自らを生かすためにもがく事

第一章 肉体の青春のために (一) (二) (三) (四) (五)

第一章   肉体の青春のために(一)                 
 自分が、生きるために今、何をするべきなのか。そんなことをふとしたきっかけで
考えるようになったのは、つい最近のことだったような気がする。
 そして、自分が生きるためには、自らのやりたい事をするしかないと思っている。
そんな事をしなくても、生きていることはできる。しかし、目的なく生きていく事が
人にとって、どれだけ辛い人生になる事か…どれだけ虚ろになって行く事か…。けれ
ども、容易にやりたい事ができる人間なんて、そんなにはいない。
 でも、自分なりにもがいてみよう。行動にうつさなければ何も始まらない。
 「母親の腹を蹴破ってこなければ、自分の人生は始まらなかったはず」である。
 今、もう一度、自分勝手に決めてしまった「人生観」を蹴破ってみようと思う。

 2002年の1月の頃だったろうか。私は夜だけの生活になじんでいた。
 去年までは、昼間も働いていたのだが、それを辞めたことにより、昼の時間が空く
ようになった。しかし、それでも生活は変わらなかった。夜な夜な、仕事が終われば
酒を飲み。夕方出勤をすれば、酒を造り、それが終われば酒を飲む。そんな生活が待
っているだけであった。
 別段、それで良いと思っていた。ずっと、これからもずっと…、死するまでバーの
カウンターの中にいたい。それが本心であるから、夜の生活が心地良かった。しかし
それだけでは納得できない自分がいたことも事実である。
 数年間に渡る、昼夜と働き続けた私の体躯は、67キログラムと、運動をしていた
若き日の自分と比べると、10キログラム近く肥えたことになる。何とかしなければ
と思っていても、何もしない日々が続く。そして酒を飲む。
 そんな矢先に、フィットネスクラブが自宅近くにできる。昼の時間が空いているの
だ。通ってみてもそんはないだろう。
 あくまでも、安易な気持ちであった。少しだけでも、運動をしよう。しかし、それ
をきっかけとして、私はある意味、見失っていた「肉体の青春」を取り戻したいと思
うようになっていくのであった。「精神の青春」は幾つになっても味わうことができ
る、しかし、「肉体の青春」は、今しか味わえない。けれども、まだ、この段階で私
はそこまで思って運動に取り組むことはなかった。
 2002年3月、27歳の時であった。

第一章   肉体の青春のために(二)                              
 フィットネス通いは、週に4日くらいのハイペースで続けた。とはいえ、何の目標
もなく、ただ単に、ずっと運動をしていなかった事を解消するためのものであるから
それほどハードな内容の練習をする訳でもなかった。
 ルームランナーで5キロくらいをゆっくり時速10キロで走り、クロールで2キロ
くらいを泳ぐ。気が向いた時にボディーパンプ(バーベルなどで負荷をかけたトレー
ニング)というレッスンに参加する程度。その程度で、67キログラムまで太ってし
まった体躯が簡単に元に戻る訳ではない。そんなことは理解できている。けれども、
少しずつでも良いから、運動を続けようとしていた。
 そういえば、中学くらいの頃であろうか。「30くらいまでは体型を維持したい」
と豪語していたのは…。全くもって無理な話であったと今更ながら思う。サラリーマ
ンの方でも、仕事に行って遅くまで働いて、たまに飲んで、家に帰って食事をして、
寝るという生活の繰り返しでは、どう考えても運動をしている10代の身体が保てる
はずはない。専業主婦が毎日フィットネスに通っている方が、よっぽど体型は保てる
と思う。
 身体が重いながらも、少しずつではあるが、運動を続けて行くと、慣れもあるのか
運動量が増えてくる。多少は腹もへッこんできているのではないだろう、と見るのだ
が、まだ運動をはじめたばかりでは、そんな事はない。けれども、ボクシングの真似
ごとくらいはできるようになってきていた。
 フィットネスの体育館が空いている時に、昔を思い出すかのように、シャドウボク
シングをしてみる。昔のようにはいかない。それは当然である、しかし、懐かしむよ
うに動きだしてみると、何だか気持ちは良い。もう、二度とリングに上がることはな
いかもしれない。けれども、ボクシングを楽しみの一つとして考えて、動くことは決
して悪いことではない。
 2002年4月。運動をする喜びを再び、見つけはじめた頃のことであった。

第一章   肉体の青春のために(三)                              
 ちょこちょこと、暇を見つけてはトレーニングをしていくうちに、少しづつではあ
るが、身体が運動をする感覚を戻してきているように思えてきた。それに伴い、体重
も、緩やかにではあるが良い意味で下降線をたどるようになってきた。
 運動をしていると、しばらくして、頭の方から流れた汗が、頬を通って流れて行く。
それが久しく味わっていない感覚だったのだが、いざ、味わってみると何とも心地良
い。新陳代謝とは、こんな事だったのでは…。言葉としては分かっているものを、何
気なく身体で味わうと、今まで使った事のないような表現方法が生まれてくるから不
思議である。
 運動を再びはじめてから、3ヶ月もすると、何となく、ボクシングの動きができる
ように思えてくる。実際のそれとは大違いなのだろうが、自分としては大真面目だ。
他者から見て、動いているように見えても、それは本物とは程遠い…。それでも本人
にしてみれば気持ち良い。
 多分、場所を与えられていても、一人では運動はできないのかもしれない。いや、
シャドーボクシングは一人でやっているのだが、誰かの視線があるだけで違うのだろ
う。人が見ているから…、だけの理由ではないだろうが、それだけでも違ってくる。
 サービス業などの方が、体型を保ったりできるのも、人に見られているという意識
が少なからず働くからだ。それと同じような事が、運動でも言えるのだろう。
 そして、私のシャドーボクシングを見ていた一人のインストラクターがいた。聞け
ばアルバイトで、ボクシングジムに通っているというではないか。そんな話もあって
か、彼とはたまに、体育館と自分たちの時間の空いている時に、一緒に練習をするこ
とが数回あった。
 彼は「プロ」のボクサーを目指しているという。そんな人間とも練習は個人的には
大変なものであった。しかし、本式ではない練習であるし、それほど長い時間やりあ
う訳ではない。数ラウンドのマスボクシングをして、彼はボクシングジムへと向かう。
私は、その後、サウナに入り、軽く泳ぐと仕事へと向かう。
 そんな中で、自分の方向性が変わってきた。
 2002年、7月。自分としては、運命の分かれ道に立った気分であった。

第一章   肉体の青春のために(四)                              
 フィットネス通いをはじめた私は、夜の仕事にどっぷりと首まで浸かっているバー
テンダーであった。自営業の儲からないバーをしていく上で、昼も働かなければなら
なかった。もっと楽な方法もあったであろう、ちょっとした我慢ができるのであれば
良かったのだろう。しかし、独立をしてまで我慢をする必要性がどこにあるのだろう
か…。確かにわがままでは駄目だと思う。しかし、自らのポリシーを持っているので
あれば、金儲けだけに走ることはできなかった。
 高校を卒業して、ホテルに勤め、たまたま、居ぬきで見つかった店を持つことにな
ったのは、5年間色々な勉強をさせてくれた職場を辞めた23歳の時であった。
 そのときから、運動をする時間はなくなった。たまに空く時間があったとしても食
べて飲んでを繰り返していれば、太るのはあたりまえである。店をはじめた当初は6
0キログラムを行ったり来たりしていた。しかし、23歳以前のことを考えると、確
実に太ったものだ。

 私は20歳の時に、プロボクシングのライセンスを所得した。しかし、ホテル勤務
ゆえ、試合をする機会などはないとも思っていた。それでも、せっかく所得したもの
を眠らせているのは、ちょっと淋しく思えた。そんな思いと、ジムの会長の好意もあ
ってか、会社に内緒で試合をすることになった。
 忘れもしない…。21歳の2月であった。
 丁度その時期に、ホテルのバーテンダー試験も重なり、多忙な時期になってしまっ
たのだが、本人としては、忙しさよりも、嬉しさに牽引されるようにその時期を過ご
した。
 2月中旬に行われたバーテンダー試験は合格!しかし、2月28日に行われた試合
は、判定負けであった。翌日、出勤をしてディナーショーの準備の際には、多くの方
々から、腫れた左眼を指摘された。
 負けた悔しさは日に々々募るばかりであった。もう一度、何としてでもリングに上
がり勝ちたいと思っていた。先輩の紹介でボクシングを教えてくれる「師匠」を得て
今一度リングに上がることを夢見てきたのだが、22歳の時に過労で倒れ、ボクシン
グを断念した。
 今、思えば遠い過去のような出来事である。

第一章   肉体の青春のために(五)                              
 夏の暑さが本格的になってきた。その頃になると私の体重は63キログラムと、フ
ィットネスに通い出した効果が少しづつあらわれてきた。その頃になると回数は少な
いが、一緒に練習をしているボクサー(フィットネスのアルバイトインストラクター)
から、「復帰」という言葉が出てきた。まだ、今の段階では無理だろうと考えながら
も、少なからず後ろ髪を引かれる思いである。過去にボクシングを辞めた事は後悔し
ていない。自分で出した結論だから、それは当たり前であるし、誰を巻き込んでいる
訳でもないから、納得もすぐできた。けれども、いざ「復帰」という言葉を耳にする
と、少しばかり心が揺れ動くのが、はっきりと分かる。
 60キログラムを切ったらと言っていたのだが、数回の誘いを受けて、取りあえず
復帰する、しないは別としてボクシングジムを覗いてみようという気になってきた。
できたらだ、と自分の中でセーブする気持ちと、すぐにでもジム通いを再開したいと
いう思いが交錯していた。
 当日、誘いってくれたボクサーと待ち合わせをして、東十条のジムへと向かう。実
際、東十条という駅は降りたこともない。新しい地に出て行く時は、結構緊張するよ
うだ。しかし、それ以上に久しぶりのボクシングジムへと向かうことに高揚していた。
 新しくできたばかりのボクシングジムであった。まだ、プロボクサーも生まれてい
ない。しかし、会長は日本チャンピオンを経て、トレーナーとして世界チャンピオン
を育てた経験の持ち主である。いずれ、ジムからでたボクサーが何らかのタイトルを
手にする可能性を多いに秘めたジムであることは間違いなかった。
 古びていない分、ジムに有りがちな汗とワセリンの臭いという感覚はなかった。
 綺麗なジムの中に入ると、身体がウズウズとしてくるのが分かる。自分の中で、我
慢ができなかった。一応と称して持ってきていた練習着の存在を今一度確認した。そ
の上で、会長に見学にしてきていながらも、練習をさせてもらえないかと申し出た。
 周りで練習をする人たちのようには身体は動かない。しかし、自分なりに汗をかく
と、気分が良くなってくる。帰る頃には、自らの意思は固まっていた。そして、その
気持ちに忠実に従うように、入会をしてきた。
 精神の青春はいつになっても味わうことは可能である、しかし、肉体の青春は余程
のことがない限り、若い頃以外に味わうことはできない。私の師がボクシングをはじ
めた理由が確かそんなような言葉だったと記憶している。
 2002年、8月。27歳の再チャレンジが静かに始まりを迎える時であった。
 

もがくトップへ    トップへ   次章へ