第7章   プロテスト(三)
 ちょっとばかりリングの感触をと思い数名のテスト生がいるなか、ロープをく
ぐり「四角いジャングル」とタイガーマスクなどで表現された別世界へと足を踏
み入れる。別段緊張はないが鼓動の高鳴りが聞こえる。きっと嬉しいからなのだ
ろう。
 14時を過ぎ、まだかなまだかな、と会長ともども思っていた。しばらくする
とテスト生が呼ばれ、会場の隅へと40名ほどのバンデージを巻いた怖い人たち
が集まってくる。
 体重を量った時に渡されたゼッケン番号が読み上げられる。一本の列ができる。
それに対峙するように、もう一列ができる。この列の順番で、スパーリングテス
トが行われる。結構前のほうだと思っていたのだが、10番目と遅い。3番目く
らいの人が同じ体重くらいだと聞いたのだが、何でこんなに遅い順番なのだろう
とびっくりしてしまう。私が54キログラム、もう一人の同ジム選手が61キロ
グラム。その間に3人しかいない。まあ、いいかと思い自分の前にいる選手を見
る。ゼッケン一番ということは、体重測定の時に一番だった、つまり私の前にい
た選手だ。確か体重は私よりも重かったはずである。そしてそれは1回以上のテ
スト経験があることを物語っていた。
 スパーリングは上半身裸、ノーファールカップとヘッドギアをつけ、6つのグ
ローブをテスト生で使いまわしていく。
 体重の低い順にリングへと上がっていく。適性体重がいないところだけは3つ
巴でテストを受ける場合もある。私も2回目のテストの時は3つ巴だった。
 2ラウンドのスパーリングがどんどんと行われていくのだが、10番目の私ま
ではすぐにはまわってこない。
「もっと手を出せ」「後ろに下がるなよ」「スリー、フォーまで連打してみろ」
「テストなんだから、基本のワンツーをしっかり打て」などとさまざまな言葉が
審査員から飛び交う。数名のレフリングをこなす若手を除いた数名の審査員はい
ずれも世界戦などのレフリーを海外でも務める人々である。
 私の番が近くなってきた。14オンスのグローブを着け、軽くシャドーをこな
す。いつも練習で着けている重さなので気にならない。昔に受けたときよりも、
コンパクトになっているグローブに使いやすさを感じる。
 そして、1番、2番がコールされ、リングへと一歩一歩と上がっていった。

もがくトップへ    トップへ

前ページへ / 次ページへ