LONGMORN
(ロングモーン)

 

設立年    ・・・・・  1894年
所有者    ・・・・・  シーバス・ブラザース社
発酵槽    ・・・・・  オレゴン松×8基 ステンレス×5基
蒸留器    ・・・・・  初留×4基 再留×4基
仕込水    ・・・・・  ミルビュイズの泉
ブレンド銘柄 ・・・・   シーバス・リーガル、クィーンアン、
               サムシングスペシャル
所有地    ・・・・・  longmorn elgin morayshire
               п@01542−783042

歴史 1894年 ジョン・ダフが創業
1899年 ジェームズ・R・グラントが買収
1972年 シーグラム社(カナダ)の傘下へ

立地 エルギンとローゼスを結ぶA941号線を、リンクウッド蒸留所か
らさらに5キロほど南に下ったところにある。
名前 ゲール語で「聖人の場所」の意味。
原料
発酵 マッシュタンはステンレス製でグリストの量は8トン。ウォッシュ
バックはオレゴン松製とステンレス製の両方で、伝統と近代の両面
を持つ。
蒸留 ストレートヘッド型で初留、再留あわせて8基。
変わっているのは初留釜と再留釜でそれぞれ部屋が分かれている
1990年代半ばまで所留釜は石炭直火焚きをやっていたためであ
る。現在はどちらもスチーム加熱で行っている。
熟成
逸話 ●実際,蒸留所が建てられた場所には修道院のチャペルがあったと
いわれ、17世紀にはその跡に粉引き工場が建てられた。
(祓)  これまた素晴らしいといえるモルトウイスキーの一つではなかろう
     か!スパイシーさも売り物であるが、やはりそこだけに偏らないバ
     ランスの良さがロングモーンの良さとなっているのであろう。
     また、ここの蒸留所は珍しくオフィシャル商品の方が旨い確立が高
     いということだ。それほどまでに自蒸留所の酒を知り尽くした人た
     ちがいるのであろう。これほど造り手の愛情を感じる酒も今時の大
     量生産の酒にはあまり見られないであろう。
     まずロングモーンにおいてはオフィシャルを飲むべき!!!

スコットランドの蒸留所へ

トップヘ