第二章   移籍(三)                              
 網膜はく離の疑いを晴らすためにも、と意気込んで病院に行ったものの、恐怖
の二文字は頭から離れることはなかった。この時点で手術をすれば完治するとは
思うから、失明という事態は確実にまぬかれると思っている。しかし、ボクシン
グができなくなるという恐怖が、ずっとついてまわった。
 自分の名前が呼ばれるまでの時間が、いつも以上に長く感じられるのは、その
二文字によって刻まれた動揺なのであろう。
 半暗室の診察室に入った。眼科の専用器具によって、眼の中を先生は見る。ま
たしても、どのような決断が下されるのかを待つ時間が長い。
「はく離の心配はない」との言葉を聞いて、まず一安心であった。そして、視線
の中にある黒い点は、出血によるものだという。この出血が止まっていれば問題
はないらしい。けれども、もっと大きな病院で一度検査をしてもらいたいと言わ
れそちらへと向かう。もしも、出血が止まっていなかったらどうなるのだろう。
そこまでは聞かなかった。いや、言われたのかもしれないが、恐怖が耳をすぼめ
たのだろう。その後のことは何も覚えていなかった。
 そこで眼の写真を撮るのだ。それは別段いいのだが、造影剤(だったと思う)
を入れながら眼をずっと開いて撮るために、途中、気持ちが悪くなってしまった。
もう二度とあんな思いはしたくなかった。本当に気持ち悪く、帰るという作業を
するまでに、少しばかりの時間が必要だった。
 結果がしばらくすると出てきた。出血は止まっていた。だから、投薬だけで様
子を見て、数日の間に完治できたことは、幸いであった。
 けれども10月に入ると、再び眼の病気で練習を休まざるおえなくなった。
「流行性結膜炎」簡単にしか覚えていながいが、普通の結膜炎の強力なものだそ
うだ。初期段階で人には、ウサギの眼になっていると散々言われた。本当にそう
だった。鏡で見てすぐに真っ赤であると理解できる。
 これが長かった。まず症状が治まるまでに1ッ月を要し、その後、しばらくの
間様子を見なければならないらしく、完治するまでの1ッ月半くらいはかかった
はずである。
 その頃、私は仕事、ボクシング以外に悩みを抱えていた。その心労からもあっ
てか、何も手につかないというよりは、何かを必死に行いたい時期であった。
 けれども、ある種のストレス解消になるボクシングも出来ない日が続き、人前
では見せないものの、どっと疲れきっていたはずである。
 しかし、それをばねに、今一度、ボクシングをできるようになった頃、会長に
正式に「移籍」をしなければならないという話を持ち出された。
 前のジムでプロになっている以上、他のジムでプロを目指す時には、正式な移
籍が必要であった。私のプロ戦績は一戦一敗。C級ライセンスという、いわゆる
4回戦という、スタートクラスのプロであったために、それほど問題があるとは
思わなかった。しかし、前ジムが受け入れてくれるかどうかが問題であった。
 日本チャンピオンクラスの人材が、移籍などの問題で、ボクシングの世界から
消えていくのはざらではなかった。
 2002年11月、28歳になっていた。

もがくトップへ    トップへ

前ページへ / 次ページへ