第三章   身体(三)                             
 手術が終わると、車椅子が用意されていた。初めての車椅子である。しかし、
あまり乗り気ではなかった。けれども、看護士の「滅多に乗ることないんだから」
という言葉にそくされるように、照れながらも乗った。そして、病棟の看護士に
バトンタッチをされて、入院をする部屋へと運ばれていく。
 何だか、変な気分である。初めて入院するという感覚がこんなにも妙な気分に
させるものなのかと、思ってしまう。ベッドへと横になり、どうせ暇だろうから
と、知り合いにプレゼントされた本を読んでいた。
 でも、それだけではつまらない。けれどもそれしかないから必死に活字を追っ
ていく。生理現象である尿意を催すまで、どのくらいかわからないが、ずっと本
と睨めっこをしていた。
 トイレまではさほどの距離ではなかっただろう。わざわざ車椅子を使うことも
ないと勝手に解釈をして、ぐるぐる巻きに包帯を巻かれた足をサンダルに入れて
トイレへと向かう。5個くらいの6人部屋を過ぎるとトイレである。ズルように
して足を前へと進ませていく。
 痛い…。そんな感情が脳裏をよぎる。トイレにつくまでの間に何回思ったこと
か、そして引き返して、車椅子で来るべきかとも思った。けれども、引き返すの
も辛く感じる。肩肘はらないで生きていくほうが、痛い思いをしないで済むのだ
なと、改めて感じながら、何とかベッドまでの道のりを戻った。いつもの倍以上
の距離を感じながら、健康が一番であると痛感してしまった。
 食事は普通に用意されていた。けれども病院食である。ちょっと味気なさを感
じながらも、他者との比較として、規制を受けずに食事ができることを感謝せざ
るおえなかった。
 夜の消灯は私に取っては早すぎた。音を小さくしてテレビを見ていても、まだ
9時を少しまわったばかりである。いつもならば、この時間から、店が賑わうこ
との方が多い。数回ほど、後輩に営業を任せている店に連絡を入れて、何とか眠
りついた。
 翌日の起床時間前に、病棟の看護士が回ってきた。驚いたのは、脈が普通の人
より遅いという理由に「何か運動をやっているの」と問いかけられた事であった。
 明けて7日となり、朝食の時間になった。なんと七草粥である。病院でもその
季節にあったものを出すのだと喜び勇んで食べたのは良いが、備えにある塩を入
れても味けなく感じられる。余分な味つけはしていないからなのだろう。そして
量ばかり多くて、ちょっと食べきるのに大変な思いをしたが、良い思いでとなっ
たことは言うまでもない。
 回診にきた医師との話の中で、歩けるなら帰ってもいいよとの了承を得て、入
院期間3日と書かれた用紙をもって、事務手続きを済ませて家路へと向かった。
しかし、まともに歩けるようになるまでに5日間くらいの日数を要した。
 2003年1月。しばらくの間を置いてから、練習復帰ができる事を嬉しく思
いながら、プロへの道を今一度夢見た、28歳であった。

もがくトップへ    トップへ

前ページへ / 第4章へ