TOBERMORY
(トバモリー)

 

設立年    ・・・・・  1798年
所有者    ・・・・・  バーン・スチュワート社
発酵槽    ・・・・・  オレゴン松×8基
蒸留器    ・・・・・  初留×2基 再留×2基
仕込水    ・・・・・  ミニッシュ湖とそばの小さな湖
ブレンド銘柄 ・・・・   ブラック・プリンス、オールドマル
               バークレーなど
所有地    ・・・・・   tobermory,lsle of mull
               п@01688−302647

歴史 1798年 ジョン・シンクレア(当時海軍業を営んでいた)。
      休業・操業を繰り返し、オーナーが幾度も変わる
1981〜 操業停止。
1993年 バーンズ・スチュワート社が買収、操業再開。
      (シングルモルトに重点を置くようになる
      旧タイプのモルトレダイグも販売するようになった。
立地 マル島は、スカイ島とジュラ島のほぼ中間にある大きな島。島の中
心、トバモリー漁港に面して建てられている。
名前 ゲール語で「メアリーの井戸」
セカンドラベルのレダイグ(ledaig、)はゲール語で「安全な港」
原料 トバモリーはノンピート  レダイグは炊き込む
発酵 マッシュタンは4,5トンの容量があり、一度のマッシングで22,
000リットルのワートを得ることができる。発酵槽はオレゴン松製
で、合計8基。
蒸留 ポットスティルはボール型で4基
レダイグ・バーンと呼ばれる小川の水を利用している。
これは村の上部にあるミニッシュ湖とそのそばにある小さな湖から流
れ出たもの
熟成 熟成庫はなく、本土にあるバーン・スチュワート社で行っている
(前オーナーが貯蔵庫をアパートに改造して売却してしまったため)
逸話 マル島の西には有名なアイオナ島がある。アイオナ島はスコット
ランドにキリスト教をもたらした聖コロンバが最初に上陸した島
で(西暦563年)、コロンバはそこからハイランド各地に布教
を始めた。ネス湖のほとりでコロンバ一行が目撃したのがかの有
名なネッシーで、これが文献に登場した最初の記録となった。歴
代のスコットランド王の墓所もアイオナ修道院にあり、スコット
ランド一の巡礼地になっている。その聖地アイオナ島に渡るには
マル島からのルートしかなくそのため観光客が多数押しかける。
●トバモリーという銘柄のボトルはかつてはシングルモルトでは
なく、ジュラ島やスカイ島のモルトとヴァッテドされたヴァッテ
ドモルトであった。

(祓)   トバモリーはピートを焚いていないといいつつも個性的であ
      る。一体どこから癖がつくのだろうと思うのだが、やはり島
      モルトだからなのだろうか?
      セカンド銘柄のレダイグも個性的ではあるが、妙にトバモリ
      −とかぶる部分がある。
      両方ともボトラー流れにはなっているが、あまりトバモリー
      の方は見かけない。レダイグは暴れると面白い酒なので、カ
      スクストレングスなどの商品があったら飲んでみる価値はあ
      ると思われる。

スコットランドの蒸留所へ

トップヘ