ビールとは異なるような生ビールの味に不自然さを感じたことと、料理の味の濃さに辟易して、すぐに店を出てしまった。自炊をするようになってから思ったことは、外食に対して不自然な味を感じるようになったことである。家にある調味料以外の味が妙に際立っているように感じる。昔添加物が多い食品は舌が痺れるという人がいたが、そこまでではないにせよ感じるところはあった。

 その後シェアハウスへと向かう電車の中では、科学香料の匂いなどでクラクラとしてしまった。

 経済や、会社の利益を考えた時にそれが悪いことではないのだろうが、本当に人間に取って良いことになっているかわからない。もう少し考えてみるべきかもしれない。そんな事を思うとふと途中下車をして本屋に寄って専門書を漁ってみたくなった。

その本屋でパラパラと書籍をめくってみるが、極端な専門書ではわからないので、一般人向けに書かれた物を数冊購入して平山は家へと帰った。

 離婚裁判の疲れもあってか、小説の筆は進まなかったが、購入してきた本を読んでいくうちに、これが本当のことならば今後の人間は、生態系すら変化してしまうのではないかと思えてしまった。ただ、その変化は非常に緩やかで、本当にこのせいにしても良いのかという疑いが入ることもあった。ただ自分が子供の頃とくらべると、アレルギーや発達障害は増えているような気がする。報道の姿勢や、解明されているからかもしれないが、給食でアナフェラキシーショックを疑わなければならない子や、それに対応する小型の注射のようなペンを持っている子供は、自分の周りには皆無だった。それくらい緩やかな変化では子、孫くらいの父系では完全にそれを疑う事もできずに、大した変化ではないかもしれないと生態系を疑うまではできなかった。

 いつかこのような事を踏まえた小説を書くかもしれない。そんな事を必死に考えながら読んでいるとあっという間に時間は過ぎていくものであった。

 

 平山とは異なり、裁判所から真っ直ぐに事務所へと帰った小西は色々と頭の中で思案を巡らせていた。平山がなぜ婚姻費用の請求をしたのかを、である。本来は兵糧攻めをして離婚を認めさせる、もしくは婚姻費用を多くもらうために長期間の別居などをして、女性側が金銭を多く要求するものと考えていた。しかし平山は逆であった。それも離婚をしないことを前提としている。

 そう思うと、純子の請求する慰謝料を減らし、それほどもらえない状況を作ることによって離婚を諦めさせるという方法を考えたのかもしれないと、様々な方向性を疑ってしまった。

純子としては調停の時から一貫して五〇〇万円の慰謝料を主張している。これが裁判で認められるかと言ったら、判例などを鑑みてそれは無理であると小西は考えていた。その上婚姻費用を払った場合は、確実に純子に不利になることばかりであった。

 その不利な状況を考えると、それほどの成果は求められずに、ある意味で離婚をできたとしても純子の利益はそれほどまでではなくなってしまうはずであった。かといって現段階で離婚裁判を棄却してしまえば、それはそれで離婚が遠くなっていく事は間違いなかった。

 どのようにするべきか、一度純子と話をする必要がある。小西は今一度、やり方を再考するしかなかった。

 

 平山は公園で煙草を吸っていた。本を読むことで頭も少し疲れてきた。夜になってもそれほど気温が下がらないせいか、頭の疲れの他にまだまだ寝苦しいと感じる時もあった。

「平山さん、何をしているんですか」

 終電で帰ってきた宮田は公園のベンチに座っている平山を見つけると声をかけてきた。

「お帰りなさい、何となく煙草を吸いたくなって出てきてしまいました」

 思わず笑みをこぼして平山は答えた。

「そうでしたか、そういえば裁判は」

 宮田は何の気なしに平山の隣へと座った。

「取りあえず一回目は済みました。ただ、本当に自分が離婚をしたくないのかどうなのか、良くわからなくなってきました」

 先ほどの笑顔がなりを潜めた。

「と言いうと」

 平山は大きく胸のつかえと共に煙草の煙を吐き出すと宮田の質問に対する答えを頭の中で見つけた。

「何だか意地になっているだけで、本当に裁判を起こすような相手と、今後も生活を続けていくことを望んでいるのかどうなのか。自分の望んでいることすらわからなくなってしまって」

「確かに、そうですよね。一度壊れた関係はそう簡単に戻らないでしょうからね」

「そうなんです。そう考えると、婚姻費用を請求して離婚を先延ばしにする意味も、良くわからなくなってきました」

 本当に平山は悩んでいるような表情である。それを考えると宮田は何となく頭に過ぎった言葉を口にした。

「大体、妻がコンピを請求する場合には、出来る限り自分のその後の生活のために金を引っ張るという感覚で、離婚をしたいだけならば、請求をしなくても良い場合もありますからね」

「次回の裁判では、あっさりと離婚を認めて、金で解決しても良いのかと思ってしまいますよ」

 平山はふと煙草を口元へと運んだ。

「でも必要以外の金額は払う義務はないのでしょう。できれば裁判で公平な金額を出してもらうことが一番良いのではないでしょうか」

「そうかもしれませんね」

 納得するようで納得のできない、平山の答えはそんな感じであった。

離婚届けの紙一枚、それが一番面倒である。直面しなければわからない事が、世の中には多く存在している。人生の半分以上の寿命を経過してきて、尚も感じることであった。

 

 離婚裁判の一回目を終えて数週間してからのことであった。小西から平山へと連絡があった。それは事務所へと一度来てもらいたいという話しであった。

そんな小西の事務所に平山は向かった。もう地図を確認しなくても行けるようになっていた。何度も行ったわけではないが、離婚話の衝撃と共に記憶に留まるという事であったのかもしれない。

 事務所へと入ると、そこには思いもよらずに純子が存在していた。小西からは話し合いという事であったから、そこに同席者、ましてや純子がいることは驚いた。しかもあれほど会うことを嫌がっていたのであるから、尚更である。

「平山さん、最初の離婚条件は覚えていますか」

 小西と純子に対面するように座った平山へと弁護士は話しかけてきた。

「はい、慰謝料五〇〇万円という事でしたね」

 平山は宮田と夜に公園で話した時の事を思い出すように、サラッと純子が求めてきた離婚条件を口にした。

「そうです、離婚裁判になってもその主張を変える気はなかったのですが、純子さんも金額を下げても良いという思いになったので、それを今日は聞いていただこうかと思いまして…」

 一回だけ裁判が行われただけであったが、お互い疲労は感じていたようである。できることならば裁判をやめて話合いで済ませる方が楽と考えたのだろう。平山も、この間の裁判の後に宮田と話していた時に、本当に自分が離婚をしたくないのかどうか、迷ってしまったくらいである。それが疲労による物なのか、何なのかはわからないが、ともかく考えが変わるきっかけであった。

「で、幾らで慰謝料を済ませようと」

 あっさりと条件を聞いてこの場から立ち去りたい、平山としてはそのような気持ちであった。

「二〇〇万でどうかしら」

 ずっと黙っていた純子が平山の問いに口を開いた。はじめの条件の半値以下という、スーパーなどでいったら破格の値引きである。平山は何となく面倒を続けるのであれば、それで終わりにしてしまおうと考えてしまった。

「どうでしょう、ただ平山さんの主張である婚姻関係の継続を純子さんは望んでいません。飽くまでも離婚を前提に考えていただきたいのです」

 兵糧攻めにして、離婚のメリットをなくして、婚姻関係を継続する。当初に考えていた事に悩んでしまった平山としては、あまり突き詰めて考える気が起きなくなっていた。

「平山さん、どうでしょう。今純子さんが住んでいるマンションは、結婚する前の平山さんの名義で購入されたものですから、財産分与することもありません。

 現在の財産分与を破棄していただき、二〇〇万円の慰謝料と、純子さんの引っ越しにかかる費用を負担していただく。これで離婚を成立させませんか」

 多分小西の考えでは、裁判を続けていてもこれ以上の金額は引き出せない。そこから譲歩した金額なのであろう。平山は煩わしさのあまり、それを受け入れても良いと考えはじめていた。

 多くの離婚裁判で、男は面倒になり、相手側の主張を受け入れてしまうのかもしれない。平山自身もそう考えていた。金などに執着する者でなければ早く問題を解決してしまいたいと考える人は多いのだろう。

「考えておきます」

 それでも平山は、今一度考えてみようと思っていた。本当に自分は離婚を受け入れても良いと考えているのかどうか。結論をここで急ぐ必要はなかった。

「お互い、別々の道を、もう歩んだ方がいいと思うのよ」

 事務所を出る時に言われた純子の言葉が頭に残っていた。本当にそうなのかどうか、シェアハウスに帰って考えてみようと思っていた。

(二)

 シェアハウスに帰った平山は、書きかけの小説の続きを考えていた。以前ならば離婚の話の後に物事を考えることは出来なかったが、半分以上自分の中の気持ちが決まってきている。その上で深く考えることはなくり、それが物作りへの障害になることはなかった。

 パソコンに向かっていると、自然に言葉が湧き出てくる。それを表現するかのように、キーボードを叩く音が軽快に響いた。このような感覚は随分と無かったことである。結婚をしてから頭の中に浮かぶはずの言葉は詰まるようになっていた。それは純子のせいでもなんでもないのだが、ふとしたきっかけでそうなってしまったものなのだろう。それを考えてしまうと、結婚という物が自分には向いていなかったのだと受け止めてしまう。それを自分自身理解していない状態で、結婚という事を進めてしまった。そんな自分が一番悪かったのではないかという気持ちが、平山を支配していった。

 しかしながら、その負の気持ちが、尚更言葉を沸き上がらせているのかもしれないと思ってしまう。平穏な中で、自分は言葉を見つけることができないのかもしれない。何かに枯渇している事が、水分を求めるかのように、どこからともなく欲望を埋めるかのように、心から溢れ出てくるのかもしれない。だが溢れても更に溢れても、それでも満たされず、次から次へと言葉は生み出されるのだろう。

 再び根を詰めてパソコンに向かい合っているうちに、時間は思いもよらずに過ぎていき、いつの間にか夜中を過ぎ、もう朝になるところであった。水分補給と、トイレに行く以外部屋から出ることもなく、平山は黙々と指を動かしていた。何となく動かない姿勢で血流が悪くなったためか肩に凝りを感じたが、無視できるほどに集中できていた。

 何とか一段落して、朝でありながらも気分が良かったことも手伝い、ビールを飲みにリビングへと降りていった。

 そこには仕事から帰ってきたばかりであろう宮田がビールを持って食卓の椅子に腰をおろしていた。

「今帰りですか」

「そうですよ、昨日は夜中に面倒な客が来てどうしようも無かったので、帰ったらビールでも飲もうと思っていたので飲んでますよ」

 宮田は缶ビールを目線まで持ち上げて飲んでいる理由を強く主張した。

「まぁ、宮田さんはそんなことがなくても仕事後にはビールでしょう」

 平山は冷蔵庫から自らの缶ビールを取り向い合って座ると、軽く持ち上げて乾杯をするような仕草をしてから飲み始めた。

「平山さんがこんな時間からビールなんて、珍しいですね」

 意外な行動を取っている平山を見て宮田は尋ねた。

「ずっと小説を書いていたので飲みたくなりました」

 腹が減っていたが昨日から小説を書くことに集中して食事を作っていなかったせいもあり、平山は何となく買ってあったポテトチップの袋を開けて、机の上に出した。たまに食べるこの油の感じが、ビールと相まって何とも言えない気持ちであった。

「随分と書けたのですか」

「はい、今までは離婚の話をした後に小説はかけなかったのですが、今日はかなり筆が進みました」

 淡々と平山は言うが、宮田はその顔の下に満足気な表情を見ていた。

「そう言えば、離婚の話はどうなったのですか」

 相変わらず聞きたい事は聞く。宮田のこの性格は死ぬまで変わらないのであろうと平山は思ったが、若い男の老婆心をそこに感じて嬉しかった。

「一応、向こうが裁判を諦めて、慰謝料二〇〇万、引っ越し費用を私が持つという事でどうかと言われました」

「当初は離婚をしない予定だったでしょうけど、それで離婚をするのですか」

「そうですね。何だかんだと裁判を行ってきて掛け違えた物はもう戻らないと感じました。婚姻関係を続けていく気持ちもなくなりました。

これからはゆっくりと自分の人生を考えて一人で生活することも良いのかと…」

 平山は吹っ切れた顔で答え、ビールを口に運んだ。

「まぁ、それで平山さんが納得できるなら良いのではないですか」

 平山と同じタイミングでビールを口に含んでから、宮田は自らの考えを述べた。その後ポテトチップを口に運んだ。

「ええ、そうですよね」

 二人は朝という事を考えずに数本の缶ビールを飲んでいた。そんな二人を安田は

「朝から飲んでいるのですか」

 と一蹴して出勤していった。その後も二人は飲み続けて、起きてきた森崎が酒臭い二人を確認したのは、昼を少し回った頃であった。

 

 一〇月も中頃であった。大家から四人に対して話をしたいとの連絡があった。ちょうど日曜日でみんなが居る昼の時間に来るとの事であった。平山はシェアハウスに引っ越してきてから大家の顔を一度も見たことがなかった。連絡があってから日曜までの二日間の間に他の住人と話をしていても、大家に会ったことのある人はいなかった。そんな大家が来るというので、何があるのか四人ともに不安であった。

「みなさんわざわざ集まっていただき、ありがとうございます」

 大家である浅見が現れたのは、指定された時間ちょうどの正午であった。不動産屋と共現れた浅見は老齢とわかるような風貌であった。

リビングへと全ての住人たちが集まっていた。

「この度、このシェアハウスを売りに出すことが決定しました」

不動産屋からの唐突な言葉であった。売り出すという琴で四人は驚きを隠すことができなかった。そこには自分たちがここに残ることができるかどうかという戸惑いもあった。

「まじですか」

まともな言葉に変換したら【本当】という意味である。本当と聞くという事は、相手が嘘を付いているという前提でしか成り立たないが、今はそんな事を考えて話す人もいないだろう。もちろん、思わず言葉を発した宮田もそうであっただろう。

「もう私も年齢が八〇を超えまして、ここを売って隠居する事にしたものですから、皆様には申し訳ないのですが、半年後にはここを売却する予定です」

 それを聞いた住人である四人から言葉は出なかった。考えてもいなかった事に思わず黙ってしまったし、返す言葉も無かったのであろう。浅見は四人の顔を見渡してから話を続けた。

「まだ決まってはいませんがここを購入した人が、今まで通りシェアハウスとしてこの家を使用するかはわかりません。兎に角、皆様にその旨を先にお伝えしようと思って今日はきました」

「私達はどうすればいいのでしょうか」

 平山が問いかけた。浅見は不動産屋に視線を移すと、不動産屋が口を開いた。

「取りあえず、来年の五月いっぱいでこちらを一度閉鎖させていただきます。一一月から売りに出す予定ですので、後はその後の購入者の方がどのように使用するかによって決まると思います。

 その方がシェアハウスにするかどうかはわかりませんので、一応契約は五月までという事にさせていただきます。元々一月単位での契約ですので、五月満了という事で問題はないと思います」

 不動産屋は言い切った。その後に今度は浅見が話を続ける。

「かといっても、皆様は引っ越しや家探しなど、大変な思いをすることと思います。それで三月からの三ヶ月分の家賃はなしとしようと思っています」

 その分を引っ越しの費用に当てろという事なのであろう。確かに敷金も礼金もない、不動産が言ったように一ヶ月単位の自動更新であるから契約上の問題はなかった。

 一方的というよりも、決定してしまった事項に対して言葉を返せないという状況であった。四人はそれを受け入れることしかできなかった。それ以上、何をすることもできないのである。

 浅見と不動産屋が帰った後、四人は呆然とする事しかできなかった。

「五月までなのか」

 宮田はビールを飲みながら言葉を出した。やり切れない思いだったのかもしれない。

「大家さんも高齢じゃ仕方がないよね」

 安田が肩を落とすように言った。森崎もそれに続く。

「確かに受け入れざるを得ないでしょうね」

「敷金なし、礼金なし、一ヶ月毎の自動更新じゃ、仕方がないでしょうね。しかも最期の三ヶ月は家賃がなしですから、大家さんとしてもこちらの事を考えてくれての事でしょう」

 平山も大家が悪くない事は理解していた。だからこその発言である。

「まあ、仕方ないでしょうね」

 なんだかんだ言いながら納得している宮田はビールを再び口に運びながら答えた。

 そんな中、平山は心の中である決断をしていた。

 

 その決断は数日後の小西との話し合いで実行された。

「お話したいことがあるのですが」

 二日前に事務所に掛かってきた平山からの電話を小西は、離婚についてであろうと思っていた。今までは小西から連絡を取らなければ梨の礫であった平山が自ら電話をして来たことからそのように推測していたのである。離婚自体を先延ばしにしようと思うのであれば放おっておくことが一番であろうと…。

 平山は前日に、久しぶりに書いている小説の遂行を済ませた。昨日、バス旅行の仕事をもらった武田に連絡を取り、その小説を見てもらう約束をしていた。武田は、現在は小説の仕事をしていないからと一度は断られたが、平山は珍しくゴリ押ししたのである。

 小西の事務所に寄ってから、その足で武田の元へと向かう予定になっていた。

「で、平山さん、話はどのようなものでしょうか」

 推測を出ない離婚の話をこちらからすることもないと思いながらも、小西はペットボトルの茶をグラスに注いだ物を出しながら尋ねた。

「離婚の条件を飲んでいただけるという事であれば、有り難いのですが」

 平山は出された茶を一口、喉に流し込んでから潤った口を開いた。

「そうですね、離婚の話ですが、条件だけちょっと」

 平山の目に覚悟があるというように力を感じた。小西はそれを警戒するように言葉を出した。

「前に提示した条件は飲んでいただけないのですか」

 柔らかく言っているが、力がこもっている声であった。

「そこなのですが慰謝料二〇〇万円と引っ越し費用という話でしたが、そこから婚姻費用を引いていただきたいと思いまして」

 婚姻費用の話を持ち出され、二人には一瞬、沈黙が生まれた。しかしすぐに小西は口を開いた。

「それは難しい話ですねぇ。こちらは当初の予定よりもかなり額を軽減していますからね」

「そうでしょうね。ただ一つだけ純子に伝えてもらいたい事がありまして」

 それが平山の決断であった。

 

小西との話が終わった後に、平山は予定通り、武田と会っていた。

「この小説を読んでいただきたくて参りました」

 封筒に入れた書きおろし小説を机の上に差し出した。

「そんな話でしたね。しかし私はもう小説の仕事をしていません。ですから知り合いの出版社に連絡をしておきました。私が読んでみてそれなりと判断した際に渡すという事になっています。その後はそちらから連絡があると思います」

 一通りの段取りを取ってくれているという武田に平山は感謝をした。

「そうしていただけると有り難いです。ただ武田さんの眼に叶わない場合には破棄してもらって結構です」

「先方ともそのような話になっていますので、その際にはそうさせていただきます」 

 いつかどこかで、その小説が陽の目を見ることを願って、平山は武田の元を後にした。

 

 一一月に入り、不動産屋からシェアハウスが売りに出された。

 現状使用していることから入居が六月以降になるという事もあり、すぐに買い手が着くようなことは無かった。ただ将来的に都心から少し離れているとはいえ、住宅街、子供の居る世帯が多い地域であることから、購入希望の人が出てくることはほぼ確定であろうとシェアハウスに住んでいる誰もが思うところであった。

(三)

一月に入り一二月の間は暖冬が嘘のように、一気に寒くなった頃、安田シェアハウスを出て行った。

「やっと目標にしていた金額も貯まり、もう一度一人でやって行こうと思います」

 何度となく料理を教えてもらった台所に立ち、一緒に料理を作りながら安田は平山に言った。

「そうですか、前にも言っていた通りに行かれるのですね」

「はい、引っ越しももう来週ですからね。友人がきて引っ越しを手伝ってくれることになっています。

買い物依存症も多分平気でしょうし、彼氏は今もいないですけれども、そのうち依存しないくらいの彼を作るのもいいかなぁと」

安田は自らの将来の展望を明かし、少しだけ恥ずかしそうに微笑んだ。

「いいと思いますよ。結婚に夢はないと以前言われていましたが、結婚も良いものですよ。以前、元大統領夫人が言っていましたが【結婚の良い所は、何かをしてあげることのできる相手ができることだ】と…安田さんの料理はまさにそれだと思います」

 平山は色々とやってもらった事に対して余計安田にはそれが合うと考えていた。

「そうですね、自分よがりになるとどうしても相手に対して攻撃的になりますからね。

相手を思いやるという、ある意味余裕がないとそれは成り立たないでしょうからね。自分がいかに成長するかが、結婚という試練なのでしょうかね」

「そう試練なのでしょうね。そして、その試練を超えられなかった人間がここに居ます」

 そんな平山の自虐発言に二人は顔を見合わせて、思わず笑ってしまった。

 

三月には森崎が引っ越して行った。その前日の事であった。

「平山さんや安田さんが居てくれて、このシェアハウスは良かったです」

 最初の頃とは異なり、森崎は気さくに話しかけてきてくれた。

「俺はそこにいないのかよ」

 一緒に台所のテーブルにいた宮田は思わず冗談ぽく口を挟んだ。

「勿論、宮田くんに会えた事も良かったよ」

 森崎はいたずらをするような素振りで答えた。

「なんだよ、最初からみんなと一緒に言ってくれればいいのに」

 このテーブルで宮田がビールを飲まない事は珍しかった。ただこの後仕事という事もあり、飲むはずがないというのが当たり前なのだろう。

「頑なになっていた私が、平山さんがきてから変わった気がします。やっぱり私に取ってはお父さんですね」

「そんな事はないですよ、ただのオヤジですからね」

 平山はフライパンから野菜炒めを皿に移して、テーブルへと運んできた。森崎はご飯をよそって、味噌汁と共に持ってきた。

「何だか家族の団欒みたいだな」

 宮田はこのシェアハウスで、平山がきてから時々このような光景になった事を楽しく思っていた。同じ屋根の下にいながら、家族でも兄弟でもない。血のつながりが全くない、そのような他人がこのような関係になるとは考えもしていなかった。いつの頃からこのような状態になったのか、思わず考えてしまった。

「いいじゃない団欒って、私は子供の頃にこんな状況が無かったから楽しいわ。でも明日からは一人でやっていかなくちゃ」

「何だか娘が巣立っていくような気分ですね」

 平山は笑顔で言った。淋しいことは淋しいが、一人の人間の今後の成長のため、それを見送らなければならない時が必ず来る。それは喜ぶべきものなのである。自分に子供はいないが、親であればそうならなければいけないのかも知れないと平山は受け止めていた。

「まぁ、いいじゃないですか。森崎さんの明日からの巣立ちをお祝いして、いただきます」

 何だか咬み合わない感じだが、それも良いと思った平山は、宮田の言葉に続いて

「いただきます」

と言葉を続けた。そして森崎もそれに続いて言葉をだした。

 

「そろそろ、この家の買い手もついたのですかね」

 四月に入った頃、宮田はいつものように食卓で缶ビールを飲みながら平山に話しかけてきた。

「そうですね、もう少しで契約が完了するはずなのですが」

 平山は秘めた思いを宮田へは伝えずに知らぬ存ぜぬで言葉を返した。

「俺たちが出た後に、ここはどうなるのですかね」

 宮田はそれなりに哀愁を感じているのか、ふと部屋の中を見渡した。

「このまま、シェアハウスとして使うと思いますよ。次の所有者は五月から入居の募集をする事になると思いますよ」

 夕食の準備を終えた平山も、ビールを飲みながら宮田に言った。

「随分と詳しいですね」

 昼にそんな事でも不動産屋と話をしたのかと勝手に考え、宮田は不審がらずに言った。

「まぁ、それなりに」

 平山は言葉を濁した。完全に契約が完了した時に、宮田に詳しい話をするつもりでいた。そう、平山の知っていることを全て…。

「そうですか、俺も次に住む場所が決まったので、五月の頭には引っ越しますよ」

 最期の一人が去っていく。平山からしたら淋しい気持ちもあるが、森崎の時と同様に巣立ちをお祝いしなければならないと考えていた。

「ただのおじさんだと思っていたけど、平山さんが来てからこのシェアハウスも変わりましたね」

「そうですか、ただのおじさんですよ。何の影響力もない、ただの」

 平山は宮田に付き合うようにビールを飲んだ。

「そんな事ないですよ。みんな仲良くなったし、色々考えるようになりました。俺もそうですよ、やっと大学に復学しようと思うようになりましたし」

 宮田は大学に戻った時には、昼からビールを飲むことは無くなるのだろうと、今までの現状が変わることを少しだけ寂しく思っていた。

「そうですか、復学ですか…というか籍は残っていたのですね」

 大学の話を聞いた事のない平山が質問を投げた。

「ええ一応残していたんですよ。何だか気持ちが向かなかったのですが、一応大学をちゃんと出ておくこともありかなと」

 勉強をするという事を宮田は恥ずかしそうに言った。

「そうでうね、目標設定はいつでもできますからね。色々な経験をしておけば、いずれやりたい事も見つかりますしね」

「まあ、そうですね。俺の場合見つけるまでが遅かったのでしょうが、これも俺の人生かなと思っています。まだまだ長い人生、ゆっくり楽しみますよ」

 日本の学校制度は早くなくてはならない。レールを外れてしまうとそこに戻ることは難しい。だがそんなことは関係ないのではないか、自分の意思さえしっかりと介在していれば問題はない。平山はそう考えた。

「ええ、そうした方が良いですよ」

「平山さんも、離婚という経験をしましたからね」

「そうですね。ある意味いい経験になったと思います。残り半分くらいの人生の糧にできると思います」

 二人は笑いながらビールを同じタイミングで飲んだ。

 

 宮田が引っ越した後、平山は一人でシェアハウスに残っていた。

 そして、全ての部屋を掃除していた。

「平山さん、来月からの入居者が決まりましたよ」

 不動産屋が顔を出し、入居者の情報の記載された用紙を差し出した。

「そうですか、なんだかんだとこういう場所を必要としている人がいるのですね」

 自分もこのような場所を必要とした人間である。だからこそなくしてはならないと平山は行動を起こしたのである。

「色々な人がいますからね。でもまさか平山さんがこのシェアハウスを買うとは思っていなかったですよ」

 たまたま前所有者である浅見と共に入居者として出会った平山が新たな所有者になるとは考えにくいものであった。

「ははは、人生わからないものですね」

 平山は思わず笑いながら答えた。

 

 小西との話し合いの時に、平山はシェアハウスを買う決断をしていた。

「純子さんに伝えたい事ですか」

 離婚の受託をしに行った時に平山が切り出した話であった。

「はい、もしも純子が良ければ今住んでいるマンションを購入してくれないかと」

「購入ですか、伝えることは伝えますが、一体どうしたのですか」

 小西はそんな話をしてくる平山を不思議に思った。

「私は今住んでいるシェアハウスに行ってから、色々な事を学びました。今までやったことのない家事などもやっていたので、その場所を残したいと思ったのです。純子も住んでいるマンションを買って、今までと変わらずに生活ができるのであれば、それはそれで良いのではないかと思いまして」

 平山なりの解決方法であった。

「わかりました、お伝えしておきます」

 小西としてはとりあえず自らの受任した離婚問題が解決するのであればという考えであった。

「もしも購入してもらえるのであれば、そこから慰謝料二〇〇万円を支払います。そして引っ越しがなくなり浮いた費用を婚費としたいので、請求はしないようにします。

この条件が私の願いです」 

 

 その後、平山の提示した条件を純子が飲んだことにより離婚が成立し、純子のマンション購入が決まった時に、その金額を頭金にしてシェアハウスを平山が購入したのである。

正式に契約書が交わされたのが五月になってしまったのは、前の大家であった浅見が体調を崩して入院していた事が原因であった。

 ちょうど一年前にシェアハウスに流れ着いてこなければ、自分の人生は今とは違う方向を向いていたはずである。それはそれで良かったのかもしれないが、人生においてタラレバは無しである。それに今の状況は、これからの楽しみを十分に満たしてくれるような気がしていた。

 新たに入居する人たちと、色々と話し、その人たちが年齢に拘らず巣立っていけるような場所にしたい。

 平山は玄関の掃除を終えると、晴天の空を仰いだ。

 

 それから数年後…。

 森崎は本屋へと出向いていた。何となく本でも読もうと思ったのである。シェアハウスにいる頃に本を手に取ることは殆どなかったのだが、平山と出会ってからたまに本を手にするようになっていた。

 たまに訪れる本屋は、何となく印刷の匂いがするような気がしていた。もちろんそんなことはないのであろうが、そんな気がしていた。

 文庫本のコーナーを出て、レジに向かおうとした時に、新刊コーナーで一冊の本を見つけて森崎は思わずその新刊を手に取った。

 ふと笑みがこぼれてしまった。

これも買おう。思わず森崎は手を伸ばした。

 その小説の作者名は、平山卓朗と書かれていた。