やりたいことがあっても、なかなか出来るものではない。それは何となくではあるが理解しているつもり であった。それでも思いに対しての行動を続けていれば、その世界の底辺には必ず入り込むことが出来 ると勝手ながら信じていた。 23歳になった頃だった。就職してもうじき丸5年という時に、転機はきた。 たまにのみに行っていたバーのマスターが店を辞めるという。詳しい話は聞いていないが、後任を探し ているらしい。数人に声をかけたらしいが、バー経験者は私以外にはおらず、自らの転機であると考え て、思わず独立をする運びとなった(まだ失敗してもやり直しの利く年齢であることも大きな理由の一つ になった)。 けれども資金力のない私が、たいした酒を揃えられるはずもなかった。今のバックバーの状況から考 えれば貧弱な品揃えとしか言いようがなかった。現在売りにしているモルト・ウイスキーにしても、当時 は30種類も置いていなかったはずだ。 1993年3月のことである。 どちらかというと、前任の方の時は常連客一色の店で、一見や、たまに来るお客さんが嫌気をさすこ ともあったらしい(数人のお客さまから聞いた話)。まあ、常連客がそれなりにいるなら大丈夫であろう。 そんな考えが安易であったことは、数ヶ月もすれば痛感できた。案の定、前任者との違いから、常連客 はいなくなり、売上もガタガタに落ちた。(ついでだから話させていただくが、常連客の多少は知っており 店を継いだら来るからという言葉を安易に信じた自分が悪かったのだろうが…。 ) このままではどうしようもない。昼も働きながら、何とかするも、全然上を向く気配がない。不況だからで はない。小さな、判りにくい隠れ家というだけで、ウリがない。単純に気づかれないだけの店になっていた。 それでも何をして良いのか、当時は全くわからなかった(多分今も明確には判っていないだろう)。前任者 には散々なことを言われたが、その指摘は今思えばぜんぜん当てにならないことであった(まあ、すべて ではないが…)。 このままでは店はつぶれるしかないだろう。そんな状態でありながらも何とかしがみつき、泥舟を維持し てきた。次なる転機が見えはじめたのは、少しづつだが、酒が増え始めた20世紀も終わりに近づいた頃 であった。 |